人気レンタルサーバー「ロリポップ」の評判と口コミを紹介していきます。
以前は遅い、重い、使いにくいなどと言われていたロリポップですが、スペックも機能も向上し進化しています。
これからレンタルサーバーの契約を考えている方の参考になれば幸いです。
ロリポップの良い口コミ・悪い口コミ
ロリポップの良い口コミ(メリット)・悪い口コミ(デメリット)も一緒に紹介していきます。
デメリット1:バックアップがオプション(月額330円)
いざという時のバックアップは重要ですが、ロリポップではこのバックアップが有料のオプションです。
ロリポップのバックアップオプションは月額330円。
ハイスピード以上のプランだと自動バックアップはついてますが、データの復元が必要になった場合は復旧手数料11,000円がかかります。
ロリポップとスターサーバーは自動バックアップがないのが…
ロリポップは有料オプションをつけられるけど、だったらロリポップでなくても…
ってなる。
— たか (@tabloger_com) June 16, 2022
よく比較される「エックスサーバー」だと全プランで自動バックアップが標準装備されてますし、すべてのバックアップデータを無料で取得できます。
デメリット2:使いにくい?セキュリティー機能のWAF(ファイアーウォール)が悪さする
ロリポのWAF、めっちゃWordPressの設定はじいてくる。除外設定とかできんのかね。 pic.twitter.com/y0aLNgsY2q
— アサシン@テッテレワーク (@iasashin) February 5, 2022
WAFは簡単にいうとセキュリティーのバリアみたいなものですが、これの判定が厳しくて時々正常なものもブロックしてしまうというイメージでOKです。
例えばプラグインの設定、テーマの設定などでエラーがでる場合に一時的にWAFの解除が必要になる場合があります。
対処方法としてはロリポップのユーザー専用ページから「セキュリティー」⇒「WAF設定」を無効化、設定完了後に再度WAFを有効化という手順です。
※WAFの設定反映には5分程度かかります。
表示速度が遅い・重い?
ロリポップは重い、遅いという意見がありますが、数年前とは比べ物にならないほど進化もしています。
WordPressではプラグインが多すぎたり、重い画像やアイコンを多く使うことでページが重くなりますので、必ずしもサーバーが原因で遅いのか?は切り分けて考える必要があります。
表示速度の口コミは賛否両論です。
ロリポップは安いんだ。だけど最近表示速度が遅いのが気になる。
6月に更新しちゃったんだよね;;
どうしようね— BAYAKO-ばやこ- (@lamplight) July 27, 2020
表示速度が遅いと思うのであれば「ハイスピードプラン」などの上位プランへの変更で快適になります。
ロリポップのハイスピードプランではLiteSpeedというWebサーバーを採用しています。
この「LiteSpeed」は一般的に使われるApacheサーバーの3倍以上の速度性能があります。
おはーる🥸
ブログのスピードがイマイチだったのでロリポップのスタンダードからハイスピードに切り替えてみた
結果、爆速💨💨💨
むしろ今まで何だったんだってくらい快適です✨
仕事道具?への投資は惜しんではいけないと再確認できた出来事でした💦
今日も楽しんでいきましょう✨#おは戦40616jm 🌴— ひこーる@欧米輸入のプロ (@hiko_ru) June 15, 2022
ハイスピードプランは料金的にも他のプランより優遇されることが多いので、キャンペーンや料金も確認してみてください。
料金が安い・コスパが良い
他のレンタルサーバーに比べるとロリポップの料金は安いです。
特に長期契約になるほどさらに安くなります。
また、ハイスピードプラン以上は初期費用が無料です。
ロリポップの料金表は以下です。
初期費用 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エコノミー | 1,650円 | 198円 | 198円 | 198円 | 198円 | 198円 | 99円 |
ライト | 1,650円 | 550円 | 495円 | 462円 | 418円 | 352円 | 220円 |
スタンダード | 1,650円 | 1,100円 | 1,045円 | 935円 | 770円 | 605円 | 440 円 |
ハイスピード | 無料 | 1,430円 | 1,320円 | 1,210円 | 990円 | 935円 | 550円 |
エンタープライズ | 無料 | 2,640円 | 2,640円 | 2,420円 | 2,365円 | 2,255円 | 2,200円 |
