今回はオールインワンゲル(オールインワンジェル)ってどんな物?特徴やメリット、デメリットについて紹介していきたいと思います。
1本で「化粧水」や「美容液」、「乳液」、「クリーム」など複数の役割を果たすオールインワンゲルは非常に人気があるのですが、メリットだけでなく、デメリット(欠点)もあります。購入の際の注意点なども合わせて解説していきますね。
オールインワンゲルとは?
オールインワンゲルというのは、通常のスキンケアの工程に必要なすべての化粧品の役割を果たすスキンケアゲルのことです。
オールインワンゲルは、その名の通り「ゲル状」のものです。ずん胴な筒状のケースに入っているものもあれば、プッシュ式のポンプタイプのものもあります。清潔に取り扱えるようにスパチュラが付いているものも。
洗顔後のお肌のお手入れとして、通常「化粧水」や「美容液」、「乳液」、「クリーム」といったスキンケア用品を重ねてつけますが、オールインワンゲルはこれらの役割をすべて果たしてくれるので、1ステップが完了しちゃうんですね。
オールインワンゲルは5役~10役の役割を1本で完了できるので、バイトや勉強で忙しい学生さん、仕事で忙しいOLさん、育児中の方や家事で忙しい主婦の方…とにかく時間に追われて忙しい方に大人気になっています。
値段はピンキリ。1個1万円以上するものもあれば、2,000円~3,000円で買えちゃうものもあります。
「ゲル」と「ジェル」の違いのお話なのですが、大きな枠で見れば同じようなものです。ただ、ゲルの方が弾力性が高く、粘り気が高いという特徴があり、対してジェルは水分量が多く延びが良く、柔らかいという特徴があります。
分子レベルでの構造も微妙に違うようです。
「オールインワンゲルってどんなもの??」をまとめると、
- 化粧水、美容液、乳液、クリームなどの役割を担った1ステップでケアが完了するゲル
- 市販のものからネット限定のものまで種類がたくさん
- ポンプタイプやスパチュラが付いたものなど形状はさまざま
- お値段はピンキリ
といったところですね
オールインワンゲルのメリット
私もオールインワンは使っているのですが、使ってみて感じたメリットやデメリットを紹介しておきます。私が感じるメリットは以下の3つです。
- 時間の短縮
- 経済的でコスパが良い
- 肌に負担がかからない
それぞれ簡単に紹介してみます。
1.時間の短縮
1つ目は、「時短になる!」という点です。通常3~5ステップかかるスキンケアが、オールインワンゲルを使えば1ステップで済んでしまうので、かなりの時短になります。
化粧水美容液乳液クリームと重ねてつける場合、1ステップごとにしっかりと肌になじんでから次のステップ、といったように、かなり丁寧にお手入れしなくてはいけないけれど、オールインワンなら1回で済んじゃいます。
仮に、化粧水美容液乳液クリームの各工程に3分ずつかけるなら、トータルで12分。これが、オールインワンゲルならたったの3分。(もちろん、肌の状態や商品の特徴によってもっと時間がかかる場合もありますが)。
とにかく時間がない!という朝に、約10分時短できると考えたらけっこう大きいですよね。冒頭でもお伝えしましたが、オールインワンゲルが忙しい女性に人気なのは、この「時短できる」という理由が1番大きいかと思います。
2.経済的でコスパが良い
2つ目は、「経済的!」という点です。
オールインワンゲルの値段は本当にピンキリですが、それなりの値段の化粧水を使うと、それと同等の値段の乳液や美容液なども買いそろえないといけないですよね。
仮に1万円くらいするオールインワンゲルを使っても、トータル的に見ればお得、ということも。それに、オールインワンゲルは伸びも良いので比較的長く使えるものが多いです。1本で2カ月くらい持つものもあるので、とにかく美容品にお金がかかる女性にとっては嬉しいメリットですね。
3.肌に負担がかからない
3つ目は、「肌に負担がかからない!」という点。
顔の皮膚って薄くてデリケートです。だから、スキンケアの時は「できるだけ肌に触れない方が良い」なんて言われています。「スキンケアの時もお化粧をする時も、極力肌に触れる時間を少なくすること、これが美肌への一番の近道です」と言う美容専門医もいるくらい。
