人気レンタルサーバー「ロリポップ」の評判と口コミを紹介していきます。
以前は遅い、重い、使いにくいなどと言われていたロリポップですが、スペックも機能も向上し進化しています。
これからレンタルサーバーの契約を考えている方の参考になれば幸いです。
ロリポップの良い口コミ・悪い口コミ
ロリポップの良い口コミ(メリット)・悪い口コミ(デメリット)も一緒に紹介していきます。
デメリット1:バックアップがオプション(月額330円)
いざという時のバックアップは重要ですが、ロリポップではこのバックアップが有料のオプションです。
ロリポップのバックアップオプションは月額330円。
ハイスピード以上のプランだと自動バックアップはついてますが、データの復元が必要になった場合は復旧手数料11,000円がかかります。
ロリポップとスターサーバーは自動バックアップがないのが…
ロリポップは有料オプションをつけられるけど、だったらロリポップでなくても…
ってなる。
— たか (@tabloger_com) June 16, 2022
よく比較される「エックスサーバー」だと全プランで自動バックアップが標準装備されてますし、すべてのバックアップデータを無料で取得できます。
デメリット2:使いにくい?セキュリティー機能のWAF(ファイアーウォール)が悪さする
WAFは簡単にいうとセキュリティーのバリアみたいなものですが、これの判定が厳しくて時々正常なものもブロックしてしまうというイメージでOKです。
例えばプラグインの設定、テーマの設定などでエラーがでる場合に一時的にWAFの解除が必要になる場合があります。
ロリポのWAFが誤検知起こしてるらしく、403エラーでWPの記事が更新出来ないものが出てる。
— 平田睦@ディレクター他、色々フリーランサー (@mutsumihirata) May 10, 2020
ロリポのWAF、めっちゃWordPressの設定はじいてくる。除外設定とかできんのかね。 pic.twitter.com/y0aLNgsY2q
— アサシン@テッテレワーク (@iasashin) February 5, 2022
【備忘録】
プラグイン導入変更時に「403アクセス権限がありません」が出た場合・ロリポの「セキュリティ」「WAF設定」を一時的に「無効化」する
・反映に5分くらいかかる
・元に戻す— 🌥️チロルのつぶやき (@Tyrol_Builders) January 10, 2022
表示速度が遅い・重い?
ロリポップは重い、遅いという意見がありますが、数年前とは比べ物にならないほど進化もしています。
WordPressではプラグインが多すぎたり、重い画像やアイコンを多く使うことでページが重くなりますので、必ずしもサーバーが原因で遅いのか?は切り分けて考える必要があります。
表示速度の口コミは賛否両論です。
できるだけお金をかけたくなかったので一番安かったロリポップ使ってますね。
ちとアクセス時の読み込みが遅い気はしますが、それ以外は特に不満を感じてないですね〜— クロセ@アイ工務店(断熱等級6予定) (@klose3594) May 9, 2022
で、別に1日1万PV以下の小さめのアフィサイト作るくらいなら正直な話ロリポップみたいな安い鯖でも別に問題は無いかなぁと。まぁ遅いんだけど使えなくはない(ㅎ.ㅎ )
mixhostとかカラボ解約したいけど、残してるのは使ってるツール設置して移転しづらい(というかめんどくさい)のが理由
— nuko(・ω・🇺🇦) SEOアフィ/ネコ/アダルトアフィ/パチプロ (@96nuko22) April 23, 2022
ロリポップ!のサーバーがどうにも遅い気がして、エックスサーバーに移転作業中。
しかしサーバーの移転作業はめんどくさいなぁー。
なぜわたしは最初からエックスサーバーにしなかったのか😥
まぁ、初めは、ブログで収益あげられるとは思ってなくて、一番安いロリポップ!を選んだんだけど😅
— あられ🍺ワーママ8年生 (@ararearare4) April 27, 2019
ロリポップは安いんだ。だけど最近表示速度が遅いのが気になる。
6月に更新しちゃったんだよね;;
どうしようね— BAYAKO-ばやこ- (@lamplight) July 27, 2020