※一番安いエコノミープランではWordPressは利用できません。
安いのに不自由なく快適に使える、お値段以上の価値があるという意見が非常に多いです
私自身もWordPressを始めた時はロリポップからのスタートでした(当時のチカッパプラン)。
ロリポップは年々進化しており、現在もいくつかのサイトをロリポップで管理してますが、特に大きな不満はありません。
表示速度やサポート面を考えると「スタンダード」以上のプランがおすすめです(電話サポートはスタンダード以上のプラン)。
ロリポップのレンタルサーバーは、エコノミープランが月額100円。安いね。
↓
でもエコノミーではワードプレスが使えない。ライトなら月額250円でワードプレスが使える。
↓
でもライトでワードプレスを使ったらスゲー重い。ワードプレスを使うのなら月額500円のスタンダートを選んだほうがいい。
↓— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) November 7, 2019
■ロリポップ ※期間限定のキャンペーンあり
⇒https://lolipop.jp/
サポートの対応が良い
サポートについても最近は対応が良いという意見が多かったです。
ロリポップのサポートは「メール」「電話」「チャット」のサポートがありますが、電話サポートはスタンダード以上のプランで利用できます。
↓電話サポートがあるのはスタンダード以上のプランだけ
ロリポップ、独自ドメインできたー。一つ一つ調べながら1時間、半分諦めてたが、電話サポート30分待ちで解決。
良かったー🤗
今はホームページいじくり中〜😣#ロリポップ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ドメイン
— ひらりん🔰ブログ2022.4スタート (@5neninai1000man) April 15, 2022
レンタルサーバーは『ロリポップ』を利用しているのですが、WordPressのインストールで誤って上書きしてしまい、もとあったサイトが真っ白に…。
新たなサイトを立ち上げる最中でした。
サポートにメールを出すと、翌日に返信が来て即解決✨
メールの内容も具体的で細やかでした😭
— 内野こうた@カフェ保育士 (@utchannel) March 11, 2022
Twitterでもロリポップ関連のエラーやトラブルをつぶやくと公式アカウントから返信があります(頑張ってる)。
ロリポップでございます!
現在もご解決いただけていない状況でしょうか?ご不明点ございましたら、お気軽にサポートまでお問合せくださいませ!https://t.co/uZgdUmnsLQ
— ロリポップ!レンタルサーバー&マネージドクラウド (@lolipopjp) February 3, 2022
■ロリポップ ※期間限定のキャンペーンあり
⇒https://lolipop.jp/
ロリポップはアクセス障害やエラーが多い?
レンタルサーバーの障害はロリポップに限らず普通にあります。
さっきからロリポップ障害起きとるな。
一度戻ったのにまたサーバー落ちとる🍭— K☆太✍️ヲ父さん (@makiriri_com) August 25, 2022
ロリポップ障害起きてないですか?
土曜日だからサポート連絡付かないし……— しなー@元銀行員、現ウェブマーケター (@gareimeguri) August 27, 2022
↓エックスサーバー
何か急に見れなくなったサイト多いなって思ってたらXserver使って作ったサイトごっそり落ちてるやん。
もう10年以上Xserver使ってるけど、こんなにでかくて長い障害は記憶に無い。
困ったな。早く復旧してくんないかなぁ。#Xserver#エックスサーバー— 太麺のおうどん (@oudon_dq10) April 10, 2022
↓ConoHa Wing
conoha Wing長時間の障害中なのか🤔
クライアントのサイトをLightsailに移行しててよかった😇— りぼ (@rebornsite) December 29, 2020
↓mixhost
わーお、mixhostサーバー障害やからワードプレス入られへんのんや。サイトも見れない🥲不具合なら仕方ないね、休憩しよ。復旧目処の記事、誰か書いてください笑
— さあもえ🥟アラフォー4児ママ (@saamoe3103) October 24, 2022
という感じでレンタルサーバーに障害は必ず発生しますので、ロリップだけ障害が多いということはありません。
実際にサーバー選びで迷っているのであれば「アクセス障害の多さ」ではなく、「アクセス障害にしっかりと対応しているか」に注目して選ぶことをおすすめします。
ロリポップのセキュリティ面の評判はどう?
