先日Yahoo!ショッピングをするためにYahoo!ウォレットの登録をしたのですが、せっかくYahoo!ショッピングを利用するので、手持ちのTカードも連携させておく事にしました。
という事でYahoo!のIDとTポイントカードを連携させるメリットと登録の流れ、それからポイントを確認する方法、アプリなども紹介していきます。
Yahoo!のIDとTポイントカード登録(連携)させるメリットは?
Yahoo!IDにTカードを登録しておくと、Yahoo!ショッピングやヤフオク!などでポイントを貯めることができます。
もう1つのメリットはポイントの共通化です。
Tカードの加盟店の利用では「Tカード」にポイントを貯める事ができますが、ネット上のTポイント加盟店では「ログインしたYahoo!ID」にポイントが貯まります。
Tカードに貯まるポイントとYahoo!IDに貯まるポイントを共通化するのが「Yahoo!IDとTカードの連携」です。
Yahoo!IDにTポイントカードを登録しておけばTカードで貯めたポイントをネットで使ったり、逆にネットで貯めたポイントを街のお店で使う事ができます。
Yahoo!IDにTポイントカードを登録する方法と流れ
まずはTカード情報の登録の流れが書かれた公式サイトで手順を確認しておきます。
私はYahoo!IDすでに持っているので「Yahoo!ジャパンIDを持っている」を選択しました。
説明を読むとYahoo!ジャパンIDでログインしてTカード番号の登録ができるとの事ですので、下の方にあるYahoo!ログインボタンをクリック。
Tカードの番号を入力して「同意して登録する」をクリック。
メールサービスの設定ができる画面で「登録する」をクリック。私のはメール配信のチェックは外しました。
以上で登録が完了しました。
これでネットで貯まったポイントもTカードの方に貯まったポイントも共通のポイントとして使えるようになりました。
貯まったTポイントを確認する方法はアプリが便利
貯まっているTポイントを確認するにはTポイント/Tカードの公式サイトで確認する事ができます。
ただ、ポイントの確認はスマートフォンのアプリが便利です。
ポイントの確認はもちろんですが、Tカード機能がアプリに入ってますのでカードを持ち歩く必要がありません、クーポンもあったりします。
という事でTカードの機能はアプリが便利です。
以上YahooIDとTカードを連携する手順や登録のメリット、ポイントの確認方法の紹介でした。
コメント