今回はConoHa Wingの申込みの流れと手順について書いていきます。
特に難しいことはありませんが、「初期ドメイン」とか「サーバー名」って何?など初心者の方にはわかりにくい部分などもあるので図解で紹介していきます。

キャンペーンで安く始めることができる場合がありますので、最初にキャンペーン内容や期間を「必ず」確認しておいてください。
※7月4日(月)までのキャンペーンあり
■ConoHa Wing
⇒https://www.conoha.jp/wing/
追記:WordPressかんたんセットアップが提供されてます
ConoHa Wingの申し込みと同時にWordPressの導入まで完了してしまう機能です。
これまでWordPressを始める場合には以下のような手順が必要でした。
- レンタルサーバーへの申込み
- ドメインの取得
- ドメインの設定やDNSの設定
- WordPressのインストール
- SSL設定
「WordPressかんたんセットアップ」であれば上記の5つの工程がほぼ省略する事ができるので、初心者の方でも迷う部分がありません。とっても簡単です。
利用方法はこちらの記事で紹介しています。
⇒【完全図解】ConoHa Wingの申し込みと「かんたんセットアップ」でWordPressブログを始める全手順
ConoHa Wingの申込みの流れと手順
まずはConHa Wingの申込みページを開いておきます。
「今すぐ申し込む」をクリック。
名前や住所など必要事項を入力していきます(必須と書かれている部分だけでOK)。
入力できたら一番下の「次へ」をクリック。
SMS認証もしくは電話認証(自動音声)
電話/SMS認証をしていきます。電話番号を入力して「SMS認証」もしくは「電話認証(自動音声での認証)」を選択。今回はSMS認証を選択しました。
入力した電話番号宛にSMSメッセージで認証番号が送られてきますのでその認証番号を入力して「送信」。
支払い方法の選択。クレジットカードか、ConoHaチャージなどが選択できます。
選択して必要事項を入力できたら「次へ」をクリック。
ConoHaチャージ(事前にチャージ(入金)した金額分のみサービスのご利用が可能となる、プリペイド形式の支払い方法)はチャージ残高が不足すると、サービスは停止されるので注意です。
サーバーが停止している間サイトは表示できなくなりますので、チャージを忘れそうで心配な方はクレジットカードの方がおすすめです。
プランの選択と初期ドメインの入力
契約するプランの選択ですが、まずは「ベーシック」でOKです(後から必要に応じて変更できます)。
初期ドメインやサーバー名を入力していきます。
「初期ドメイン」はアカウント名のような感じと思っておけばOKです。このドメイン自体は自由に使えますがサーバーを解約したら使えなくなるのであくまでもアカウント名だと思っておけばOK。
サーバー名は管理画面で表示される名前なので分かりやすい名前でOKです。
プランや初期ドメイン、サーバー名を入力したら右側の料金を確認して「追加」をクリックしたらOKです。
サーバーの追加がクリックできない場合の対処方法
プラン選択、初期ドメイン、サーバー名を入力しても右側の「追加」がクリックできない場合があります。
上記のように「追加」がクリックできない場合は一度ConoHa Wingのサイトへアクセスしてログインしてみてください。
一度ログインして管理画面からサーバーの追加をクリックして再度初期ドメインやサーバー名を入力して追加するとうまくいきます。
以上ConoHa Wingの申込みの流れと注意点でした。
次回はConoHa WingでWordPressをインストールする手順を図解で紹介するので申込みは終わらせておいてください。
■申込みが終わった方はこちら。
⇒【図解】ConoHa WingでのWordPressの始め方と流れ
■別サーバーから移転される方はこちら
⇒【図解】ConoHa Wing簡単移行を使って簡単引っ越し!ロリポップやエックスサーバーからConoHa Wing(コノハウィング)へ移転する方法と注意点まとめ
キャンペーンで安く始めることができる場合がありますので、最初にキャンペーン内容や期間を「必ず」確認しておいてください。
※7月4日(月)までのキャンペーンあり
■ConoHa Wing
⇒https://www.conoha.jp/wing/
コメント