画像210枚使ってるのに、モバイルのページスピード「98」のロリポップちゃんと、SWELLちゃん、速すぎんか?🤤#ロリポップ #lightspeedサーバー #SWELL
— ヒナキラ🚀SWELL好きマン (@OneokrockHomme) February 20, 2022
最近、WordPressで制作したWebサイトのスピード。
レンタルサーバーは格安のロリポップのスタンダード。
かなり速くなってます。
同じ格安でも、さくらインターネットは最近めちゃ遅いので、格安サーバーはロリポップ一択の時代ですね。 pic.twitter.com/2ckBOYIif0
— ゆうきち@夢を叶えるWebコンサルタント (@derizemarketing) July 10, 2021
表示速度が遅いと思うのであれば「ハイスピードプラン」などの上位プランへの変更で快適になる可能性が高いです。
おはーる🥸
ブログのスピードがイマイチだったのでロリポップのスタンダードからハイスピードに切り替えてみた
結果、爆速💨💨💨
むしろ今まで何だったんだってくらい快適です✨
仕事道具?への投資は惜しんではいけないと再確認できた出来事でした💦
今日も楽しんでいきましょう✨#おは戦40616jm 🌴— ひこーる@欧米輸入のプロ (@hiko_ru) June 15, 2022
サーバーをロリポップのハイスピードプラン(3年契約なら月500円)にしたところ
めっちゃくちゃ表示が速くなった。
特に、ブログの管理画面(ダッシュボードの表示)がすごい快適や!!!三年契約って言うデメリットはあるけど、このスピードで月500円は最安でコスパ最高や!!!!
— たにおー@ブログ歴3年 (@TANIOH_BLOG) March 9, 2021
料金が安い・コスパが良い
他のレンタルサーバーに比べるとロリポップの料金は安いです。
特に長期契約になるほどさらに安くなります。
また、ハイスピードプラン以上は初期費用が無料です。
ロリポップの料金表は以下です。
初期費用 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エコノミー | 1,650円 | 132円 | 132円 | 132円 | 132円 | 132円 | 99円 |
ライト | 1,650円 | 440円 | 418円 | 385円 | 330円 | 275円 | 220円 |
スタンダード | 1,650円 | 880円 | 770円 | 715円 | 660円 | 550円 | 440 円 |
ハイスピード | 無料 | 1,320円 | 1,210円 | 990円 | 825円 | 770円 | 550円 |
エンタープライズ | 無料 | 2,530円 | 2,530円 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 |
※一番安いエコノミープランではWordPressは利用できません。
安いのに不自由なく快適に使える、お値段以上の価値があるという意見が非常に多いです
私自身もWordPressを始めた時はロリポップからのスタートでした(当時のチカッパプラン)。
ロリポップは年々進化しており、現在もいくつかのサイトをロリポップで管理してますが、特に大きな不満はありません。
表示速度やサポート面を考えると「スタンダード」以上のプランがおすすめです(電話サポートはスタンダード以上のプラン)。
ロリポップのレンタルサーバーは、エコノミープランが月額100円。安いね。
↓
でもエコノミーではワードプレスが使えない。ライトなら月額250円でワードプレスが使える。
↓
でもライトでワードプレスを使ったらスゲー重い。ワードプレスを使うのなら月額500円のスタンダートを選んだほうがいい。
↓— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) November 7, 2019
キャンペーンで安く始めることができる場合がありますので、最初にキャンペーン内容や期間を「必ず」確認しておいてください。
※7月3日(日)までのキャンペーンあり
■ロリポップ
⇒https://lolipop.jp/
ロリポップ安いですね!
