今回は広告主の方向けにもしもアフィリエイトの広告出稿の流れと費用について紹介していきます。
もしもアフィリエイトは初期費用、月額費用が無料で、成果が発生するまで費用が発生しないため、広告出稿をやってみたいという方におすすめです。
■もしもアフィリエイト
⇒https://af.moshimo.com/
もしもアフィリエイトでかかる費用は?初期費用や月額費用、成果手数料について紹介
通常ASPでのアフィリエイトの広告出稿となる場合にかかる費用は以下です。
- 初期費用
- 月額費用
- 成果手数料
大手ASPを見てみるとだいたい初期費用で5万円、月額費用4万円というところが多いですが、もしもアフィリエイトは初期費用、月額費用が無料で、成果が発生するまで費用が発生しないというのがメリットになります。
上記のように金銭リスクなしに広告の出向ができますので、やったことないけど一度試してみたいという方に最適です。
成果手数料と支払いまでの流れ
成果手数料に関しては30%です。これは他のASPも大体30%のところがほとんどなので平均的な手数料となります。
手数料例
成果報酬(アフィリエイター報酬)1000円に設定した場合
成果手数料:300円 [1000円×30%]
貴社への請求額:1300円 [1000円+300円]
成果発生⇒成果承認(貴社)⇒請求書発行⇒支払い(貴社)という流れになります。
費用は月末締め翌月末払いで、前⽉の成果承認分は⽉初第三営業⽇までに請求書が送られてきます。
広告出稿までの流れ
広告出稿までの流れは以下のようになっています。
- もしもアフィリエイトの無料会員登録
- プロモーション登録
- 審査
- 広告運用開始
上図のようにマーチャント(広告主)無料会員登録、プロモーション(広告)登録後、審査を経て、最短1営業日で開始可能です。
■もしもアフィリエイト
⇒https://af.moshimo.com/
もしもアフィリエイトと他のASPとの違い
広告出稿にあたって、他にもたくさんのASPがありますが、他のASPとの違いについていくつか紹介していきます。
機会損失を防ぐ自動マッチング機能
自動マッチング機能は登録されているメディアとプロモーション案件を自動でマッチングする機能です。
こんな感じでサイト内で使っている「キーワード」を自動検出し、そのキーワードの「検索順位」から成果の出る可能性の高い広告をメディア側にお知らせしてくれる機能です。
メディア側からすれば、自動マッチング機能で自分では気がつかないキーワードで上位表示してたりするのでマッチングした広告を利用することで機会損失を減らすことができます。
一方で広告主側は成果が出やすいメディアで紹介される可能性が高くなります。
メディアへのノウハウの提供されている。個人メディアの力と育成力
もしもアフィリエイトの管理ページからはメディア向けにアフィリエイトの始め方から成果を伸ばすための方法まで幅広いノウハウを提供されています。
実際に成果を上げている方たちのコンテンツやインタビューなどもあるため参考になります。
また、個別の案件でもインタビューで特集されていたりするので、アピールポイントや訴求のヒントを得ることができ、紹介記事が書きやすいですね。
他のASPでもノウハウ紹介的なページはありますが、ここまで濃く実践的なノウハウは他のASPではあまり見かけませんので、個人メディアの育成に力を入れていることが伺えます。
以上もしもアフィリエイトの広告出稿の流れや費用、他のASPとの違いでした。
■もしもアフィリエイト
⇒https://af.moshimo.com/
コメント