乾燥肌や年齢肌が気になると、ついクリームや美容液を何度も塗り塗りしたくなるけれど、それをやればやるほど肌細胞は壊れていきます。オールインワンゲルの場合は極力肌には触れず、でもしっかり保湿もしたい、そんなケアに向いています。
もちろん、オールインワンゲルでも成分によっては肌に良くないものが入っていたり、その成分が人によっては肌に合わない、なんてこともありますが、近頃のオールインワンゲルは、防腐剤フリーや香料、アルコール、オイルフリーといったものがたっくさん出ています。
オールインワンゲルは、肌をできるだけいたわるという点でもメリットがあるんですよ(^^
今お伝えした「①時短できる」「②経済的」「③肌に負担がかからない」という3つが大きなメリットになります。
それ以外でも、「1コ」でスキンケアが済んじゃうから、旅行なんかに行くときも荷物にならない!とか(笑)、買い物の手間も省ける!とかもあります。
個人的には、「いろんなスキンケア用品を試したい」という女性にとってもオールインワンゲルは魅力的。仮に「化粧水」「美容液」「乳液」の3ステップを行うとしたら、同じブランドのものを3つ揃えないといけないよね。でも、それぞれ同じタイミングで全部使い切るってことなくないですか?(笑)私の場合、いつも化粧水が一番先になくなります…。
これはシャンプーとコンディショナーでも同じことが言えますが。
だから、「Aのメーカーも気になるけどBのメーカーも試したい」なんて時に、お試し用のセットを買ったとしても、どれかだけ中途半端に残ったり…ということがあるけれど、オールインワンゲルは1種類しかないから、そういったアンバランスさがない。ようは気に入ったものはちゃんと使い切れる、ってこと。私はけっこうこの点がお気に入りです
オールインワンゲルのデメリット(欠点)
非常にメリットの多いオールインワンゲルですが、すべての商品が万能!というわけでもありません。成分や肌に合う・合わないといった個人差ももちろんありますが、デメリットもあります。私が実際に使ってみて感じたデメリットが以下の3点です。
- 乾燥肌の人には保湿不足に感じるケースがある
- モロモロが出やすい商品もある
- 化粧崩れや化粧ノリがあまり良くない場合がある
これも1つ1つ簡単に紹介していきます。
1.保湿力がいまひとつの商品が多い
1つ目は、「保湿力がいまひとつの商品が多い」という点。
冒頭でもお伝えしたように、オールインワンゲルは、スキンケアに必要な化粧水や乳液、美容液やクリームの役割をすべて果たしてくれるものです。とはいえ、やはり単体でそれぞれ使うのに比べたら、肌の潤いや保湿力はいまひとつ…という商品もあります。
化粧水は肌に水分を与えるもので、乳液はその水分を逃がさないように蓋をするもの、と、スキンケア用品を単体で重ねて使うことで相乗効果があります。保湿以外でも、シミ専用の美容液を重ねれば、その分効果は大きいでしょう。それぞれ「専門」の役割を担った化粧品だから。
オールインワンゲルは1ステップのみなので、やはり単体のチカラが束になったパワーにはなかなか及ばない。乾燥肌の人は特に、オールインワンゲルでは物足りない…と感じる方も多いようです。もちろん商品にもよりますが。
サプリなんかでも、「ビタミンAもB1もB2もDもこれ1つで摂れるよ~」と謳っているものを服用するよりも、「ビタミンA」だけのサプリ、「ビタミンB1」だけのサプリ、「ビタミンD」だけのサプリをそれぞれ服用した方が効きそうな気がしませんか?(実際そういうサプリの摂り方が正しい、というわけではなく、たとえ話ですが。)
そういう意味で、「どの効果も中途半端」だったり、肌の悩みで最も多い「保湿不足」を補う用途としては力不足…なんてケースがあり得ます。
2.モロモロが出やすい
2つ目は、ゲルを塗った時に「モロモロが出やすい」という点。
オールイワンゲルを使ったことのある人なら、もしかしたら経験したことがあるかもしれませんが、ゲルを肌に塗った時にポロポロと出てくる垢のような消しゴムのカスのようなものです。