プランによってはワードプレスが使えないと聞いたので注意です!— ましゅまろ@ブロガー (@Masyumaroblog) February 15, 2022
よく驚かれるけど、レンサバはロリポップしか使ってない。w
安いし、管理画面とかサポートページがわかりやすいから、大学時代からずっと使い続けてる。
— えだ@新規事業がんばる (@edamameoomori) December 25, 2019
WordPressでブログを開設する時は
レンタルサーバーを契約します。ロリポップとXサーバーどっちがオススメ?
・性能・表示速度はほとんど差がない
・料金はロリポップの方が安い
ロリポップはコスパが高く、
マニュアルが充実してるので
これからWordPressを始める初心者の方にはオススメです✨🍀— まりこ🍀WordPressでブログを構築するアドバイザー✨ (@nonkimamaM05) February 26, 2022
サーバーをロリポップのハイスピードプラン(3年契約なら月500円)にしたところ
めっちゃくちゃ表示が速くなった。
特に、ブログの管理画面(ダッシュボードの表示)がすごい快適や!!!三年契約って言うデメリットはあるけど、このスピードで月500円は最安でコスパ最高や!!!!
— たにおー@ブログ歴3年 (@TANIOH_BLOG) March 9, 2021
これ、ヤバないか…
ロリポップちゃん、コスパ最強やん。#ロリポップ #LiteSpeedサーバー pic.twitter.com/TwKtRrLmcL
— ヒナキラ🚀SWELL好きマン (@OneokrockHomme) May 12, 2022
ロリポップってコスパめっちゃ良くなってるねー!
全プランSSDに変わったのはかなりでかい!
そのうちまた使って使用感確かめよう。— タニユーキ/北海道恵庭市のフリーWebエンジニア (@tnyk0305) April 1, 2022
ロリポップはさらにアクセラレータ(スタンダードプラン)がついているので、今一番コスパが良いサーバーですね!
— れんたるさば (@RentalSaba) December 19, 2020
サポートの対応が良い
サポートについても最近は対応が良いという意見が多かったです。
ロリポップのサポートは「メール」「電話」「チャット」のサポートがありますが、電話サポートはスタンダード以上のプランで利用できます。
ロリポップ、独自ドメインできたー。一つ一つ調べながら1時間、半分諦めてたが、電話サポート30分待ちで解決。
良かったー🤗
今はホームページいじくり中〜😣#ロリポップ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ドメイン
— ひらりん🔰ブログ2022.4スタート (@5neninai1000man) April 15, 2022
昨日から
ずっとログインできなかった
ワードプレス管理画面。
ロリポップは電話で問い合わせ
無事解決。
サポートの方、大変お世話に
なりました。
ありがとうございます。
さあ、無事に復活してやる気
出てきたー
頑張るぞー#ビットコイン#仮想通貨#暗号資産
#株式投資 #ブログ初心者— ken ken (@kenmuchi0219) March 31, 2022
ロリポップのサポートが神対応で泣いた🥲
— みお (@mionuco) March 8, 2022
レンタルサーバーは『ロリポップ』を利用しているのですが、WordPressのインストールで誤って上書きしてしまい、もとあったサイトが真っ白に…。
新たなサイトを立ち上げる最中でした。
サポートにメールを出すと、翌日に返信が来て即解決✨
メールの内容も具体的で細やかでした😭
— 内野こうた@カフェ保育士 (@utchannel) March 11, 2022
サーバーアップできない問題解決しました!
ロリポップサポート様様です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
質問だらけで呆れられたとは思うんですけど、丁寧に教えていただいて本当助かりました🥺#webデザイナーさんと繋がりたい #webデザイン勉強中— めいそうちゅうです🌱webデザイン (@wdkiy) October 23, 2021
Twitterでもロリポップ関連のエラーやトラブルをつぶやくと公式アカウントから返信があります(頑張ってる)。
ロリポップでございます!
