今回はシワやたるみ対策におすすめのオールインワンゲル(ジェル)や人気商品を紹介していきます。
「しわやたるみに効く成分は何?」
「どんな基準で商品選びをしたらいい?」
「しわやたるみの原因や対策は?」
なども一緒に紹介していこうかと思います。
[no_toc]
しわやたるみ対策のオールインワンゲルってどんな成分を選んだらいいの?
肌弾力の低下はコラーゲンやエラスチンの変質が要因とされています。
なので、ある程度たるみやシワを改善させるためにコラーゲンやエラスチンを含む化粧品を使用して毎日のスキンケアに摂り入れるとベター。
コラーゲンやエラスチン以外にも、下記の美容成分もシワ・たるみにとても効果的と言われています。
- コラーゲン
- エラスチン
- セラミド
- プロテオグリカン
- コエンザイムQ10
- ヒアルロン酸
上記の成分以外でも、最近では化粧品会社が独自に開発したシワ・たるみ改善に着目した特殊成分なんかも多いですが、それぞれの商品毎に紹介してみますね!
シワ・たるみにおすすめのオールインワンゲルランキング
人気のオールインワンゲル(ジェル)の中からシワ・たるみ対策として販売数の多い商品をご紹介したいと思います(*^_^*)
【美白系オールインワンならコレ!】抗しわ効果も期待できる「シズカゲル」
薬用美白成分である「アルブチン」、そしてシミ対策に最も欠かせない成分「ビタミンC誘導体」を配合した医薬部外品。
高い抗酸化力の「フラバンジェノール」配合、また「効能評価試験済み」でもあることから、しみやそばかす対策だではなく「シワ」に対する効果がかなり期待できるオールインワンとして人気。
- 1つで5役。美白成分はフラバンジェノール、アルブチン、ビタミンC誘導体を配合
- 抗シミだけでなく抗シワも(効能評価試験済)
- 初回40%OFFで2回目以降も40%OFFのキャンペーンがある
- 開封使用後でもOKの全額返金保証あり
ベタつきがなく、サラッとした質感になりますし、肌全体はトーンアップしたように感じました。また、肌への刺激感もいっさいなく、塗った後のモロモロも出ませんでした。
しかも開封使用後でも30日間の全額返金保証つきなのでかなり良心的です。
【リピーター続出】たるみやシワ対策だけでなく保湿力も優秀なオールインワンジェル「フィトリフト」
一度手でぐちゃっと崩してしまったゲルも、10秒であっという間にもとの形状に戻ってしまうほどの復元力を持ちますので、たるみやシワでお悩みの方にも人気のオールインワンジェル。
オリジナル成分「フィト発酵エキス」は「ヒアルロン酸の6.14倍の保湿力」「コラーゲンの3.13倍の弾力」「プラセンタの2倍のハリ」というのが特長。
「コメセラミド」や「スーパーヒアルロン酸」といった貴重な保湿成分も入っていて乾燥しない上にベタつきもなし、モロモロでません。
- 1つで5役のオールインワンジェル
- 10秒でもとの形状に戻る強い復元力
- しわ・たるみ・乾燥対策におすすめ
- 単品の初回お試しが60%OFF
- 定期便は初回79%OFFで2回目以降ずっと20%OFF
- 単品も定期便も全額返金保証あり
フィトリフトをしっかりなじませた後の肌の保湿力、吸い付き感はとにかく「半端ない!」の一言に尽きます。
※現在フィトリフトは初回半額以下(57%OFF)の1,980円(2回目以降もずっと10%OFF)で購入できるキャンペーン中です。
定期便の縛りもないのでいつでも解約できますし、10日間の返金保証もついているのでかなり良心的です。
関連【画像あり】口コミの良かったフィトリフトを使ってみたのでメリットとデメリットを紹介
【コスパ抜群!】キレイ・デ・ボーテ プラセンタジュレは国産馬プラセンタ配合の多機能オールインワン
プラセンタジュレは質の高い「馬プラセンタ」が豊富に配合されている多機能オールインワンゲル。1つで7役。
キレイ・デ・ボーテで採用されているのが国産馬プラセンタエキス、国産のサイタイエキス、国産の馬油と業界でも注目の国産の馬にこだわって作られているっていうのがポイント。
さらにこのプラセンタジュレは手持ちのクリームファンデーションと混ぜて使ってもOKという優れものです(^^)
乖離することなくしっかりと混ざり合い、よりしっとりとした質感のファンデーションに早変わりしてしまうんです。(画像はクリームファンデーションではなくBBクリームです)
- 1つで7役のオールインワンジェル。ボトルタイプ
- 栄養の宝庫、国産馬のプラセンタ配合
- 天然ジェルで作られていて浸透力が抜群!
