2019年に新しく登場したロリポップのハイスピードプランですが、2023年現在はベーシックプランという名称に変更になりました。
ベーシックプランはLiteSpeedを採用した爆速のプランです。
SNSでベーシックプランの口コミをピックアップしたのでまとめていきます。
現在ロリポップはお得に始めることができる特典付きのキャンペーン中です。
- 全プランで初期費用無料
- 12ヶ月以上の契約でドメインがずっと無料(ベーシック以上)
- 12ヶ月で2,280円、36ヶ月で1,800円のキャッシュバック(ベーシック)
※キャンペーンが終了していたらすみません。一応確認を。
ベーシックプランの良い評判・メリット
ベーシックプランの口コミで多かった意見が以下3つです。
- 表示速度が高速
- 自動バックアップが標準装備(下位プランにはなし)
- 初期費用が無料で独自ドメインの特典あり
メリット1.ベーシックプランはLiteSpeed採用で表示速度が高速のプラン
サイトの表示速度やレスポンスに関係してくる要因の1つがサーバーソフトウェアです。
サーバーのソフトウェアとして基本的なやつが「Apache」というものです。
Apacheが処理しきれない同時の大量アクセスを処理できるようなWebサーバーを作ろうと開発されたのが「nginx(エンジンエックス)」です。
「nginx(エンジンエックス)」を採用しているのがエックスサーバー。
「nginx(エンジンエックス)」とは、大量の同時アクセスの処理に最適化され、静的コンテンツの配信に特化したWebサーバーです。突発的にPC・スマートフォンなどからアクセスが集中した場合でも高速かつ安定したWebサイトの運営が可能です。
Apacheでは、ユーザーからのリクエストを順次処理するため、リクエストの待ちが発生する場合がありますが、nginxでは大量のリクエストを同時並行で処理が可能です。
参考:エックスサーバー
最近はApacheやnginxからさらに進化した「LiteSpeed(ライトスピード)」というのも登場し「第四のWebサーバー」と言われてます。
参考:JETBOY
という事でサーバーの表示速度やレスポンス的にはApache < nginx < LiteSpeedという感じでイメージしてもらってOKです。
ロリポップのサーバーは「Apache」を採用してますが、「ベーシックプラン」は一番最速の「LiteSpeed」を採用しているので超高速です。
また、LiteSpeedのプランだけ利用できる「LiteSpeed Cache」というWordPressプラグインを有効化することでページの読み込み時間を大幅に短縮し、サイトをさらに高速化できます。
メリット2.自動バックアップが標準装備
ベーシックプランは自動バックアップが標準装備なので安心という口コミも多かったです。
以前有料だった自動バックアップの復旧手数料も無料になったことで、ライトプランとの差別化にもなっています。
ちなみにライトプランやスタンダードプランには自動バックアップはありませんので、バックアップとるなら月額330円の有料オプションを付けるか、WordPressのプラグインで対応する感じになります。
メリット3.永久無料の独自ドメイン特典がある
ベーシックプランは12ヶ月以上の契約であればずっと無料で利用できる独自ドメインが1つもらえます。
独自ドメインは取得時の費用だけでなく、毎年の更新費用がかかりますので、ずっと無料で使えるドメインがもらえる特典はとてもお得です。
永久無料ドメインがもらえる条件は
- ベーシック以上のプラン
- 12ヶ月以上の契約
- 自動更新設定
の3つです。
特典内容が変更になる場合もあるので事前に確認をしてみてください。
ロリポップベーシックプランのデメリット・悪い評判
ベーシックプランのデメリットとして挙がっていた口コミも紹介します。
デメリット1.下位プランへのプラン変更はできない
ベーシックプランに限らず、ロリポップでは下位プランへのプラン変更はできません。
下位プランへの変更について
お試し期間中(ご入金前)は、プラン変更することですべてのプランをご利用いただけますが、ご入金後は下位プランへのプラン変更はできません(上位プランへのプラン変更のみ行うことができます)。
プラン変更の際の注意点はありますか|ロリポップ![]()
ライトプランで始めてベーシックプランに変更することはできても逆はできないので注意。
デメリット2:セキュリティー機能のWAF(ファイアーウォール)が悪さする
ロリポップのWAFでエラーがでたり、うまく設定ができないという口コミが複数ありました。
WAFは簡単にいうとセキュリティーのバリアみたいなものですが、これの判定が厳しくて時々正常なものもブロックしてしまうというイメージでOKです。
例えばプラグインの設定、テーマの設定などでエラーがでる場合に一時的にWAFの解除が必要になる場合があります(ベーシックプランだけでなくほかのプランでも同じです)。
対処方法としてはロリポップのユーザー専用ページから「セキュリティー」⇒「WAF設定」を無効化、設定完了後に再度WAFを有効化という手順です。
WAFに関してはセキュリティーが厳し目に設定されているということでもあるので、設定などでエラーがでる時だけOFFにしたら問題はありません。
※WAFの設定反映には5分程度かかります。
デメリット3:料金的にはライトプランの方がずっと安い
料金的にはライトプランの方がずっと安いので迷ってしまうという口コミが多かったです。
プラン | ロリポップ ライトプラン | ロリポップ ベーシックプラン |
---|---|---|
表示速度・レスポンス | ![]() 普通 | ![]() 超高速 |
ディスク容量 | 200GB | 320GB |
MySQL データベース | 1個 WordPress1つだけ | 無制限 |
初期費用(税込) | 初期費用無料 | 初期費用無料 |
自動バックアップ | なし | あり |
月額料金(税込) | ・12ヶ月:418円 ・24ヶ月:352円 ・36ヶ月:220円 | ・12ヶ月:990円 ・24ヶ月:935円 ・36ヶ月:550円 |
詳細 | ライトプラン詳細![]() | ベーシックプラン詳細![]() |
ライトプランは表示速度も普通ですが、これからWordPress始める初心者にとっては十分なスペックです。
もちろんベーシックプランには永久無料の独自ドメイン特典がついてますし、表示速度も高速、自動バックアップ、電話サポート付きというメリットがありますので、どちらが自分に合っているか考えてみてください。


ベーシックプランの口コミをまとめると以下のようになります。
- 表示速度が高速
- 自動バックアップが標準装備(下位プランにはなし)
- 永久無料の独自ドメインの特典あり
- 下位プランへのプラン変更はできない
- セキュリティー機能のWAF(ファイアーウォール)が悪さする
- 料金的にはライトプランの方がずっと安い
ベーシックプランは初期費用が無料で12ヶ月以上の契約で無料のドメインももらえることを考えると非常にコスパも良いプランですよ!
少しでも安い方が良いという方はライトプラン。
資金に少し余裕があるという方は断然ベーシックプランがおすすめです。

コメント