これは「モロモロ」や「ポロポロ」と言われていて、オールインワンゲルを使った際にけっこうよく見られる現象で、モロモロが出やすい商品と全くでない商品があります。
実際私も、オールインワンをいくつか試してみて、モロモロが出たオールインワンゲルはありました。逆に、化粧水や乳液などを単体で使った時にこのモロモロが出た経験は一度もありません。
モロモロはオールインワンのゲルが肌に浸透する前に固まってしまうことで出てくるものです。このモロモロが気になるからオールイワンは使わないという方もけっこういるみたい。
実際、いろんな種類のオールインワンゲルが出ている中で、モロモロが出ないものも中にはもちろんあります。なので、自分の肌やお手入れ方法に合ったオールインワンゲルを選ぶことが重要になります(^^ 個人的には、いろいろなオールインワンゲルを使った中で、「塗った時にサラッとした感触」になるオールインワンゲルは、比較的モロモロが出やすいような気がしました。
3.化粧崩れがおきやすい
3つ目は、朝使用した際に「化粧崩れがおきやすい・化粧ノリがイマイチ」という点。
時間のない朝こそオールインワンゲルでスキンケアは時短したい!という方も多いかと思いますが、オールインワンゲルをメイクの前に使うとなんだかファンデーションが崩れやすい…というケースがあります。
これは様々な原因がありますが、1つ目と2つ目のデメリットで紹介したことと関連します。そもそも化粧崩れ(主にファンデーションの崩れ)は、保湿が十分にされていないということが大きな原因の1つ。
つまり、オールインワンゲルを使って時短できても、肌がしっかりと保湿されていないと、肌が自ら油分を出そうとしてオイリーになり、ファンデーションが崩れる…なんてことがあり得ます。
また、2つ目のデメリットでお話した「モロモロ」がファンデーションの成分と混ざり、なんだか化粧ノリが悪い…ということが起きたり。
化粧下地の役割まで果たしちゃうオールインワンゲルも、最近ではけっこうありますが、これも化粧下単体にはなかなか敵いません。特にファンデーションと同じメーカーの化粧下地との組み合わせだったら、これはもう最強の相性なので勝負にならない…なんてことも。
ということで、再度オールインワンゲルのデメリットをまとめると次のような感じです。
- 乾燥肌の人には保湿不足に感じるケースがある
- モロモロが出やすい商品もある
- 化粧崩れや化粧ノリがあまり良くない場合がある
といったところです。
オールインワンゲルにもこういったデメリットの声がありますが、実際かなりの数のオールインワンゲルが売られているため、「自分の肌と相性がめちゃくちゃ良かった!」「モロモロが出ないものもあるじゃん!」「意外と保湿力はある!」なんてオールインワンゲルも中にはもちろんあります。
大事なのは、実際に試してみること。オールインワンゲルはかなり手ごろなお値段でお試しできるものがたくさんあるので、実際に使ってみてその効果をご自身の肌で実感してみることが重要かな、と思います(*^_^*)
個人的におすすめオールイワンゲル
リ・ダーマラボ モイストゲルプラスは「徹底保湿」「エイジングケア」「低刺激」にこだわった美容皮膚科医監修のオールインワンゲルです。
★美容皮膚科医監修。7つの無添加。エアレスポンプ採用で最後の1プッシュまで衛生的に使える。
★ぷるぷるのみずみずしいゲルが肌の奥までしっかり届き、つけてすぐだけでなく翌朝まで続く潤いを実感。ゲル特有のモロモロがでないさらっとした使用感で、その後のメイクヨレもなし!
とろみはそこそこあり、硬すぎないテクスチャーで伸びが良いです。
このモイストゲルプラスは普段使いにはめちゃくちゃ良くて、プチプラの化粧水や乳液を使うくらいならモイストゲル推奨です。
100g、約1か月分の容量ですがけっこうボリューム感があります。容器はエアレスボトル、つまり真空ボトルで常に新鮮。
1つで化粧水、乳液、美容液、クリームの4役をこれ1本で担うので、節約にもなりますし、時短ケアになります。
- 1つで4役なので経済的でコスパ◎
- 1つでケアが完了するので時短になる
- オールインワンなので肌に触れる回数が減る
- 普段使いにモイストゲルは最適!
オールインワンゲルはどこで購入できる?
