※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【注意】カエレバやRinkerのYahoo!ショッピングリンクはバリューコマースのリンクを使わないと損する

バリューコマースクロスデバイス ブログの基礎知識

ブログをやっている方の中にはAmazonや楽天の商品を紹介するのに「カエレバ」や「Rinker」、「もしもの簡単リンク」を利用されている方も多いかと思います。

↓こういうやつね

■Rinker(リンカー)

■カエレバ

この「Yahoo!ショッピング」のリンクに関しては、もしも経由のリンクを使っている方を時々見かけますが、もしも経由とバリューコマース経由だと報酬率が違います。

もしもへ https://affiliate150.com/important-point
著作情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、2017年に法人化。カスタマイズ、デザイン、ツール作成、サイト移転まで何でもこなします。

sigezoをフォローする

Yahoo!ショッピングはバリューコマース経由が報酬高い

Yahoo!ショッピングの報酬はもしも経由よりもバリューコマース経由の方が高めです。

  • もしも経由(0.77%)
  • バリューコマース経由(1%)

さらにバリューコマースでは「クロスデバイストラッキング」というシステムがあって違うブラウザやアプリからの購入も反映されるようになってます

バリューコマースクロスデバイス
参考:バリューコマースのクロスデバイストラッキング

という事で「Amazon、楽天はもしも経由」「Yahoo!ショッピングのリンクはバリューコマース経由」が良いです。

※バリューコマースの登録や利用はもちろん無料ですし、別のASPに登録しているサイトでも登録できます

■バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/

楽天のリンクはもしも経由がお得

楽天アフィリエイトのリンクに関しては「もしもアフィリエイト経由」が良いです。

楽天だと報酬が楽天ポイントになりますし、毎月3,000ポイント超える分に関しては楽天キャッシュがもらえます。

楽天キャッシュは現金化できるのですが、その際に手数料10%+消費税まで引かれてしまします。

もしも経由にすれば報酬は現金、しかも振り込み手数料はもしも負担という神対応です(紹介料も同じです)。

という事で楽天リンクはもしも経由にしておくのがおすすめです。

※登録も利用も無料なので登録してない方は済ませておいて下さい

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

コメント