今回はWordPressのログイン方法を紹介しておきます。WordPressのログインってちょっと特殊で最初私はどうやってもログインできない状態でジタバタしておりました。
本当に基本的な部分なんですが、初めてWordPressを設置した方には非常に重要だと思い記事にしておく事にしました。ログイン方法とついでに私がやっていた失敗も合わせて紹介しておきます。
WordPressへのログイン方法
結論を先に書いておくとWordPressにログインするには次のページにアクセスします。
http://〇〇〇/wp-login.php
この〇〇の部分に自分のドメインを入力して下さい。
このようになってますので、一度ログイン画面に行き、このページをブックマークとかお気に入りに登録しておきます。
もしくはダッシュボードのURLからもログインページへリダイレクトされます。
http://〇〇〇/wp-admin
POINT
- ログインページ:http://〇〇〇/wp-login.php
- ダッシュボード:http://〇〇〇/wp-admin
不正ログイン対策としてログインページを変更しておく
世界のウェブサイトの1/3に採用されているWordPressは、シェア率が高いため、悪意の第三者に狙われやすいものとなっています。
実際に、WordPressを狙った不正アクセスによる改ざん被害は増加傾向にあります。
不正アクセスされると投稿記事やファイルの改ざんやコードを埋め込まれて設置した覚えのない広告が表示されるようになったりします。
当然WordPressのログインページなどは狙われやすいページの1つですので、ログインページのURLを変更しておくのがおすすめです。
ログインページの変更やセキュリティーはプラグインで対応できる
ログインページを変更したり、画像認証を追加したりなどセキュリティー面で活躍してくれるプラグインをいくつか紹介しておきます。
- SiteGuard WP Plugin:ログインページの変更や画像認証追加
- Edit Author Slug:ユーザーネームがバレるのを防ぐ
- Invisible reCaptcha for WordPress:悪質なアクセスからWebサイトを守る
上記3つはセキュリティー面で活躍してくれるメジャーなプラグインなので導入しておくことをおすすめします。
コメント
乃風様
返信ありがとうございます。それであればプラグインを停止して代替のプラグインを探すのが一番だと思います。
こんにちは、しげぞうさん。
ツールバーの件ですが、やはりしげぞうさんのおっしゃる通りで、プラグインの影響でした。
ただ、ログインし直すと、再びツールバーが表示されなくなります。でも、管理画面で、どれか1つの記事を開くか、もしくはプラグインを一旦停止してから、有効化すれば、ツールバーが表示されることがわかりました。この解決方法について何かご存知でしたら、教えていただけるととても助かります。よろしくお願い致します。
いつも、本当にありがとうございます、しげぞうさん。
私も、さっきね、もしかしてプラグインが原因かなぁー・・・と、なぜか、ふと、そう気づいたんですね。それで下記のご回答をいただき、とても納得しました!
それで、早速、プラグインの停止をやってみたら、直りました!「あぁーーーー!」と思いました。
考えてみれば、そのツールバーは、非常に不安定で、ログイン中であっても、ツールバーが表示されたり、されなかったりしてたんですね、これまでずっとです。
今後、同じ症状が出たら、そのプラグイン停止でいっています。これで作業が楽になりました。ありがとうございました。今、すごくうれしいです!
乃風様
返信ありがとうございます。ツールバーに関しては自分がログイン状態でないと表示されません。ログイン状態でも表示されない場合にはプラグインが影響している可能性はあるかもです。
なので、一度全てのプラグインを一時的に停止してみてチェックしてみるのが良いかと思います。
乃風様
こんにちは!えっと、多分管理バー(ツールバー)だと思うのですが、これは管理画面の左メニューから「ユーザー」⇒「あなたのプロフィール」と進み、設定項目に「サイトを見るときにツールバーを表示する」というのがあるので、これにチェックを入れて保存します。これで試してみて下さい。
WPに取り組んで早2か月が経ち
WP恐怖症はいまだに治らず
かといって
ネットで稼ごうと想ったら
WPを覚えなないと話にならない現段階ということで
ここはいっちょうやったるかい
ということで
超お手軽なseesaaブログから
超難解な(僕にとっては)
WPへの引っ越しを思いついた次第です。
下手な情報商材に何万円も使うより
こちらのブログの方がためになりました。
ありがとうございました。
りょう様
わざわざコメントありがとうございます。ログイン画面はちょっと紛らわしいですよね(笑)WordPressには大まかに2種類あって、独自ドメインを取得して、レンタルサーバーで運営するWordPressと、「WordPress.com」という無料ブログサービス?的な物があります。「WordPress.com」は無料でWordPressを使えるのですが、制限がかなり多く、設定やプラグインなど使えない物が結構あります。また、「WordPress.com」の場合はこの制限を解除するために有料のプランを利用する必要があるため、「WordPress.com」ではなくて、普通のWordPressを利用する方がおすすめです。
「WordPress」と「WordPress.com」は似ていて間違えやすいですが、一度ログイン画面をブックマークしておけば間違う事もないかと思います。
こちらの記事を読みながらインストールしたおかげで、ログインに失敗せずに済みました。本当にありがとうございます。
この記事を読んでいなかったら、絶対に「WordPress.com 」というサイトのトップページの右上にあるログインボタンから管理画面に入ろうとして悪戦苦闘していたと思います。
あのサイトはWordPressの公式サイトなのでしょうか??
新井様
コメントありがとうございます。私は今でも新規サイトを作成するとログインページをブックマークするのを忘れます(笑)初めての時はやることも多いので忘れる事多いですね。
ワールドプレスのログインの失敗、僕もやりました!
ワールドプレスで履歴検索してログインページ見つけました。
ブックマークはしてあったんですけど、設定をするのが楽しくて
忘れてたんですorz
しげぞうさま
かおるんです。早速の回答ありがとうございます。
また、手違いで同じコメントを再度送ってしまい失礼しました。
大丈夫、とのことでそのまま従って続けています。
ドロップボックスのところで、ファイルを追加中がかなり時間かかっていますが、他の方のコメントにもあったので、暫く待ってみようと思います。(20分以上)
また不都合がありましたら、質問させてください。