- 手持ちのクリームファンデーションと混ぜても使える
- 公式サイトだと40%OFFで買えるキャンペーン
- 内容量が多い。150gで2カ月分
天然ジェルで作られているだけあって、浸透力は抜群。ジュレを塗ってすぐ後と、しっかりなじみきった後の肌の質感はかなり変わり毛穴が目立たなくなりきめ細かさが上がります。
プラセンタジュレはしばらく使っていると肌の感じがトーンアップしたように感じます。モロモロもでません。
ほんとこれ1本でスキンケアできますし、容量が2ヶ月分でコスパが良く、かつ質の高いオールインワンゲルはなかなかないのでは?と正直思いました。

【番外編】コスパ最強!アテニアのドレスリフト
コチラはオールインワンゲルではありませんが、肌のリフトアップやハリ・弾力アップに効果的な化粧品セット。
アテニアは「24時間をつなげて、睡眠中の若返る力を最大限に引き出す」というのを目的にスキンケア用品を開発しています。それを「時計美容」と呼んでいて、独自の美容法として確立させています。
「せっけん」「化粧水」「乳液」「ナイトクリーム」のセットですが、すべて使ってみて個人的にとても良いと感じたシリーズです。
初回限定のトライアルキットは4点セットで1,500円。かなり高級感があるのですがリーズナブル。アロマの香りがとても良いのが特徴で、保湿力も抜群です。
・フェイシャルソープ 15ml
・ローション 30ml
・デイエマルジョン 15ml
・ナイトクリーム 8g
上記はドレスリフトの人気商品で受賞歴もあります。
ローション:@cosme 化粧水部門2015年上半期新作 2位
デイエマルジョン:@cosme 乳液部門 2015年上半期新作 2位
ドレスリフトのトライアルキットは初回限定のキャンペーンで定期便などの縛りもありませんが、無くなり次第終了という事なので確認をしておいて下さい。
シワやたるみの原因って??
さて、ここからは、どうしてシワやたるみが出てきてしまうの??というお話。
一般的には、シワやたるみの原因は大きく3つあると言われています。
肌の弾力の低下
ヒトの顔の肌は、表皮・真皮・皮下組織の3層に分かれています。表皮は肌の一番外側に当たる部分なのですが、その下にくる真皮の部分には肌の弾力を維持するためのコラーゲンやエラスチンが存在します。
このコラーゲンやエラスチンが変質することによって、肌の弾力が失われシワやたるみを引き起こしてしまうんです。
皮下脂肪の肥大化
ダイエットをしたことがある人は、「顔の脂肪って他の部位に比べて落ちにくいな…」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。その通りで、顔についている皮下脂肪は落ちにくいんです。
新陳代謝は年齢とともに悪くなっていくことから、顔についた皮下脂肪も落ちるどころかどんどん蓄えられていく。その皮下脂肪が重力に負けて、垂れ下がってきてしまうんです。
顔の筋力の低下
②で顔の皮下脂肪は落ちにくい、というお話をしましたが、逆に顔の筋肉はつきにくい、と言われています。
筋肉が落ちる、つまり、それと相反する脂肪は増える増えていく脂肪を支えきれなくなる…といったことが起きてしまうんです。頬のたるみや額のシワなんかは、この筋力の低下が大きく影響しています。
上記のようなことが原因で、シワやたるみが現れてきてしまうというわけです。
②や③は、加齢によるものですが、そもそも①の「肌の弾力の低下」の要因って何なのでしょうか?
