独自ドメインの取得方法、WordPressを始めるためのおすすめのレンタルサーバーの比較、WordPressの設置などWordPressの始め方、カスタマイズ、プラグインまでの記事をまとめてみました。
WordPressを始めるのに必要なもの
WordPressを始めるのに必要なのが以下2つです。
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー

という事で以下レンタルサーバー選びとWordPressのインストールまで紹介していきます。
レンタルーサーバーの比較とドメインの取得、WordPressのインストールまで
WordPressを始めるにはドメインとサーバーが必要です。最初にドメインの取得とレンタルサーバーを決めるところからスタート。
最近のレンタルサーバーはどこもスペック的にかなり優秀で比較が初心者の方には難しいです。
ちなみにですがTwitterで時々アンケートされている方がいますが、結果は以下のようになってます。
【アンケート】
ワードプレスでブログ(サイト)作ってる人って結局みんなどのサーバー使ってるのん?— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) 2018年7月4日
conoHAが話題になっていたけど、結局みんなはどのサーバー使ってるんだろ…。
さくらサーバー→conoHAかエックスサーバーかで迷っているので参考にしたいです(>_<)
複数契約している方は一番好きなサーバーに投票してください(*'ω'*)
その他の方はリプくれると嬉しいです!
— ももりん (@momoafi) 2019年1月27日
という事で、「エックスサーバー」や「ロリポップ」などが人気。
おすすめは「ロリポップ(初心者向け)」「エックスサーバー(余裕があればコレ!)」「シン・レンタルサーバー(コスパ◎)」です。
- ロリポップ:初心者向け・安い(マニュアルが充実)
- エックスサーバー:安心・安定・高速(余裕があればコレ)
- シン・レンタルサーバー:超高速なサーバーを手頃な価格で!
ロリポップがおすすめの人(月額220円~)
- ブログ初心者でこれからWordPressを始める方
- コスパ重視の方
ロリポップはマニュアルが充実してますし、管理画面もわかりやすいので初心者の方におすすめ。
また、利用者も多く、分からない部分は検索すればたいていのことは解決できます。

※一番安いエコノミープランはWordPressに必要なデーターベース(MySQL)が使えないので注意!


エックスサーバーがおすすめの人(月額990円~)
- 収益化しているサイトをすでに持っている方
- 表示速度高速・安心・安定の実績を重視する方
- 長期で継続する自信のある方
エックスサーバーの提供が開始されたのが2003年。表示速度・機能面・安定性それから実績の面でも安心感があるのはやはりエックスサーバーです。
問題への対応が早くて的確、大きなトラブルもなくこれだけ長期に渡って支持されている事を考えるとやはりエックスサーバー。エックスサーバーのサポートは電話もメールも本当に素晴らしいです。
また、こちらも利用者も多く、分からない部分は検索すればたいていのことは解決できます。
今は別のサーバーだけど高速なサーバーに移転したいって方もエックスサーバーがおすすめです。



シン・レンタルサーバーがおすすめの人(月額770円~)
- ハイスペックなサーバーを手頃な価格で使いたい方
- 初期費用を抑えたい方
- 高速なサーバーをお探しの方
- アダルトサイトの運営もOK
高速・安定のエックスサーバーのシステムをベースとしたレンタルサーバーが「シン・レンタルサーバー」です。
エックスサーバーのシステムと同じ、管理画面などもエックスサーバーと同じです。
「エックスサーバー」と何が違う?
「シン・レンタルサーバー」は革新性、「エックスサーバー」は安定性に重点を置いたサービスです。
「シン・レンタルサーバー」では、新機能の迅速な実装を目指す一方、「エックスサーバー」では、新機能の採用は膨大な検証データを元に慎重に導入が検討されます。
エックスサーバーと同じシステム、同じ管理画面でアグレッシブに新機能を実装させるサーバーが月額770円~。しかも初期費用が無料です。

ロリポップ | エックスサーバー | シン・レンタルサーバー | |
---|---|---|---|
月額(最安プラン) | 220円~ | 990円~ | 770円~ |
初期費用 | 1,650円 | 3,000円 | 無料 |
特徴 | ・料金安い ・マニュアル充実 ・利用者多い | ・安定・高速なサーバー ・長年の実績と安心感 ・利用者多い | ・ハイスペックで料金も手頃 ・アダルトサイトもOK ・初期費用が無料 |
お試し期間 | 10日間無料お試し | 10日間無料お試し | 10日間無料お試し |
備考 | ドメインプレゼントキャンペーン有り | ドメインプレゼントキャンペーン有り | ドメインプレゼントキャンペーン有り |
公式HP | 公式サイトを見る![]() | 公式サイトを見る![]() | 公式サイトを見る![]() |

その他人気のレンタルサーバー
■ConoHa Wing
■スターサーバー
■mixhost(ミックスホスト)
■カラフルボックス
■JETBOY
WordPressのテーマ選びと基本的な設定
WordPressのテーマとしては有料のテーマをおすすめするサイトもありますが、当サイトでは高機能、利用者も多い「Cocoon」「SWELL」をおすすめしてます。
WordPressの設定、必要なプラグインを紹介。

- WordPressで初心者におすすめのテーマはどれ?無料のCocoon、有料のSWELLが人気
- 【図解】Cocoonのダウンロードとインストールの手順。子テーマが必要な理由と使い方
- 【図解】SWELLの購入からダウンロード、インストールの手順まとめ
- 【初心者向け】CocoonでWordPressを始めるなら最低限やっておきたい設定13項目
- WordPressテーマ「Cocoon」を使うなら最低限入れておきたいプラグイン12選+1

