※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スマホ解約してもLINE(ライン)は使える?トークや通話は使える?データは消えたりしない?などよくある質問まとめ

スマホ解約してもLINE(ライン)は使える?トークや通話は使える?データは消えたりしない?などよくある質問まとめ 格安SIM・格安スマホ

スマホの解約をする予定だけど、現在利用しているLINEはどうなるの?解約と同時に消えたりする?など、よくある質問を紹介していきます。

■LINEMO 
https://www.linemo.jp/

著作情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、2017年に法人化。カスタマイズ、デザイン、ツール作成、サイト移転まで何でもこなします。

sigezoをフォローする

スマホを解約するとLINEのトークや通話は使える?それともアカウントごと消えて使えなくなる?

スマホを解約して電話番号を失ってもWi-Fi環境下であれば、しばらくはそのままLINEを利用できます。

もちろんLINE通話(トークも)は可能ですし、データもそのまま残っています。

ただしずっとそのまま使えるというわけではありません

解約後LINEはいつまで使える?

解約して失った電話番号は新規で契約する方へ割り振られます。

その新規で契約された方がLINEをアカウント登録(SMS認証)した時点で現在利用している端末でLINEアカウントは使えなくなってしまいます。

ということで、電話番号が別の方に割り振られてLINEのSMS認証されるまでは現在のLINEはそのまま利用できます。

ちなみに、LINEアプリをアンインストールしたり、ログアウトした場合に再ログインが必要になります。

その時に解約した電話番号のSMS(ショートメール)で認証番号が必要になり、ログインできなくなりますので注意。

ということで、解約したスマホでLINEが使えなくなるのは以下のような時です。

POINT

  1. 別の方が解約した電話番号でLINE登録した時
  2. 解約後にLINEアプリをログアウトした時
  3. スマホが故障した時

自分のLINEアカウントを保持したい場合はどうしたらいい?

解約後も使っていたLINEアカウントを引き継ぎしたい場合は新たに電話番号が必要になります

「他のLINEアカウントで使ってない電話番号」がある方は登録している電話番号を変更することで、アカウントをそのまま保持することができます。

手順としては以下です。

  • LINEアプリの設定で「アカウント」⇒「電話番号」を選択
  • SMSか音声通話で電話番号認証する

LINEアカウントに登録されている電話番号を変えてもデータは消えない?

アカウントに登録されている電話番号を変えてもデータが消去されることはありません

トーク履歴やデータが消えることもありません。

電話番号なしでLINEアカウント保持するには?

LINEアカウントには必ず電話番号が必要になります。

「LINEアカウントは保持したいけど、電話番号がない」という方は半年間実質無料の「LINEMO(ラインモ)」で電話番号を取得して利用できます。

↓今なら半年間実質0円↓
LINEMO

LINEMOが人気の理由は以下です。

POINT

  • 3GBのミニプラン(990円)が12ヶ月実質0円で利用できる
  • ソフトバンクの高品質な通信回線をそのまま利用できる
  • LINEのトークも通話も使い放題(ギガフリー)
  • 契約料0円、解約料0円、2年縛りなしいつでも解約OK。

LINEMOはLINEのメッセージ(トーク)のやりとりや、音声通話・ビデオ通話などを利用した際に、データ通信量が消費されません(LINEギガフリー)

また、契約期間は決まってない(縛りはない)ので、いつ解約しても違約金などはかかりません。

LINEMOのミニプラン(3GB)は子供用や高齢のシニアの方にも人気の料金プランです。我が家でも子供用のスマホにLINEMOを利用しています。

【追記】LINEMOを利用してみた感想

子供用にLINEMOを契約して電話番号取得。無事LINEアカウント作成できて現在9ヶ月目。

毎月の料金が990円と安いのに通信・通話とも全く問題ありません。

最近では3GBを上手くやり繰りして利用するようになりましたし、3GB超えてもLINEは使い放題なので便利です。

LINEMOの通信や通話ががキャリアとほぼ変わらないため、私自身もドコモからLINEMOへ乗り換えしました。

↓申込みの翌日に利用説明書とSIMが到着
LINEMOのSIM到着2

SIMカードの切り離しやセット方法、LINEMOの開通やアプリの設定など1つ1つ利用説明書で説明されてますので難しいことはありません。

SIMカードを入れて設定をするだけだったので数分で開通できて非常に簡単でした。

使っていた端末もそのまま利用できましたし、SIM入れ替えだけなので写真やアプリ、データの移行などは不要です。

田舎住みですが通信・通話もキャリアと同じように使えてますし、毎月の料金に関してもめちゃくちゃ安くなって満足してます(月額6,000円代から990円に)。

LINEMOで料金安くなるので家計の黒字化がグッと楽になりますよ。

■LINEMO 
https://www.linemo.jp/

【図解】子供用のLINEMO(ラインモ)契約申し込み方法と注意点まとめ
中学生や高校生の子供の始めてのスマホデビューに選ばれることが多いのが「LINEM...
広告
LINEMO

コメント

  1. yoshi より:

    現在のスマホ端末で自分のLINEアカウントを保持できるなんて知りませんでした。
    ありがとうございます。