ファーストクラッシュには30日セットと60日セットという定期便があって私は今回30日セットを購入しました。
ファーストクラッシュの定期便は初回だけでなく2回目以降も安く購入できます(返金保証付き)。また、人気商品「スムースクリーム(併用がおすすめ)」もプレゼント特典となってます
定期便がかなりお得ですし、返金保証もついていたので、私はあれこれ比較して定期便で購入しました。
今回はファーストクラッシュの定期便の解約(休止)もしてみたのでその流れも紹介していきます。
結論を先に書いておくとファーストクラッシュの定期便は回数の縛りもないため、いつでも解約可能ですし、電話1本であっさり解約できました。
ファーストクラッシュの定期便解約はいつでもできる?その手順は?
ファーストクラッシュには「トライアル60日セット」と「トライアル30日セット」の2パターンの定期便がありますが、どちらも回数の縛りなどはありません。
これは公式サイトの特典でも書かれてます。
解約方法ですが、「次回お届け予定日」の10日前までに電話で連絡が必要との事です。
【解約時の連絡先】
電話番号:0120‐117-311
解約の電話つながりにくい?解約理由とか聞かれたら何て答えたらいい?実際にファーストクラッシュを解約してみた
ファーストクラッシュの定期便がホントにいつでも解約できるのか?実際に解約(休止)の電話をしてみる事にしました。
電話は1回でつながったでつながりにくいって事は全くありませんでしたし、定期便の解約(ストップ)はほんの2~3分ですぐに終わりました。
解約方法はお電話でカスタマーサポートセンターに電話して「定期便をストップしたい」旨を伝えればOK。
電話番号は0120‐117-311。携帯電話からも通話料無料でかけられます。
実際に定期便解約した際にカスタマーセンターの人から聞かれたことはたったこれだけ。
- 名前
- 電話番号
- 解約理由
3番目の解約理由については、人によって異なるかと思いますが、私の場合、ここでは「もっと安くて同じくらい良い商品が他にあったから」とお伝えしておきました。
それに対しては、「2回目以降の場合さらに定価から25%OFFで購入できるので、またの機会にぜひご検討ください」との一言のみでした。
解約の理由が思いつかないって方は「経済的な理由」としておけばそれ以上の事はありません。
ファーストクラッシュ定期便解約の注意点
上記でも書いたようにファーストクラッシュの定期便の解約は電話1本で簡単なんですが、注意点が2つほどあります。そちらも解説しておきますね!
1.定期便ストップの電話は次回発送の10日前までに連絡をすること
発送日間近で出荷済みの場合、電話しても次回の定期便ストップに間に合わない可能性があります。
また、次回発送予定日はネットから確認することはできないため、届いた日をしっかり覚えておく必要アリ。もしわからなくなってしまった場合は、カスタマーセンターに電話して問い合わせたら教えてくれます。
2.カスタマーセンターへのお電話は平日に!
最近の通販のカスタマーセンターは365日年中無休というところも増えてきましたが、ファーストクラッシュの場合、土日祝日はお休みです。
休み明けに電話しようと思っていたら、その日はもう次回発送予定日の10日前を切っていた!なんてことにならないためにも、定期便ストップの電話は余裕をもって行うのがおススメです。
という訳で定期便の解約は簡単にできました。ニキビケア商品って肌に合う合わないがあるので、一度試してみることをおすすめします。
関連口コミの良かったファーストクラッシュを購入したので使ってみて感じたメリットやデメリットを紹介
ファーストクラッシュ定期便の申し込み手順と支払い方法の種類
ファーストクラッシュの公式サイトのキャンペーンページから30日セットか60日セットを選択して申し込みできます。
今回は30日セットを選択してみました。
他のセットもありますが、今回はそのまま「ご注文手続きへ」をクリック。
名前や住所など必要事項を入力していきます。
入力ができたら「個人情報の取り扱いに同意して、次へすすむ」をクリック。
配送のお届け希望日などを設定します。
支払い方法「クレジットカード 」「代金引換」「NP後払い(コンビニ支払い、銀行振込、郵便振替)」「楽天ペイ 」から選択して「次へ進む」をクリック。
最後に確認画面になるので入力内容を確認して間違いなければ「ご注文を確定する」をクリックしたら注文は完了です。
以上ファーストクラッシュ定期便の解約方法と申込み手順でした。
コメント