現在もご解決いただけていない状況でしょうか?ご不明点ございましたら、お気軽にサポートまでお問合せくださいませ!https://t.co/uZgdUmnsLQ
— ロリポップ!レンタルサーバー&マネージドクラウド (@lolipopjp) February 3, 2022
ロリポップです!
もしご不明点がございましたら、お気軽にサポートまでお問合せくださいませ💁♀️https://t.co/uZgdUm6pJQ— ロリポップ!レンタルサーバー&マネージドクラウド (@lolipopjp) January 11, 2022
副業ブームもあって、最近では初めてサイトを作るという方のお声も多く伺うようになりました。
ロリポップでは電話・チャット・メールとサポート窓口が充実しております
わからないことがあったら、お気軽にお問合せください!「いっしょに」一歩ずつ進めていきましょう#ブログ仲間と繋がりたい
— ロリポップ!レンタルサーバー&マネージドクラウド (@lolipopjp) December 7, 2021
■ロリポップ
⇒https://lolipop.jp/
レンタルサーバー「ロリポップ!」が進化!以前の口コミは当てにならない
ロリポップは利用者数170万人以上が利用している人気レンタルサーバーです。
他のレンタルサーバーと比べると価格も安くマニュアルなども充実しているため、これからWordPress始めたいという初心者の方におすすめです。
以前は表示スピードやセキュリティー面で色々言われていた時期もありましたが、常に新しい機能がリリースされて改善されてますので、以前の口コミや評判などはあてになりません。
ロリポップ!にハイスピードプランが登場
表示速度やレスポンスに関係してくる要因の1つがサーバーソフトウェアです。
サーバーのソフトウェアとして基本的なやつが「Apache」というものです。
Apacheが処理しきれない同時の大量アクセスを処理できるようなWebサーバーを作ろうと開発されたのが「nginx(エンジンエックス)」です。
「nginx(エンジンエックス)」を採用しているのがエックスサーバー。
参考:エックスサーバー
最近はApacheやnginxからさらに進化した「LiteSpeed(ライトスピード)」というのも登場し「第四のWebサーバー」と言われてます。
参考:JETBOY様
「LiteSpeed」を採用しているのがmixhostやJETBOY
など高速でハイスペックで料金も安い新しいレンタルサーバーも登場してます。
という事でサーバーの表示速度やレスポンス的にはApache < nginx < LiteSpeedという感じでイメージしてもらってOKです。
ロリポップのサーバーは「Apache」を採用してますが、「ハイスピードプラン」だけは一番最速の「LiteSpeed」を採用しているので超高速です。
ロリポップのハイスピードプラン以外も表示速度は改善している
以前の口コミや評判では「遅い」「重い」と言わる事が多かったロリポップですが、最上位プランで提供してきた新サーバー環境が、すべてのプランで提供されてます。
同じ転送量制限の大幅緩和も行われ、転送量制限を最大で従来の40倍まで緩和されました。
新技術「モジュール版PHPによるレスポンスの高速化」も提供されました。
ついでに突発的なアクセス集中などによって503エラーが発生する状況を回避できる機能「同時アクセス数拡張機能」がリリースされました。
ロリポップのセキュリティーも強化されている
2013年にはWordPressの改ざん事件があったのですが、これを受けてセキュリティー面もかなり強化されました。
サイト改ざんを防ぐWAF機能をすべてのアカウントに標準装備。
全プランでファイルアップロード時のウイルスチェック機能を導入。
悪質な行為のほとんどが海外からのアクセスという事で2017年には海外IPアドレスからの不正アクセスを防ぐ機能「海外アタックガード」もリリースされました。
という感じで表示スピード面、スペック面でもコスパの良いレンタルサーバーになってきてます。
以上ロリポップの評判・口コミの紹介でした。
キャンペーンで安く始めることができる場合がありますので、最初にキャンペーン内容や期間を「必ず」確認しておいてください。
※7月21日(木)18:00までのキャンペーンあり
■エックスサーバー
⇒https://www.xserver.ne.jp/
コメント