今回はレンタルサーバーJETBOYの申し込み方法や注意点など図解で紹介していきたいと思います。
JETBOYは2015年12月から提供開始された比較的新しいレンタルサーバーです。
mixhostと同じく「LiteSpeed」を採用していて最大28コアCPU・最大128GBメモリの圧倒的なサーバースペックなのに料金が安いのが特徴です。
ディスク容量、データベース数以外にもCPU、メモリ、ディスクアクセス速度も併せて拡張できるので、小さく始めてサイトを大きく育てることができるのがメリットです。
JETBOY申し込みでの注意点
JETBOYの申し込みしていきますが、注意点が2点あるので先に書いておきます。
1.「無料お試し」はクレジットカードでの支払いが条件
通常JETBOYの料金の支払いは以下2通りあります。
- クレジットカードもしくはデビットカード
- 銀行振込
無料トライアルお申し込みの適用は「クレジットカードもしくはデビットカード」のみとなります。銀行振込にてのお支払いの場合は無料トライアルは適用されませんので注意。
2.無料お試し期間後は自動更新になるので気に入らない場合は解約を
JETBOYの無料お試し期間は2週間ですが、このお試し期間過ぎると自動更新になって、料金なども自動で引き落とされる事になります。
もし無料お試しのトライアル中にやっぱりやめようと思った場合は期間終了前に解約をする必要があるのでお忘れなく。
JETBOY申し込みの手順
JETBOYは2週間の無料お試しのページを開きます。
※クレジットカードなくて「無料お試し使えない方」も申し込み方法は同じです。
「2週間お試し無料!お申込みはこちら」をクリック。
「初めての方」を選択。
「個人」か「法人」の選択をします。
ユーザー情報の登録
ユーザー情報の登録ページになるので住所や名前など必要事項を入力していきます。
入力したら「個人情報の取扱いに同意」にチェックを入れて「入力内容の確認へ」。
確認画面になるので内容に間違いがなければ「決定」をクリック。
登録したメールアドレス届くメールに「登録認証コード」と「URL」が書かれています。
メール内のURLをクリックしてリンク先で登録認証コードを入力して「認証」をクリック。
ユーザー登録完了になるので、「お申込みフォームへ進む」をクリック。
サーバープランの選択
サーバーのプランを選択していきますが、「月契約」と「年契約」があります。
もちろん長期契約(年契約)の方が料金的には安くなるので、無料お試し後も利用するつもりの方は年契約がお得です。
とりあえず無料お試しだけ試したい!という方は「月契約」でOKです。
今回は「ファーストSSDの月契約」を選択してみました。
サブドメインを決めて入力します。JETBOYのサーバーアカウントと思ってOKです。入力して次へ。
支払い方法を選択します。
※2週間無料お試しキャンペーンの対象は「クレジットカード」のみ対象なので注意。
料金の確認(今回はキャンペーン適応)をして利用規約に同意。「クレジットカード登録画面へ」。
クレジットカード情報を入力して「お申込みを行う」をクリック。
処理を実行しますか?の表示は「OK」を選択。
「無料トライアルお申し込み手続き完了しました」が表示されたら申込みは完了です。
以上JETBOYの申し込み方法と注意点でした。
次回はJETBOYでドメインの設定やWordPressのインストールしていきます。
コメント