今回はafb(アフィb)の無料会員登録を図解で解説していきます。報酬に消費税8%上乗せしてもらえる事や振り込み手数料が無料、それとスタッフさん達の対応の良さが人気のASPです。
アフィリエイト用の銀行口座持ってない方は口座開設しておいて下さい。プライベート用の銀行口座とは別に口座持っておくと収益も把握しやすくモチベーションも上がります。
個人的にはポイントが貯まる仕組みが非常に多く使い勝手も良い「楽天銀行」一択です。(私も楽天銀行をメインで使ってます)
afb(アフィb)会員登録の流れ
まずはこちらの無料会員登録ぺージへ移動。
「無料パートナー登録をする」をクリックし、「利用規約」が書かれているので、下の「規約に同意して会員登録」をクリック。
メールアドレスを入力して「仮登録をする」をクリック。
これで仮登録が完了です。
ログイン情報とユーザー情報の入力
すぐに登録したアドレスにメールが来るので、メール内に書かれているURLをクリック。
クリックするとログイン情報を入力する画面になりますので必要事項を入力します。
続いてユーザー情報を入力していきます。「運営者区分」は「個人」を選択して必要事項を入力。
サイト情報の入力
サイト名とサイトのURLを入力する項目がありますので、サイト名とURLを入力します。
サイトのジャンルが「情報商材」「ギャンブル」「出会い」「成人向け商品」「スピリチュアル・占い」「ナイトワーク」などのジャンルの場合は扱える広告が制限されてしまいますので、ジャンルは「上記以外」というのを選択します。
※「上記以外」を選択された方は管理画面ログイン後、サイト情報の編集から、サイトジャンルの登録をしていきます。
次の「ポイント付与の有無」という部分は「ポイント付与はない」を選択します。
その下に「サイト概要」と「上記サイトの集客方法」という項目がありますが、こちらは必須ではありませんが、一応サイトの説明文を書いておくと親切です。集客方法は「SEO」でOKです。
「SEO対策キーワード」も必須ではないので空欄でOKです。
報酬を受取る銀行口座の登録
最後に報酬を受取るための銀行口座の登録。必要事項を入力。
入力が終わったらページ下の「登録内容確認」をクリック。確認画面で間違いなければ「上記内容で登録します」をクリックして完了です。後は審査を待つだけです。早ければ一時間以内にメールが来るので確認しておきましょう。
登録ができたら念のためログインできるか確認をしておいて下さい。
以上afbの無料会員登録の流れでした。
afbのサイト審査は厳しい?
他のASPでも大体同じなんですが、無料の会員登録をする時に登録するサイト(広告を掲載する予定のサイト)の審査があります。
「afbの審査が厳しい?」とよく聞かれるので担当さんに聞いてみましたがそんな事はないようです。実際に私も5記事程度のブログで審査突破しました。
普通の内容であれば問題ありません。
ただ、サイトのジャンルが「情報商材」「ギャンブル」「出会い」「成人向け商品」「スピリチュアル・占い」「ナイトワーク」などのジャンルの場合は扱える広告が制限されてしまいますので注意。
審査が通らない場合はブログの内容を確認、それから意外とアイキャッチ画像など使っている画像(暴力的とか、アダルトチックな感じとか)に問題があって審査が通らない場合もあるかもしれません。
以上afbの登録方法を紹介しましたので次回は基本的なリンク作成方法を紹介していきます。
カラス様
返信ありがとうございます。最近では私も無料ブログを利用する事がほとんどなくなりました。というのも訪問者のほとんどがスマホからの流入になっているからです。無料ブログのスマホページはどこも広告が多いですし、主要なポジションを抑えられている事が多いのでどうしてもWordPressのほうがかなり有利と思います。無料ブログはお試しとかテスト用として使うのであればおすすめです。
それからドメインも分かりやすい物が良いですが、商標を含むドメインなどは気をつける必要があります。商品名とか有名人の名前とかそういう物を含んでいると後でトラブルになることもあるかもしれませんので、その辺だけは注意しておいた方が良いと思います。
しげぞうさま
先日のコメントのご返信うれしくおもいます。とても助かりましたよ。
それで、また質問なのですが‥‥。
今回、すんなり、「アフェリエイトB」さんの審査に通りました。
ただし、わたしの書いてるブログは、ややきわどい記事が多かったので、提携させていただける提携先さんが、なにお隠そう「ブラジリアンワックス」しか無理でした。
なので、
新たにワードプレスか、
livedoorか、
Seesaaかの中で、「数サイト」制作しようと考えています。
どのみち、先にワードプレスから数サイト制作したいわけですが‥‥‥‥。
契約時のドメインは、それほどこだわらなくていいでしょうか?
このサイトみたく、分かりやすいドメインを取得した方が、
SEO的に有利でしょうかね。
もしよければ、しげぞうさまのコメントを楽しみにお待ちしております。
以上です。
カラス様
返信ありがとうございます。通常ASPの審査は落ちても再審査を受ける事ができますので心配はいりません。普通のブログであればほとんどの場合あっけなく受かりますので、大丈夫かと思います。もし審査に落ち、その原因に心当たりなないという場合には改めてコメントいただければと思います。
しげぞうさま
カラスです。
いつも素晴らしい記事をご提供下さりとても助かります。
いま、「アフィリエイトB」さんに申請をしました。
あとは、審査待ちでドキドキしています。
もしなのですが、今回わたしのサイトが審査に落ちれば、
同じサイト名で再度、「アフィリエイトB」さんに申請は可能でしょうか?
わたしのサイトは、現在アダルトではないのですが、
しげぞうさまのように、ぶりっ子女性の画像を使わせていただいてます。
お忙しいところすみませんが、また教えてくだされるとうれしくおもいます。