オールインワンゲルは普通のドラッグストア(市販)で購入できる物と「ネットで購入できる(ネット限定)オールインワンゲル」の2種類があります。
市販のオールインワンゲルについては特に注意点はないのですが、公式サイトなどネットでしか購入できないオールインワンゲルに関しては幾つか注意点があります。
ネット限定のオールインワンゲルを購入する時の注意点
ネットで購入できるオールインワンゲルや、ネット限定のオールインワンゲルは、けっこう特徴的です。具体的には、「購入方法」と「特典」です。
まず「購入方法」についてなんですが、ネットからオールインワンゲルを購入する際、下記の4パターンの購入方法が多いです。
初回購入価格は非常に安いけれど、定期購入が必須タイプ
オールインワンゲルの価格はピンキリですというお話を前述しましたが、初めてその商品を購入する場合のみ、とってもお安く購入できるものが非常に多いです。割引率は様々ですが、なかには定価の半額以下で買えちゃうものも。
でも、「定期コース」や「定期便」といって、定期的に商品をお届けするコースに入らないと初回価格では買えないよ、っていう条件があります。
最低〇回継続して購入する必要がある商品があるので定期便の縛りには注意。
お届けの周期も商品によって異なります。30日の周期や60日の周期というように選べるものも。でも、実質数回継続しなきゃいけないから、「とりあえずお試ししてみたい」という方には向いてないです。
初回購入価格は非常に安いけれど、定期購入が必須タイプ
このパターンは、言っていることは先ほどと同じなんですが、「定期コース」の解約はいつでもOKだよ、というもの。
つまり、「1回だけとりあえずお試ししたい!」という場合は、自分で解約の手続きをしないと自動的に次回また商品が届いちゃうし、もちろん商品代も請求されちゃいます。
気に入ればそのまま継続すれば良い話なんですが、「他のも試したい」「肌に合わないみたい」という方は、ちゃんと自分で解約する必要があります。解約方法はネットからすぐにできるものもあれば、カスタマーサポートに電話して解約の旨を伝える必要があるケースも。
定価で単品購入ができるタイプ
初めての購入でもそうでなくても、その商品を単品で1回ポッキリ注文できるタイプのことです。ただこの場合、お得に購入できる割引とかはなくて定価で売られていることがほとんどなので、かなり割高に感じることも…。
「(定期コースへの加入は必須だけど)初回限定価格で2,500円」と紹介されている隣に、「通常購入の方はコチラ。お値段は5,000円。」と書かれていたら、すごく損した気分になりませんか?(笑)。でも、こういった買い方ができるものも実際あります。
定期コース加入の条件なしでお試し価格での購入可能タイプ
初回限定のお得な価格で買えて、しかも定期コースへの加入をしなくて良いタイプです。「本当に1回だけお試ししたい。肌に合うかわからないから最初は安く試したい」という方に嬉しい本当の意味でのお試し購入タイプ。
気に入れば今度は定期コースで注文すれば良いし、合わなければそれっきりでOK。定価がわりと高額なオールインワンゲルなんかは、このパターンで買えることがあります。その代わり、通常よりもサイズが小さ目のものという場合もありますが。
このように、購入方法が商品によって異なります。とりあえず試したいから買ってみたけれど、継続する気がなくてそのまま放置してたら勝手に翌月届いちゃったよ~となったら焦りますもんね(笑)。購入する際は、よく読むことが重要ですね
ネット限定のオールインワンゲルを購入する場合の特典について
ネット限定のオールインワンゲルは、特典がけっこう充実してます。
オールインワンゲルのメーカーは、オールインワンゲルだけでなく、メイク落としや化粧下地、ファンデーションなど他の化粧品も取り扱っているメーカーがほとんどなので、そういった他の商品のサンプルがたくさん付いてきたりするのが嬉しいところ。
なかには、オールインワンゲルはお試しサイズのミニタイプなのに、特典で付いてきた商品は現物サイズでどちらがメインだかわからないということも(笑)。
でもそれくらい、特典が充実しているのがネット限定のオールインワンゲルの特徴。いろんなものを試してみたいという方にとっては嬉しい特典なので、ネット限定での購入はオススメです
以上、オールインワンゲルの特徴やメリット・デメリットのご紹介でした~!
オールインワンゲルは本当に商品の数が多いので、どの商品を選んだら良いのか迷うと思いますが、このブログで口コミや体験レビュー、ランキングなども紹介していきますので参考にしてみて下さい。
コメント