※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
WordPressブログの始め方と必要なものや料金、収益化までのまとめ【超初心者向け】

独自ドメインの取得方法、WordPressを始めるためのおすすめのレンタルサーバーの比較、WordPressの設置などWordPressの始め方、カスタマイズ、プラグインまでの記事をまとめてみました。

これからブログを始める方、当サイトからエックスサーバーへ申込みすると最大10,000円割引が適用されます。既存のキャンペーンも併用できるので断然お得です。
最大10,000円割引特典あり
当サイトからの申込みがお得!

【図解】エックスサーバーの申し込みからWordPressの始め方、使い方まとめ
【2023年版】レンタルサーバー「エックスサーバー」の契約・申込み方法と使い方を...
WordPressを始めるのに必要なもの
WordPressを始めるのに必要なのが以下2つです。
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
独自ドメインもレンタルサーバーも有料ですが、レンタルサーバーの契約で無料の独自ドメインがもらえるキャンペーンが多いので、その期間中にWordPressを始めれば必要なのはレンタルサーバーの料金だけです。

ブログを始めるのにかかる初期費用と年間の運営費用はどれくらい?無料でも始められる?
「ブログを始めたいけど、費用がどれくらいかかるのか知りたい」という方向けにおすす...
レンタルーサーバーの比較
WordPressを始めるにはドメインとサーバーが必要です。最初にドメインの取得とレンタルサーバーを決めるところからスタート。
サーバー選びのポイントはおおまかに4つ。
- 料金
- 表示速度(ユーザーの離脱率や検索順位のランキングにも影響)
- サポート対応やバックアップなど
- 安定性(障害やトラブルへの対応)
最近のレンタルサーバーはどこもスペック的にかなり優秀で比較が初心者の方には難しいので、いくつかおすすめのサーバーをピックアップしてみます。
初心者の方におすすめなのは「エックスサーバー」「ロリポップ」「mixhostです。
POINT
- エックスサーバー:安心・安定・高速(国内シェアNO.1)
- ロリポップ:料金がとにかく安い
エックスサーバー(月額990円~)
- 表示速度高速・安心・安定の実績があり、国内シェアNO.1
- クイックスタートで申し込みと同時にWordPressを始められる
- 自動バックアップあり・サポートも手厚い
エックスサーバーは国内シェアNO.1のレンタルサーバーです。
エックスサーバーの提供が開始されたのが2003年。
表示速度・機能面・安定性それから実績の面でもユーザの支持が高く、安心感があるのはやはりエックスサーバーです。
問題への対応が早くて的確、大きなトラブルもなくこれだけ長期に渡って支持されている事を考えるとやはりエックスサーバー。
エックスサーバーのサポートは電話もメールも本当に素晴らしいです。
国内シェアNO.1で利用者も多く、分からない部分は検索すればたいていのことは解決できます。
申込みと同時にWordPressが始められる「クイックスタート」もあるので初心者でも楽ちんです。

サーバーのトラブルや障害などは絶対に嫌だという方はエックスサーバーがおすすめです。表示速度も早くて、安定・安心感は抜群です。
最大10,000円割引特典あり
当サイトからの申込みがお得!

【図解】エックスサーバーの申し込みからWordPressの始め方、使い方まとめ
【2023年版】レンタルサーバー「エックスサーバー」の契約・申込み方法と使い方を...
ロリポップ(月額220円~)
- 料金の安いプランで始めることができる
- 安いプランで始めて後から上位プランへの変更ができる
- 利用者も多いので分からないことはほぼ検索で解決できる
とにかく安く始めたいという方はロリポップのライトプラン(月額220円~)。
表示速度は普通で自動バックアップや電話サポートなどはありません。
ただ、ロリポップも利用者も多く、分からない部分は検索すればたいていのことは解決できます。

スタンダードプランでも月500円くらいでXserverの半分くらいなので、ブログで黒字にするという目標がグッと楽になりますよ
※一番安いエコノミープランはWordPressに必要なデーターベース(MySQL)が使えないので注意!
■【ロリポップ】料金プランやキャンペーンの確認はこちら。
⇒https://lolipop.jp/

【図解】ロリポップの申し込み方法からWordPressブログの始め方までのまとめ
レンタルサーバー「ロリポップ」の申し込み方法から使い方をまとめたページです。 初...
アダルトコンテンツや出会い系などはアダルト可能なレンタルサーバーが必要
通常レンタルサーバーではアダルトサイトの運用が禁止されているところが多いです。
アダルトサイトへのリンクさえも禁止されていたりしますので事前に確認が必要です。
これから作成するサイト内にアダルトコンテンツがあるかも?という方はアダルトコンテンツが可能なレンタルサーバーを選択してください。

