Amazonには通常の会員とプライム会員(有料)があります。
Amazonプライムは非常に特典が豊富で現在30日の無料体験ができるようになっているのですが、「自動更新しない設定」をしていないと無料期間の後に自動的に(勝手に)正式なプライム会員になり、Amazonプライムの年会費4,900円(以前は3,900円)の請求がきます。
※2019年の4月に年会費が変更されてます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
年会費の場合 | 3,900円(税込) | 4,900円(税込) |
月会費の場合 | 400円(税込) | 500円(税込) |
知らないうちにAmazonプライムの正式な会員になっていて、年会費4,900円を請求される方も(私もですが)結構いるようなので今回はこのような場合の対処法や返金方法、Amazonプライムの解約の方法を図解で紹介していきます。
⇒http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
■Amazon Prime Student←学生さんはこちら(6ヶ月の無料体験あり)
⇒https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/
Amazonプライム会員の年会費って返してもらえるの?返金の条件は?
Amazonプライムの年会費の返金については2通りあります。
- 全額返金
- 日割り計算での返金
全額返金の条件は正式なAmazonプライム会員になって一度もプライム会員の特典(お急ぎ便、時間指定便が無料)を利用していない場合です。それ以外は日割りで計算されて返金という事になります。
Amazonプライム会員の解約手順と返金方法
それでは実際にプライム会員の解約と返金請求をしていきます。
Amazonのアカウントページに移動します。
■Amazonアカウントページ
⇒https://www.amazon.co.jp/
「アカウントサービス」をクリック。
「プライム」という項目を選択。
プライム会員情報という部分の「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」⇒「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリック。
次のページで「特典と会員資格を終了」をクリック。
月額プランをおすすめされますが、再度「会員資格を終了する」をクリック。
ここで日割りの返金額などが表示されますので、今すぐ会員を辞めるか?もう少し続けるか決めて選択すればOK。
なお会費の返金ですが、プライム会員の会費の支払方法で設定した支払い方法に返金になります。
以上Amazonプライムの解約方法と返金方法でした。
⇒http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
■Amazon Prime Student←学生さんはこちら(6ヶ月の無料体験あり)
⇒https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/
コメント
みや様
わざわざコメントありがとうございます。無事に解約と返金よかったです。また何かありましたらいつでもコメント下さいませ。今後もよろしくお願い致します。
初めまして、私も自動更新で、年会費がかってに引き落とされていたうちの1人です…
一年我慢するか…と思ってたところこの記事を見て解約手続きをしました。
返金してくれるとメールが来たので良かったです。
この記事のおかげで無駄な出費をせず助かりました、ありがとうございました。