一見「肌の弾力の低下」も加齢によるもの、と諦めたい気持ちになる方もいるかと思いますが、実は加齢だけが要因というわけではないんです。
紫外線もコラーゲンやエラスチンを破壊する
紫外線による肌への影響って、シミがまず一番に浮かんでくるかと思うんですが、実はシワやたるみにも大きな影響を与えているんです。
紫外線は、肌に存在するコラーゲンやエラスチンを破壊します。そして、肌の水分を奪って、自ら肌が水分を補おうとする力を阻害します。
この肌内のコラーゲンやエラスチン、水分量の低下は、加齢によってももちろん起こることですが、それ以上に紫外線の影響力は大きいんです。
紫外線対策をばっちり行っている人が加齢によって現れるシワやたるみのレベルが5だとすると、紫外線対策を怠っている人が加齢によって現れるシワやたるみのレベルは10くらいと言っても良いと思います。
そのくらい、紫外線を浴びることによって引き起こされるシワやたるみは大きなものと言えるんですね(*_*)
その他、睡眠不足や喫煙なども、肌弾力を低下させる要因と言われています。
睡眠不足になれば、せっかく補給した栄養素が肌に行き渡らないし、喫煙は活性酸素を増やしコラーゲンやエラスチンを破壊する要因となります。
シワやたるみの効果的な対策
冒頭で、シワやたるみの原因3つを挙げました。
- 肌弾力の低下
- 皮下脂肪の肥大化
- 顔の筋力の低下
でしたね(^^)
シワやたるみの効果的な対策については、①「肌弾力の低下」と、「②皮下脂肪の肥大化 ③顔の筋力の低下」それぞれ分けて考える必要があります。
①「肌弾力の低下」については、肌の真皮にあるコラーゲンやエラスチンの変質、減少ということなので、それをいかに守り増やすかという視点で考える必要がありますよね。
③については、肌の筋力をどうつけるかという視点で考えなくてはいけない。
ということで、まずは①肌弾力の低下対策からご紹介したいと思います。
~肌弾力の低下の対策・改善をするために ①必要な美容成分を積極的に摂取しよう!~
冒頭でもかきましたが肌弾力の低下は、何度も申し上げているように、コラーゲンやエラスチンの変質が要因とされています。
なので、コラーゲンやエラスチンを含む化粧品を使用して毎日のスキンケアに摂り入れることで、ある程度たるみやシワを改善させることが可能です。
コラーゲンやエラスチン以外にも、下記の美容成分もシワ・たるみにとても効果的と言われています。
- セラミド
- プロテオグリカン
- コエンザイムQ10
- ヒアルロン酸
上記の成分以外でも、最近では化粧品会社が独自に開発したシワ・たるみ改善に着目した特殊成分なんかも多く目にします。それらについては、のちほど「シワ・たるみ対策に効果的なおすすめ化粧品」にてご紹介したいと思います(^^)
また、これらの成分の入った化粧品でスキンケアを行う際に効果的なマッサージ方法も簡単にご紹介しますので、参考にしてみてくださいね
スキンケアマッサージ
スキンケア用品(クリームや乳液、ジェルなど)を肌につけたら、唇の両脇からこめかみに向かって外側に流します。
同じように、鼻の両脇からこめかみに向かって外に流す。
顎下も同じように内側から外側に流します。この時、エラ付近の肉を耳の方にグッと寄せるイメージで行うと良いです
額のシワを延ばすイメージで、指の腹で上下に拡げます。
最後に、手を「Ⅼ字型」にして、口の脇と鼻の脇両方を一気に外側に流します。
ポイントは、常に「内から外」「下から上」の方向に流すという点。
それから、頬、とくに鼻の脇や口の脇付近は、いわゆるほうれい線やマリオネット線ができて一番最初に現れやすいたるみの部位なので、ここを念入りに指でアイロンがけするイメージでマッサージすると良いでしょう(^^
~肌弾力の低下の対策・改善をするために ②紫外線対策をとにかく徹底しよう~
肌弾力の低下を防ぎ、シワ・たるみを改善するために、必要な美容成分を積極的に摂取することはもちろん大事ですが、同じくらい重要なのが、「紫外線対策をしっかりと行うこと」。
せっかく良い美容成分を摂取しても、紫外線対策を疎かにすると、摂取した美容成分も破壊されてしまいます。
紫外線が肌に及ぼす影響は、「シミやそばかす」だけではありません。最初にお伝えしたように、肌内のコラーゲンやエラスチンを破壊することによって肌のたるみやシワの原因を作ります。
