※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる【新システム】

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる方法 Seesaaブログアフィリエイトとカスタマイズ

Seesaaブログの新システムではトップページやカテゴリーページなど全てが「続きを読む」となっていているテンプレートが多いので、この「続きを読む」を削除して、ホームページ風?のトップページになるようにするカスタマイズする方法を紹介します。

これによってこのブログの「まとめページ」のような感じにもできます(目次ページみたいな)。また、カテゴリーページなどはそのまま「続きを読む」を設置しておくので、あくまで変更するのはトップページだけという感じです。それでは早速説明していきましょう。

もしもへ https://affiliate150.com/important-point
著作情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、2017年に法人化。カスタマイズ、デザイン、ツール作成、サイト移転まで何でもこなします。

sigezoをフォローする

HTMLの編集でトップページだけ全文表示に

まずSeesaaブログの管理画面から「デザイン」⇒「デザイン設定」⇒「適応中のデザインタイトル」をクリックし、「HTML編集」のタブに切り替えます。

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる方法-4

「HTML編集」タブに切り替えたら表示されたHTMLから次の部分を探します。初期状態なら149行目付近。近くに「続きを読む」という部分があるのでその付近を探すといいかも。

<div class="article article--entry">

上記コードが見つかったらその下に次のコードを追加(まだ保存はしない)。

<% if:page_name eq 'index' -%>
<% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) | mark_raw -%>
<% /if -%>

<% unless:page_name eq 'index' %>

まだコードを追加するので保存はしないで下さい。こんな感じになりますよ。

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる方法-1

追加できたらその下の方に「続きを読む」という部分があります。そのさらに下に「/div」という部分があるので、その下に次の1行を追加。

<% /unless %>

これでOK。ちなみに追加した部分を全部みておくとこんな感じになります。

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる方法-2

追加したコードの意味としては「もしトップページなら」続きを読むではなく「全文表示」。それ以外は元のまま「続きを読む」を設置するという感じです。

ここまでできたら「保存」。保存できたら次にブログの設定でトップページの表示記事数を設定していきましょう。

トップページに表示させる記事数を設定

先ほど追加したコードでトップページだけは「続きを読む」がなくなって全文表示になっていますが、トップページには全文表示の記事が複数並ぶ事になるので、ブログの設定でトップページに表示する記事数を「1」にしておけばホームページ風のトップページになります。

Seesaaブログの管理画面から「設定」⇒「ブログ設定」と進み、「トップページ表示件数」を「1」に変更し「保存」。

Seesaaブログのトップページの続きを読むを削除して全文表示させる方法-3

これでトップページの表示件数は1件になるので、一番最新の記事がトップページに全文表示されるという事です。

なので、トップページに表示させたい記事(目次ページなど)を作成したのであれば記事の公開日付を一番最新の日付にして公開すればそれがトップページになります。

ブログを収益化するならWordPress利用がおすすめ

無料ブログでは利用規約の変更やアカウント停止、サービス終了などのリスクがあります。

また、表示速度も重く、スマホのページには消す事のできない広告が多いためブログでの収益化を考えているならWordPressの利用が圧倒的におすすめです。

WordPressと無料ブログの違いや必要な料金などは以下記事でまとめてます。

コメント

  1. りん より:

    先程質問させていただいた
    りん です。

    ゴメンナサイ。
    テンプレートをもらったのは、他のブログでした。

    申し訳ありませんでした

  2. しげぞう より:

    りん様

    コメントありがとうございます。頂いたテンプレートという事は公式ではないテンプレートという事だと思うのでHTMLもCSSも違うと思います。作者の方に質問した方が良いかと思います。

  3. りん より:

    初めてコメントさせていただきます。

    頂いたSeesaaのテンプレートを使わせていただいてます。

    が、この記事の通りに、続きを読むを削除するためのコードが見当たりません。
    お手数ですが、お返事いただけると幸いです。

  4. しげぞう より:

    みな様

    コメントありがとうございます。ソーシャルボタンが見えないというのはどのような状態でしょうか?消えたのか、それとも表示されているけど一部隠れているような感じでしょうか?それから使っているデザイン名も教えてもらえると助かります。

    使っているデザインによって多少違いがでてくる場合もありますのでよろしくお願いします。

  5. みな より:

    はじめまして!みなと申します。
    ブログ初心者でしげぞう様の記事を大変参考にさせていただいております。

    続きを読むを消し、最新の記事を全文表示させたらソーシャルボタンが見えなくなりました。
    同じ記事を最近の記事の方から開くとボタンが表示されます。
    トップページでもボタンが表示されるようにする方法を教えていただけると助かります。
    よろしくお願いします。

  6. なべ より:

    しげぞう様

    ありがとうございます!レスポンシブ表示で画像がきちんと縮小されるようになりました!

    また、サイドバーのアイキャッチ画像の表示もこの設定で改善されました!

    トップページが検索されなくなるのは困る為、index-2,3,4は削除しません。

    本当にありがとうございました。

    なべ