安くておすすめ!アダルトサイトも運営できるレンタルサーバー
レンタルサーバーの利用規約によってアダルトコンテンツが禁止されているサーバーが多...
独自ドメインの取得とWordPressインストール
WordPressを始めるにはドメインが必要になりますので取得していきます。
独自ドメインは取得時だけでなく、毎年更新時に料金が発生します。
ただ、レンタルサーバーのキャンペーンなどでずっと無料で使えるドメインが特典でもらえる場合がありますので、こういうチャンスを狙って始めると運営費を抑えることができます。
↓ドメインが無料のキャンペーンはこちら↓

【2023年版】ドメイン料金が永久無料キャンペーン中のレンタルサーバー【WordPress】
WordPressを始めるには「サーバー」と「ドメイン」が必要です。 通常レンタ...
レンタルサーバーが決まったらWordPressをインストールしていきます。
ドメインの設定からWordPressのインストールは以下記事を参考してみてください。
- 【図解】エックスサーバーでWordPressを始める全手順
- 【図解】ロリポップでWordPressを始める全手順
- 【図解】ラッコサーバーの契約・申し込み方法とWordPressを始める全手順
- 【図解】mixhost(ミックスホスト)でWordPressを始める全手順
- 【図解】シン・レンタルサーバーでWordPressを始める全手順
- 【図解】ConoHa WingでWordPressを始める全手順
- 【図解】さくらのレンタルサーバでWordPressを始める全手順
- 【図解】スターサーバーでWordPressを始める全手順
- 【図解】カラフルボックスでWordPressを始める全手順
WordPressのテーマ選びと基本的な設定
WordPressのインストールができたらテーマを選びをしてそのまま設定をやっていきます。
WordPressのテーマとしては無料で利用できて、高機能、利用者も多い「Cocoon」をおすすめしてます。
- 【図解】Cocoonのダウンロードとインストールの手順
- CocoonでWordPressを始めるなら最低限やっておきたい設定13項目
- WordPressテーマ「Cocoon」を使うなら最低限入れておきたいプラグイン10選
デザインや使いやすさから有料のテーマを選ぶ方も多いです。
有料テーマで人気なのが「SWELL」。
専用ブロックなども初心者でも使いやすく考えられており、デザインも美しいこのテーマはWordPressテーマの人気シェアでもトップのテーマです。
↓SWELLはWordPressテーマの国内シェアNO.1の人気テーマ
引用元:マニュオン|【2023調査】WordPressテーマの人気シェアランキング
SWELLはオシャレなデモサイトに簡単に着せ替えできる機能などもあるので、すぐにデザインを整えて執筆に集中したい方にもおすすめです。
SWELLを利用したいという方はこちらを参考にしてみてください。

【図解】SWELLの購入からダウンロード、インストールの手順【初心者向けの始め方】
今回は初心者の方向けにSWELLのテーマ購入、ダウンロード、インストールしてユー...
ブログの収益化と広告の貼り方など
記事数が増えてきたら収益化していきます。
記事内で紹介できる商品やサービスがあれば広告リンクを掲載していきます。
例えばAmazonや楽天の商品なども以下のようなリンクで紹介できます。
ブログではAmazonや楽天の商品だけでなく、ポケットwifi、ホテルの予約、サプリ、脱毛、転職、引っ越しなど色々なサービスも紹介して報酬を得ることができます。
収益化(アフィリエイト)するために必要なのがASPへの登録です。
色々な広告を扱うのにASPへの登録が必要ということだけ覚えておけばOKです。
先程の任天堂SwitchのリンクもASPの登録なしではできませんので、Amazonや楽天、その他ASPにも登録してみてください。
※もちろんASPへの登録も利用も無料です。
↓ASPの選び方と登録方法はこちら↓

アフィリエイトのASPとは?初心者におすすめのアフィリエイトASPと選び方
アフィリエイトを始めるにあたって必要になるのが広告なんですが、その広告を扱うため...
ASPへの登録が終わったらWordPressに広告リンクの貼り付け方を覚えて行きます。
↓WordPressに広告を貼る方法はこちら↓

