AmazonプライムはAmazonでの送料が無料、お急ぎ便も使い放題、プライムビデオが見放題だったりと特典盛りだくさんの会員製プログラムです。
- 配送オプションに関わらず送料が無料
- お急ぎ便が使い放題(日時指定も無料)
- Amazonプライムフォト 写真を無圧縮・容量無制限で保存できる
- Prime video 動画見放題
- Prime musicで音楽聴き放題
- Prime Readingの本が読み放題
- Amazonフレッシュ(日用品まとめてお届けサービス)
- プライム会員限定先行タイムセール
- Twitch Primeが利用できる
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
などなど非常に特典が多いのが魅力のAmazonプライム会員ですが、最初は30日間の無料体験登録ができます。
(※ドコモなどでAmazonプライム1年間無料キャンペーンなどもあります。)
ただしAmazonプライムの30日無料体験はそのままの設定だと、30日過ぎた後に自動的にAmazonプライムに正式に登録されます(年会費がかかります)ので、無料期間だけ使いたいという場合は「自動更新しない設定」をしておく必要があります。
という事で
- Amazonプライムの無料体験登録の手順
- 自動更新したくない場合の設定
それぞれ図解で紹介していきます。
※Amazonプライムの解約方法も同じ手順です。
⇒http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
■Amazon Prime Student←学生さんはこちら(6ヶ月の無料体験あり)
⇒https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/
Amazonプライム無料体験はクレジットなしでも登録できる?
以前はクレジット・カードも必要でしたが、現在は支払い方法が「クレジット」と「携帯決済」が選択できます。
ちなみに携帯決済はdocomo、au、ソフトバンクです。という事でクレジットカードなくてもOKです。
※2019年の4月に年会費が変更されてます。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
年会費の場合 | 3,900円(税込) | 4,900円(税込) |
月会費の場合 | 400円(税込) | 500円(税込) |
Amazonプライムの無料体験登録の手順
先にAmazonプライムの無料体験登録をしてから自動更新しない設定をしていきます。
最初にAmazonプライムの無料お試しページを開いてみて下さい。
■Amazonプライム
⇒http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
■Amazon Prime Student(学生さんはこちら)
⇒https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/
上部の右側にある「今すぐプライム」という部分にカーソルを合わせるとメニューが開き「プライムを無料で試す」というのがあるので、それをクリック。
Amazonプライムは無料体験であっても先に支払方法を決めておく必要があるようです。
前述したようにクレジットカード以外でもAmazonギフト券とか携帯払いの項目もありますね。
クレジットカード追加してみました。すでに住所登録してある場合は「登録済みの住所」、まだ、住所を登録してない場合は「新しい住所」を選択し入力。
「無料体験に申し込む」をクリック。ここまで登録すれば完了です。登録完了のメールが来ました。
さて、ここからが注意点で説明した部分。このAmazonプライムの「無料体験」は30日で終了しますが、その後正式会員に自動で切り替わる設定になっていますので、そのまま放置しておくと年会費が請求されてしまいます。無料の30日間だけ使いたいという場合はこの自動切り替えを停止しておく設定をしておく必要があります。
Amazonプライムの自動更新をしない設定方法方法
Amazonのアカウントページに移動します。
■Amazonアカウントページ
⇒https://www.amazon.co.jp/
「アカウントサービス」をクリック。
「プライム」という項目を選択。
プライム会員情報という部分の「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」⇒「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリック。
次のページで「特典と会員資格を終了」をクリック。
再度引き止められますが、そのまま「会員資格を終了する」をクリック。
次が画面が最終確認画面です。会員資格を終了をクリックしたらプライムの解約が完了です。
プライム会員特典は会員期間終了日(2022/06/27)までご利用頂けます。その後のご請求はございません。
と書かれている通り特典は会員期間終了までは利用できます。
無料体験の1ヶ月は使えて自動で更新もされない設定にできました。
プライムについては継続するかまだ分からないって場合には「会員資格が終了する3日前にEメールでお知らせします」の選択も良いと思います。お知らせが来た時に自動更新したくない場合には会員資格を終了させたらOK。
これで設定は完了です。これで無料体験分だけを利用する事ができるようになります。設定忘れないように一度ページも確認を。
以上Amazonプライム無料体験登録と自動更新しない場合の設定方法まとめでした。
⇒http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
■Amazon Prime Student←学生さんはこちら(6ヶ月の無料体験あり)
⇒https://www.amazon.co.jp/studentawgateway/
コメント