別サイトでオールインワンジェルの口コミサイトを運営しているのですが、そのサイトでよく検索されている商品、読まれている商品レビューなどを元に独自のランキングにして紹介してみようかと思います。
個人的にめちゃくちゃおすすめのオールインワンジェルもありますので現在キャンペーン中で安くなっているものを中心に紹介していきます(^^)
オールインワンジェルってどんなもの?簡単に紹介
オールインワンジェルは「化粧水」「美容液」「乳液」「クリーム」「パック」などが1つで複数の役割を担う時短アイテムです。
通常メーカー品など化粧水からクリームまでのライン使いをおすすめされますよね、メーカーがラインで展開している場合は、フルラインを使用することで、効果が最大限に発揮されるように開発されているからです。
オールインワンジェルの場合はオールインワンなので1つで効果が最大限に発揮されるように開発されてますし、「時短ケア」「節約できる」「肌を触る回数も少なくなるので肌に優しい」というメリットがあります。
- スキンケアがこれ1つなので経済的で楽ちん
- 時短ケア
- 肌を触る回数も減るので肌に優しい
失敗しないオールインワンゲルの選び方
簡単にオールインワンゲルの選び方と注意するポイントも紹介していきます。
ポイント1.保湿力重視の商品選び
最近はエイジングケアも考えられた成分が入っているオールインワンも増えてきましたが、たるみ、シワ、シミそれから肌荒れなど肌トラブルの原因のほとんどは「保湿力不足」。そのため年間通して保湿力の高い商品を選ぶのがポイントです。
せっかくの多機能なオールインワンゲルでも保湿力が足りないとクリームや化粧水などとの併用が必要になるのでガッカリします(オールインワンの意味がない)。
ポイント2.悩み別に成分を確認する
「シワ」と「たるみ」は同じではないけれど対策としては非常に似ています。カギは肌の水分量UPと保湿です。
「シミ」や「くすみ」対策がしたいなら美白成分だけでなく保湿成分も入ったものがおすすめです。
乾燥、たるみ、しわ、シミ、くすみなど自分の悩みに合う成分の配合されたオールインワンを選ぶのがポイントです。
- 保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど
- 美白有効成分:プラセンタエキス、アルブチン、ビタミンC誘導体など
- 血行促進:紫根エキスなど植物性の美容エキスなど
- 弾力(ハリ)UP:コラーゲン、セラミド、プラセンタ、スクワランエキスなど
ポイント3.肌に優しい成分かどうか
敏感肌の方にも言えることですが、「強い成分が入っていないか?」「無添加処方かどうか?」「できるだけ肌に優しい植物性のエキスも含まれているか?」といった点も重要だったりします。
刺激の強い美容成分は、肌を劣化させることと紙一重だったりします。できるだけ低刺激のものを選ぶのがおすすめです。
最近は無添加を全面に出した優しい成分のオールインワンも多くなっています。
ポイント4.モロモロがでない商品を選ぶ
オールインワンゲルを使っているとポロポロとカスのような物(モロモロ)が出やすい商品があります。
↓こんな感じでモロモロが出てくるものがあります
こればっかりは実際に使ってみないとわからない部分なのでそれぞれの商品説明やレビュー記事でモロモロ出やすいかどうかも書いてます。
※モロモロのでにくい商品を中心にランキングしてます!