ロリポップのセキュリティーについては2013年に大規模な改ざん事件が発生したことがあります。
■発生した事象
ロリポップ!のサーバー上にインストールされた WordPress を利用して作成された一部のユーザーサイトにおいて改ざんの被害が発生いたしました。改ざんの被害にあったサイトでは、下記のいずれかの事象が確認されております。・ 今回の攻撃によるサイト改ざん内容の特徴
サイトタイトルに「Hacked by Krad Xin」が含まれている
サイトのキャッチコピーが「BD GREY HAT HACKERS」になっている
サイトが文字化けしている・同様の改ざんを確認している対象件数
8,438件※サービスに登録されている個人情報にアクセスされた形跡はなく情報の流出はございません。
2013/09/09 第三者によるユーザーサイトの改ざん被害に関するご報告|ロリポップ
原因はinstall.phpやwp-config.phpのパーミッションが適切でなかったり、FollowSymLinksが有効のままになっていたというミスでした。
現在はパーミッションの変更、FollowSymLinksの機能の停止、海外アタックガード、WAFの強化などセキュリティー対策がしっかりされています。
ちなみに個人的にメインサイトをおいているのはエックスサーバーです。
エックスサーバーは、個人の方から、官公庁や大手企業といった法人の方まで幅広く利用されており、現在では240万件以上のサイトが運用されています(国内シェアno.1)。
提供が開始されたのが2003年で、大きなトラブルもなくこれだけ長期に渡って支持されている事を考えるとやはりエックスサーバーが個人的にはおすすめです。
■エックスサーバー公式 ※当サイトからの紹介特典
⇒【最大10,000円割引】エックスサーバーの割引特典リンクはこちら
・紹介リンクから新規で申し込むだけでOK。料金支払時に割引が適用されますので確認を。
・既存のキャンペーンと併用できます。
ロリポップ!のハイスピードプランの評判はどう?何が違う?メリットやデメリット
2019年に新しく登場したのがロリポップのハイスピードプランです。
ハイスピードプランのメリットやデメリットもまとめてみます。
ハイスピードプランのメリット
ハイスピードプランのメリットは3つです。
- 表示速度が高速
- 自動バックアップが標準装備(下位プランにはなし)
- 初期費用が無料で独自ドメインの特典あり
メリット1.ハイスピードプランはLiteSpeed採用で表示速度が高速のプラン
サイトの表示速度やレスポンスに関係してくる要因の1つがサーバーソフトウェアです。
サーバーのソフトウェアとして基本的なやつが「Apache」というものです。
Apacheが処理しきれない同時の大量アクセスを処理できるようなWebサーバーを作ろうと開発されたのが「nginx(エンジンエックス)」です。
「nginx(エンジンエックス)」を採用しているのがエックスサーバー。
参考:エックスサーバー
最近はApacheやnginxからさらに進化した「LiteSpeed(ライトスピード)」というのも登場し「第四のWebサーバー」と言われてます。
参考:JETBOY
という事でサーバーの表示速度やレスポンス的にはApache < nginx < LiteSpeedという感じでイメージしてもらってOKです。
ロリポップのサーバーは「Apache」を採用してますが、「ハイスピードプラン」だけは一番最速の「LiteSpeed」を採用しているので超高速です。
LiteSpeedについてロリポップ内では以下のように紹介されています。
WordPressなど様々なCMSとの相性を重視した、第4世代のWebサーバー。高速化・高負荷時の安定性に優れています。WordPressの速度は、ApacheのWebサーバーと比較すると84倍の性能です。
ロリポップ ハイスピードプラン![]()
メリット2.自動バックアップが標準装備
ハイスピードは自動バックアップが標準装備されています。
ライトプランやスタンダードプランには自動バックアップはありません。
必要であれば有料のバックアップ(330円/月)の7世代バックアップのオプションを申し込む必要がありますが、
メリット3.初期費用が無料でドメイン無料の特典がある
ハイスピードプランは初期費用(通常1,650円)が無料です。
また、12ヶ月以上の契約であればずっと無料で利用できる独自ドメインが1つもらえます。
独自ドメインは取得時の費用だけでなく、毎年の更新費用がかかりますので、ずっと無料で使えるドメインがもらえる特典はとてもお得です。
デメリット1.下位プランへのプラン変更はできない
ハイスピードに限らず、ロリポップでは下位プランへのプラン変更はできません。
下位プランへの変更について
お試し期間中(ご入金前)は、プラン変更することですべてのプランをご利用いただけますが、ご入金後は下位プランへのプラン変更はできません(上位プランへのプラン変更のみ行うことができます)。
プラン変更の際の注意点はありますか|ロリポップ![]()
デメリット2.バックアップの復元は有料
ハイスピードプランには自動バックアップがついているのはメリットなのですが、データの復元に関しては有用になります。
データの復元が必要になった際に、復旧手数料11,000円をお支払いいただくことで、ロリポップ!で保管しているバックアップデータを復元することができます。
バックアップ|ロリポップ![]()
まとめると以下のようになります。
- 表示速度が高速
- 自動バックアップが標準装備(下位プランにはなし)
- 初期費用が無料で独自ドメインの特典あり
- 下位プランへのプラン変更はできない
- バックアップの復元は有料
前述したように、ハイスピードプランは初期費用が無料で12ヶ月以上の契約で無料のドメインももらえることを考えると非常にコスパも良いプランです。
以上、ロリポップの評判、メリット・デメリット、セキュリティーなどについてまとめてみました。
コメント