WordPressのカスタマイズの前にやっておく事
WordPressおすすめプラグインと表示速度高速化
無料ブログからWordPressへ引越し・移転する方法
無料ブログからWordPressへ引っ越し・移転する方向けの記事です。
サーバーの引っ越し・移転方法の記事
現在利用しているレンタルサーバーを変更したいという方向けの記事です。
- 【保存版】エックスサーバーのWordPress簡単移行機能の使い方と注意点まとめ
- 【図解】ConoHa Wing簡単移行を使って簡単引っ越し!ロリポップやエックスサーバーからConoHa Wing(コノハウイング)へ移転する方法と注意点まとめ
- 【保存版】ロリポップの簡単引っ越し機能の使い方と注意点まとめ。移転からSSL設定まで解説
- ロリポップからエックスサーバーに移転する方法
- 【プラグインで簡単!】ロリポップからエックスサーバーへ移行する方法
コメント
こんばんは、みけねこ屋です。
ブログの始め方の記事を拝見しました。
読みやすく仕上がっていますね! 私も見習いたいですね
私もブログ・アフィリエイト中古ドメインについて発信しています。
なかなか稼げていませんが、お互いがんばりましょうね
よろしくです(^^)/
tree_D様
返信ありがとうございます。「wordpress ping optimizer」というプラグインが原因ですね、これ、プラグインのファイル自体をちょっといじる必要があります。以下の記事で紹介されてますが、もし編集が難しいようであればこのプラグイン自体を停止したらOKです。
⇒https://housef.net/wordpress-errtaiou-wordpresspingoptimizer-20180630
こんばんはツリーDと申します。
最近ワードプレスを使い始めたのですが、サイトの頂上に下記の通りに表示されている文字列の消し方がわからなくてとても困っています。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/arue/arue330.net/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
助けてください。。。
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
アフィリエイトの勉強中です。
Xサーバーと契約しようとしてます。
WordPressの記事が多いので
勉強させていただきます。
とても助かりそうです
すす様
コメントありがとうございます。広告の余白ですが、実際にその部分をチェックしてみないと原因が分かりませんのでサイトのURLも教えて下さい。コメント公開時にはURLは削除します。
はじめまして。
まとめサイト、とても参考になるものばかりで、是非実践したいと思います!
突然で申し訳ないのですが、かなりワードプレスに精通してみえる方とお見受けいたしましたので、質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
最近になってワードプレスを使用して、アフィリエイトのブログを作成したのですが、
広告を張ると、どうしても余白ができてしまいます。
上下左右の空白を一切無くしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
お返事ありがとうございます^^
無事にできました。
ありがとうございました☆
KM様
コメントありがとうございます。以下をCSSに追加してみて下さい。
[CSS]
.widget-area .widget ul ul{
margin-left:0;
padding-left:0;
}
.widget-area .widget ul{
padding-left:30px;
list-style:disc;
}
[/css]
初めまして、
最近WordPressを始めました。
まだ使いこなせなくて、色々調べてたらこちらのサイトに辿り着きました。
テーマの編集についてアドバイスください。
Twenty Twelveを使っています。
カテゴリー一覧に・〇〇○○
・○○○○
こんな感じに表示させたいのですが、
どのような設定にすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
しげぞうさま
ご相談したところ、変わっていました!ありがとうございます!!
またどうぞ宜しくお願いいたします!!
もつなべ様
コメントありがとうございます。私は特に使ってないんですが探してみたらMedia Library Assistantとか良さそうな感じがしますね。どのような管理をするか?によるとは思うのですが、私の場合は面倒なので使うページ毎に画像の名前を同じにしてます。
この使い方が良いのかどうかは疑問ですが、○○-1とか○○-2と連番で名前付けているので探す時に苦労することってあまりありません。
しげぞうさん、はじめまして!
いつも参考にさせていただいています。
作り始めたばかりのブログですが、画像を多く使うため、メディアでの管理がややこしいです。メディア管理のオススメプラグインがありましたら、是非教えてほしいです!
くろねこ様
コメントありがとうございます。どのテーマにしても子テーマ作成ができますし、少しでもカスタマイズするのであればこの子テーマは必須になります。カスタマイズは子テーマで行い、定期的なバックアップというが良いと思います。まずは子テーマからになりますが、テーマによって子テーマの作り方が違ったりする事があるので、「テーマ名 子テーマ」で検索してみるのがおすすめです。
とりあえず子テーマについてはこちら。
⇒https://affiliate150.com/about-wordpress-theme
しげぞうさん、こんにちは!
シーザーから引っ越した後、私はワードプレスでテーマを変更しようと思い、今「マテリアル」というテーマを使用しています。
その際について、お聞きしたい事があります。
マテリアルのデザインを少し弄りたく、HTMLやCSSを編集しようと思っているのですが、いじってしまってもいいのかと不安になりました。
というのも、私は普通にワードプレスを始めたのではなく、シーザーからの引越しでワードプレスを始めたので、普通にいじってしまっていいのかなぁー……っと、不安になったしだいでありまして……。
もちろんFTPソフトでバックアップはするつもりなので、もし変なんなっちゃったとしたら、復元するつもりです。
この場で質問しても良いのかと悩んだのですが、どうしても聞きたかったので……申し訳ないです。
長文、失礼しました。
やまだ様
コメントありがとうございます。自分のPCでWordPressの環境を作る事は可能だと思いますが、私もやった事はありません。やり方自体もよくわからなくて申し訳ないんですが、以下のサイトが参考になりそうです。
https://nelog.jp/instant-wordpress