オールインワンゲル人気ランキング
口コミや評判などでの人気の商品、満足度の高いオールインワンゲルの総合ランキングです。それぞれの商品は全てレビューも書いてます。
コスパ抜群のオールインワンならキレイ・デ・ボーテ プラセンタジュレ
プラセンタジュレは質の高い「馬プラセンタ」が豊富に配合されている多機能オールインワンゲル。
1本で7役の濃密ジェルです。
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
- マッサージクリーム
- パック
- 化粧下地
オールインワンに含まれる「化粧下地」の役割は基本的に
- 肌のキメを整えファンデーションがのりやすい状態にする
- 肌を保護してくれる
の2つなので化粧下地の役割を含むオールインワンは夜用としても使えます。
キレイ・デ・ボーテで採用されているのが国産馬プラセンタエキス、国産のサイタイエキス、国産の馬油と業界でも注目の国産の馬にこだわって作られているっていうのがポイント。
天然ジェルで作られているだけあって、浸透力は抜群。
ジュレを塗ってすぐ後と、しっかりなじみきった後の肌の質感が段違い!毛穴が目立たなくなりきめ細かさが上がります。
実際に数ヶ月リピートしてますが、肌の感じがトーンアップしたように感じますしモロモロもでません。
さらにこのプラセンタジュレは手持ちのクリームファンデーションと混ぜて使ってもOKという優れものです(^^)
乖離することなくしっかりと混ざり合い、よりしっとりとした質感のファンデーションに早変わりしてしまうんです。(画像はクリームファンデーションではなくBBクリームです)
容量が150gで2ヶ月分が初回40%OFFの2,980円で購入できるキャンペーン中なので1ヶ月あたり1,490円。
- 1つで7役のオールインワンジェル。ボトルタイプ
- 栄養の宝庫、国産馬のプラセンタ配合
- 天然ジェルで作られていて浸透力が抜群!
- 手持ちのクリームファンデーションと混ぜても使える
- 2ヶ月分が初回2,980円なので1ヶ月あたり1,490円はコスパ最強!
- 定期便は回数縛りもないのでいつでも解約可能

【医薬部外品】シミ・そばかす対策なら効能試験済みのシズカゲル
シズカゲルはシミ対策だけでなく、しわ対策としても効果の期待できる実力派オールインワンです。
シズカゲルは1つで5役を担うことができます。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- パック
以上5役を1つで担うので、非常に経済的で節約できますし、ケア自体も簡単で楽ちんです(時短ケアできる)。
成分的な特徴ですが、薬用美白成分である「アルブチン」や「ビタミンC誘導体」、医学誌に掲載もされた独自成分「フラバンジェノール」配合、肌あれやニキビを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合した医薬部外品です。
また「効能評価試験済み」でもあることから、しみやそばかす対策だではなく「シワ」に対する効果がかなり期待できるオールインワンとして人気。
ベタつきがなく、サラッとした質感になります。肌への刺激感もいっさいなく、塗った後のモロモロも出ませんでした。
ベタつきが少ない分、シズカゲルでスキンケアした後にメイクをする際はリキッドファンデーションとの相性がとても良いと感じました。
乾燥肌の方も、シズカゲルを使うならリキッドファンデーションと併せて使うのがおススメ。
ちなみに、コチラはシズカゲルでスキンケアした後にリキッドファンデーションを使った場合と、パウダーファンデーションを使った場合の肌の比較画像。
もちろん化粧品の質にもよって肌の状態は変わるけれど、個人的にはリキッドファンデーションの方が断然ノリが良いと感じました。
シズカゲルは現在キャンペーン中で初回40%OFFの2,980円で購入できるのでコスパ抜群です。

UVカット成分の入っているものが良いなら極潤UVホワイトゲル
これはドラッグストアなんかにも売っていて、お値段も1,500円とリーズナブル。
SPF50にPA++++と高いUV効果のあるのが特徴のオールインワンゲルで、日焼け止めよりもなめらかで保湿力があり、腕や首、デコルテにも使えます。
中はこんな感じ。色は真っ白で、ゲルというよりもクリームに近いかな?