【図解】WordPressでアフィリエイト広告を設置する方法。ブロックエディタでの広告の貼り方やリンクが貼れない場合の対処方法も紹介
【初心者向け】「旧エディタ」と「新エディタ(Gutenberg)」で広告の貼り方...
WordPressの記事作成に必要なフリー素材
WordPressの記事中のアイキャッチ画像ではフリーの画像が必要になります。
無料のフリー素材は多いのですが、クレジット表記やリンク表記が必要なサイトなどもあります。
クレジット表記が不要の素材サイトは重宝します。
ついでにネットの画像の切り抜き方なども覚えておくと便利です。
WordPressの記事作成に便利なツール
WordPressの記事作成に便利な無料のツールなどを紹介。
Rinker(ポチップ)
RinkerはAmazonや楽天の商品リンクが1発で作成できる便利ツールです。
↓Rinkerで作成したリンク
ポチップもほぼ同じようなリンクを作成することが可能です。
RinkerはAmazonアソシエイトの登録と審査に合格する必要がありますがポチップはAmazonアソシエイトの審査に合格してなくても利用できます。
- ポチップのメリット・デメリットとRinkerとの違い。口コミや評判も紹介
- 【図解】Pochipp(ポチップ)のインストール・設定・使い方まとめ
- 【図解】Rinker(リンカー)のインストールから設定まで紹介
Search Console
Search Consoleは検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つGoogle の無料サービスです。
- どんな検索キーワードで自分のサイトが検索されて訪問者が来たのか?
- 記事がきちんと検索エンジンに登録されているか?
- ページの構造化は適切か?エラーなどはないか?
などなど非常に重要なツールです。
特に検索からの流入を増やすためのヒントがたくさんありますし、無料で利用できるので登録しておいてください。
- 【図解】WordPress(Cocoon)をSearch Consoleに登録する手順
- Search Consoleへサイトマップを送信する方法
- サイトの記事のインデックスをリクエストできるURL検査ツールの使い方
- Search Consoleの検索パフォーマンスを使って流入・需要のあるキーワードを調べたり、クリック率を改善する対策を考える
- 【図解】サイトの記事のインデックスをリクエストできるURL検査ツールの使い方
↓その他便利ツールは別記事で紹介しています↓

ブログ初心者におすすめ!ブログ作成に役立つツール
今回は私がサイト作成に利用しているツールを紹介していきます。 現在アフィリエイト...
サーバーの移転・ドメインの移管
- 【保存版】エックスサーバーのWordPress簡単移行機能の使い方と注意点まとめ
- 【図解】ConoHa Wing簡単移行を使って簡単引っ越し
- 【保存版】ロリポップの簡単引っ越し機能の使い方と注意点まとめ
- シーサーブログからWordPressにリダイレクトして引越しする方法
- アメブロからWordPressに引越しする方法と手順
その他レンタルサーバー関連記事
- レンタルサーバーのサーバーID(初期ドメイン)とは?どんな決め方をしたらいい?
- 【ムームードメイン】独自ドメインの取得方法と注意点。ドメイン更新時の料金も確認を!
- ロリポップとエックスサーバーを比較!レンタルサーバーはどっちがおすすめ?
- 【比較】ConoHa Wing(コノハウィング)とエックスサーバーはどっちがおすすめ?何を比較したらいい?
- 【図解】ConoHa Wingの料金プランの比較と選び方、おすすめのプランはどれ?
- ConoHa Wingのキャンペーン頻度や過去の内容。お得に契約するには?
- ConoHa Wing(コノハウィング)の評判や口コミ、メリットやデメリットまとめ
- エックスサーバーの料金は高い?一括だけでなく、毎月払える?安く利用するには?
- エックスサーバーのキャンペーン頻度や過去の内容。お得に契約するには?
- エックスサーバーの評判と口コミ。メリットやデメリットも紹介
- ロリポップの評判はどう?良い口コミ・悪い口コミを紹介
- ロリポップのFTPサーバー名やユーザー名、ポート番号を調べる方法
- 【図解】ConoHa Wingの解約・退会(アカウント削除)の手順
- 【図解】エックスサーバーの解約手順、お試し期間の解約についても紹介。退会後のデータはどうする?後から復元できるのか問い合わせもしてみた
- 【図解】さくらのレンタルサーバの解約・退会の手順と注意点
コメント
こんばんは、みけねこ屋です。
ブログの始め方の記事を拝見しました。
読みやすく仕上がっていますね! 私も見習いたいですね
私もブログ・アフィリエイト中古ドメインについて発信しています。
なかなか稼げていませんが、お互いがんばりましょうね
よろしくです(^^)/
tree_D様
返信ありがとうございます。「wordpress ping optimizer」というプラグインが原因ですね、これ、プラグインのファイル自体をちょっといじる必要があります。以下の記事で紹介されてますが、もし編集が難しいようであればこのプラグイン自体を停止したらOKです。
⇒https://housef.net/wordpress-errtaiou-wordpresspingoptimizer-20180630
こんばんはツリーDと申します。
最近ワードプレスを使い始めたのですが、サイトの頂上に下記の通りに表示されている文字列の消し方がわからなくてとても困っています。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/arue/arue330.net/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
助けてください。。。
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
アフィリエイトの勉強中です。
Xサーバーと契約しようとしてます。
WordPressの記事が多いので
勉強させていただきます。
とても助かりそうです
すす様
コメントありがとうございます。広告の余白ですが、実際にその部分をチェックしてみないと原因が分かりませんのでサイトのURLも教えて下さい。コメント公開時にはURLは削除します。