おすすめ人気の副業ランキング!失敗しない在宅ワーク選びのコツ

オススメ人気の副業ランキング!失敗しない在宅ワーク選びのコツ おすすめの副業

専業主婦の方やサラリーマンの方でもサイドビジネスや副業、内職を探す方が非常に多くなってきました。自宅や家にいながらパソコン1つで仕事ができる副業や在宅ワークが大人気という時代です。

自宅でバイトできないかな?と思う方も多いと思いますが探せば結構あります。「記事作成のバイト」「データ入力」「アンケートモニター」など、手軽にできる副業がたくさんありますので、私も実際にやっている副業でおすすめのやつを幾つか紹介していきます。

それでは早速在宅ワークのランキングを紹介していきます。その前にちょっと注意点。

副業や在宅ワークの危険性はある?気をつける事

最近では特に「詐欺的な要素でお金を取られたりしないだろうか?」と心配される方もいますが、基本的に副業や在宅ワークで自分の方がお金を支払うという事はありませんし、「稼ぐために●●円先に払って下さい」という事はありません。

以下のような料金が必要ですと言われる場合にはその仕事は避けて下さい。

  • 初期登録料
  • 教材費
  • 研修費

このような費用がかかるような事はありませんので、そのような副業であればこれは避ける事をおすすめします

副業を始める時に用意しておくと良いもの

多くの場合、副業する場合に「メールアドレス」と「報酬が振り込まれる銀行口座」が必要になります。

メールアドレス、銀行口座はどちらもプラベート用とは別にしておくのがおすすめです。

メールアドレスは無料のフリーメールがおすすめ

メールアドレスは無料のフリーメール(YahooメールとかGメール)で十分。

無料でフリーメール(捨てアド)を取得する。おすすめのフリーメールは?

銀行口座はネット銀行がおすすめ

銀行口座も通常の収入と分けておく事で副業での収入の把握もできますし、へそくり的な口座はモチベーションも上がります。

使いやすさではネット銀行がおすすめで副業との相性は◎。個人的には普通に使うだけでポイントもたまっていく「楽天銀行」一択(私も報酬はすべて楽天銀行に集約してます)。

それでは人気のおすすめの副業を紹介していきます。それぞれの特徴も合わせて紹介しますので、自分に合った在宅ワークを探してみて下さい。

おすすめの副業人気ランキング

人気の副業は自分でもいろいろ試したのですが、取り組みやすいものを中心にピックアップしてます。

※FXや株のような副業をされる方も多いですが、資産がマイナスになる可能性のある副業はおすすめしてません

アンケートモニター

マクロミル

アンケートモニターはネットでアンケートに回答するだけで報酬がもらえる副業です。

スマホのアプリなども充実しているのでいつでもどこでもアンケート回答する事ができるのですごく手軽!

通常のアンケート以外にも商品モニター、座談会、会場調査などは高額案件もあって1件で8,000円以上などという案件もありますので、こういうのを積極的に参加すれば結構稼げます。

マクロミルのアンケート

私の場合は「通常のネットアンケートのみ」で1ヶ月頑張ってみて1,500円ちょっとでした(毎日5分~10分程度)。

マクロミル一ヶ月目

報酬自体はポイントでもらえるシステムの企業が多いですが、ポイントがある程度貯まればポイントを現金に交換したり、電子マネーに変更したりする事ができます。

アンケートモニター企業の選び方ですが、「プライバシーマーク」「SSL」の2点をチェックしたら安心です。

■プライバシーマーク制度

「プライバシーマーク制度」は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が、個人情報を適切に取り扱うことのできる企業や団体(事業者)を審査し認定する制度です。

■SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術です。 SSLを利用してパソコンとサーバ間の通信データを暗号化することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことができます。

という訳なので、アンケートモニターの場合はこの「プライバシーマーク」と「SSL」の部分は最低限チェックしておく事をおすすめします。大手の企業であればどちらもクリアしているはずです。

おすすめは案件多くてスマホアプリが使いやすい「マクロミル」。セキュリティーもしっかりしてます。

もちろん会員登録や利用は無料なのでお金がかかる事はありません。

データ入力や記事作成ができるクラウドソーシング

ランサーズ

最近人気のクラウドソーシングです。クラウドソーシングは「仕事を依頼したい方」と「仕事をしたい方」をマッチングするサービスです。

仕事の内容としては「データ入力」「記事の作成」「アンケートの回答」「ロゴの作成」などかなり幅広い仕事を探す事ができます。家でバイトしている感じですね。

  • デザイン制作(イラスト・ロゴなど)
  • ライティング・ネーミング(体験談・リライト編集など)
  • タスク・作業(レビュー・データ入力など)
  • Web制作・Webデザイン
  • システム開発
  • 翻訳・翻訳サービス
  • 写真・動画制作

などなど。初心者の方でも「記事作成」「データ入力」「音源テープの書きおこし」などで報酬を得ている主婦の方も多いですし、スキルがあればデザイン系の仕事もかなり多く、専門性が高いほど報酬も高い傾向があります。

私の場合はクライアント側として記事を発注したり、サイトの画像を作成してもらったりしています。

クラウドソーシングでおすすめなのは「ランサーズ」です。

資本金:12億4904万4254円
スタッフ数:73名
仕事の依頼数:926,455件(2016年3月現在)

依頼の件数かなり多いですよね。ただ、どのような依頼があるのか分からないと思いますので、実際の仕事の依頼一覧のページを見てもらった方が早いと思います。

ランサーズの依頼一覧を見てみる

稼いだ金額はランサーズ口座という独自の口座に貯まっていき、1000円を超えれば指定した銀行口座に振り込みが行われます。

アフィリエイト

アフィリエイト

人気の副業として認知度も高くなってきているのがアフィリエイトです。自分のブログなどで商品やサービスを紹介してその売上の1部を報酬として受け取る事ができます。

アフィリエイトの場合は始めるのに資金も必要ありませんし、完全出来高になるので、稼げる金額に上限がありません。

無料ブログなどでも始める事ができますし、無料ブログを使われるのであれば資金は全く必要ありません。最近はどのブログやサイトでも必ず広告が設置されてますよね。

アフィリエイトで紹介できるは楽天の商品やAmazonの商品だけと思っているかたも多いですが、「アプリの紹介」「ホテルの予約」「無料の資料請求」「車の査定」のようなサービスもアフィリエイトする事ができます。どのようなジャンルの広告も豊富に揃ってます

例えばこんな感じ。



アフィリエイトは自分のサイトに自動販売機を設置するイメージなので、集客できるサイトがあれば24時間365日ブログが働いてくれます

アフィリエイトと他の副業の違う点としては前述したように「完全成果報酬」という部分です。アンケートモニターやクラウドソーシングなどでは仕事をすればその分報酬がもらえますが、アフィリエイトの場合は案件が成約して始めて報酬がもらえます。

  • 格安SIM使っている
  • 旅行好き
  • 引っ越しする回数が多い
  • 美容関連商品が好き
  • 車・バイクが好き
  • 他の人におすすめしたい本や商品がある

などなどアフィリエイトでは自分の日常や、好きな事が報酬に変わる可能性があります。もし自分のブログを持っているのであればそのジャンルに合う広告を設置しても良いかもしれません。

アフィリエイトで稼ごうと思ったらある程度の知識が必要になりますが、このブログで全て解説しています。アフィリエイトの始め方や広告の取得方法などまとめてます。

アフィリエイトの始め方と稼ぐ方法のまとめページ

以上おすすめの副業の紹介でした。

コメント