ただ、UVカット効果も高い分お肌への負担は大きいので注意。
そもそも、オールインワンゲルは「素肌のお手入れ(スキンケア)」を目的としているから、UVカット成分は向いていないんです。なぜなら、UVカット成分はどうしても肌に負担がかかってしまうためです。
たるみやシワ対策ならコレ!10秒でピーン保湿力も優秀なフィトリフト
一度手でぐちゃっと崩してしまったゲルも、10秒であっという間にもとの形状に戻ってしまうほどの復元力を持ちますので、たるみやシワでお悩みの方にも人気のオールインワンジェル。
フィトリフトは1つで5役を担うオールインワンです。
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
- パック
オリジナル成分「フィト発酵エキス」は「ヒアルロン酸の6.14倍の保湿力」「コラーゲンの3.13倍の弾力」「プラセンタの2倍のハリ」というのが特長。
フィトリフトは「コメセラミド」や「スーパーヒアルロン酸」といった貴重な保湿成分も入っていて乾燥しない上にベタつきもなし、モロモロでません。
フィトリフトをしっかりなじませた後のモッチリ感は「半端ない」の一言に尽きます。
すーっとなじんでべたつきもありません。
※現在フィトリフトは初回57%OFFの1,980円で購入できるキャンペーン中です。
保湿だけでなくアンチエイジングも考えるなら皮膚科監修のリ・ダーマラボ モイストゲルプラス
リ・ダーマラボ モイストゲルプラスは「徹底保湿」「エイジングケア」「低刺激」にこだわった美容皮膚科医監修のオールインワンゲルです。
★美容皮膚科医監修。7つの無添加。エアレスポンプ採用で最後の1プッシュまで衛生的に使える。
★ぷるぷるのみずみずしいゲルが肌の奥までしっかり届き、つけてすぐだけでなく翌朝まで続く潤いを実感。ゲル特有のモロモロがでないさらっとした使用感で、その後のメイクヨレもなし!
実際使っている画像です。とろみはそこそこありますが、硬すぎないテクスチャーで伸びが良いです。
100g、約1か月分の容量ですがけっこうボリューム感があります。容器はエアレスボトル、つまり真空ボトル。
使う分のゲルしか空気に触れない仕組みのため、酸化しにくい、傷みにくい「ポンプ式」で常にゲルを新鮮に保つ仕組みです。
1つで4役をこれ1本で担うので、節約にもなりますし、時短ケアになります。
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
ちなみに完全に肌に馴染んだあとの状態がコチラ。
毛穴って保湿をしっかりするだけでも全然目立たなくなるんだってホントにビックリしました。
時間が経っても乾燥感はほとんど感じられないので、脂性肌の人はオールシーズンこれ一本でまず問題ないと思います。

価格の安さ重視なら詰め替え用も安いちふれ うるおいジェル
ちふれはプチプラコスメとしてとても有名で幅広い年代の女性から人気の化粧品ブランド。このちふれのオールインワンジェルは保湿力があり、価格が安いため遠慮無く使えます。
108gで800円という値段で詰め替えもあるので非常に安いですし、ドラッグストアなどでも買える市販のオールインワンゲルです。
成分的にはヒアルロン酸以外に、トレハロースという保湿成分が含まれるため、肌に塗るとモチっとした感触になります。
ドバっとこぼれるほど柔らかくはないけれど、ある程度のとろみはあってやわらかいクリームに近いかな?手の甲に塗るとこんな感じで、なめらかさがあります。
価格はプチプラで特別に目を引くような美容成分は含まれていないため、スペシャルなケアとかエイジングケアという訳にはいきませんが、価格が安いので普段使いに遠慮なく使えるのがメリット。
- 価格:800円
- モロモロがでない
- 保湿力がある
- 詰め替え用アリ:700円
その他レビューした商品(レビュー記事一覧)
- フィトリフトオールインワンジェル
- キレイ・デ・ボーテ プラセンタジュレ
- 【リニューアル版】メディプラスゲル
- ViTAKT(ヴィタクト)
- TBC To’us (トゥアス)エステティックジェル
- ユーグレナoneパワーリフティングクリーム
- ユーグレナoneエモリエントリッチ
- ユーグレナoneオールインワンクリーム
- バランシングゲル
- リ・ダーマラボ モイストゲルプラス
- パーフェクトワン モイスチャージェル
- リペアジェル
- コンシダーマル
- エミーノボーテ
- 【ちふれ】うるおいジェルの
- 【肌ラボ】極潤シリーズ「UVホワイトゲル」
- 豆乳イソフラボンリンクルジェルクリーム
- 【ウテナ】シンプルバランスうるおいジェル
- 【ドクターシーラボ】アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX
コメント