法人化するに当って新しい「Amazonのアカウント」を作成しましたが、もう使わないアカウントは削除しようかと思います。正確にはアカウント削除ではなく、アカウントを閉じると言うようです。
※先にこちらのぺージからアカウントを閉じる場合の注意点を確認しておいて下さい。
⇒アカウントを閉じる場合の注意点|Amazon.co.jp Check!
もし上記のページ(アカウントを閉じる)にならない場合はAmazonのトップページから「ヘルプ」をクリック。
次のページの一番下の方へスクロールすると「トピックから探す」という項目があって、そこから「登録情報の管理」⇒「アカウントを閉じる」と進みます。
このページでアカウントを閉じる際の注意点が書かれていますので、良く読んで確認した上で「カスタマーサービスに連絡」をクリック。
このような画面になります。
ここのページでは次のように選択、入力してみました。
- 問い合わせ種類 → その他
- 問い合わせ内容 → アカウントの確認、変更、閉鎖
- 詳細内容 → アカウントの閉鎖
- 問い合わせ方法 → Eメール
それぞれ選択すると内容を記入する欄が出てきます。
- 閉鎖を希望するamazonアカウントに登録している名前
- 閉鎖するamazonアカウントで注文中の商品の注文番号と商品タイトル
- アカウントを閉じる理由
それぞれを記入して「メール送信」をクリックして完了。Amazonのアカウントが閉鎖されるとメールでお知らせがきますが、アカウントが閉鎖されるまでは1週間前後かかるようです。また新しいアカウントを作る方はこの記事を参考に。
⇒Amazonのアカウントを登録する方法。ニックネームの登録でも大丈夫?
以上Amazonのアカウントを閉じる方法でした!
コメント