ちょっとそこまで外出するだけだから日焼け止めは使わなくてもいいや、とつい思ってしまう方は、その積み重ねが数年後、さらに大きなたるみやシワを引き起こします。
短時間の外出でも日焼け止めはしっかりとつけること。また、部屋の中にいても、紫外線はガラス窓を通して肌にダメージを与えます。
部屋の中にいる時でも、できるだけ日焼け止めを塗ったり、紫外線カットのカーテンを用いるようにしましょう。
部屋の中で日焼け止めを使う場合は、肌に負担の少ない優しい成分のものを選ぶか、UVカット成分の入ったオールインワンゲルなんかを使うと良いですね(^^
ということで、「肌弾力の低下」の対策と改善方法のお話でしたが、次に、「②皮下脂肪の肥大化 ③顔の筋力の低下」の対策をご紹介したいと思います。
この2つの要因は、どうしても美容成分を取り入れたり紫外線対策をするといったことではなかなか解決できません。
ようは、「顔の筋力」の問題なので、ここでは顔の筋力をアップさせるための効果的なマッサージやリフトアップ体操のご紹介をしたいと思います(´▽`)
~顔の筋力をアップさせるために 家の中では顔トレを!~
身体の他の部位と異なり、骨にそのまま肉が付いている顔の筋肉は鍛えることが難しいと言われています。
でも、筋肉は筋肉。衰える筋肉があるのなら、鍛えられる筋肉もあるはずというのが私の考えです。そこで、家の中で簡単にできる顔の筋力トレーニング、略して顔トレのご紹介をしたいと思います。
家でテレビを見ている時なんかに、毎日行うととっても効果的。
やり方はいたってシンプルで、口を「あ」「え」「い」「お」「う」の形に開けるだけ。
実際は、この写真よりももっと大げさに口を開いてやるくらいが良いです。誰が見ているわけではありません。恥ずかしがらずにとにかく頬の肉が動いていることを実感するくらい大きく口を開けるのがポイント(*^_^*)
また、次の顔トレも効果的なのでぜひ実践してみてくださいね。
私の場合、顔や顎が凝っているなぁと感じる時にもたまにやるのですが、まず顎をガクッと開きます。先ほどの「あえいおう」体操の「あ」の時よりももっと脱力して下あごを外すようなイメージで口を開く。
そして、その口を開いた状態から一気に頬をプクっと膨らまします。
この動作を数回行うことで、鼻横のほうれい線が延びて目立たなくなります(^^
「あえいおう」体操と、口をガクッと開けてから頬を膨らます体操、家で気がついた時にいつでも行えるので、意識してやると良いかと思います。
ということで、シワ・たるみに効果的な対策をまとめると、以下のような感じかな。
- シワやたるみに効果的な美容成分を積極的に摂りいれる(スキンケアの際はマッサージもしっかり行って!)
- 紫外線対策を万全に!
- 顔トレで表情筋を鍛える習慣をつくる
どれもそんなに難しいことではありません。日々の積み重ねでしっかりと対策したいところですね(^^
シワ・たるみ対策にはオールインワンゲルよりも化粧品単体の方が良い??
シワ・たるみ対策に良いと言われているオールインワンゲルが最近では多く存在します。それに、オールインワンゲルは時短にもなるしコスパも良いしとても人気。
でも、実際のところ、化粧水・美容液・乳液と単体で使うのとどっちが良いの…?と思う方が多いのも事実。
これは私自身さまざまな化粧品を試して実感したことですが、シワ・たるみに関してはオールインワンゲルで十分だと感じます。
もちろん、単体ごとに使用する化粧品も効果的なものはありますが、便利さや経済面とトータル的に考えると、オールインワンゲルのみでも十分かと。
理由は、先ほどお伝えした「シワ・たるみに効果的な美容成分」をたっぷり含むオールインワンゲルが多く存在するという点と、マッサージや顔トレを組み合わせることで十分にシワ・たるみ対策が行えるからという点。
シミやそばかすといった色素沈着に関しては、すでにできてしまったものは専用の美白美容液などでカバーする必要が出てきますが、シワやたるみはどちらかというと、必要な美容成分がピンポイントで入っているという点やマッサージを定期的に行う方が重要だと考えています。
なので、シワ・たるみ対策はオールインワンゲルで十分にケアできると考えてOK。
そのかわり、入っている美容成分がどんなものか、シワ・たるみ対策向けのオールインワンゲルかどうかをちゃんと忘れずに確認してくださいね(^^
シワ・たるみは、気になり出した時にすぐに対策を行えば、数年後の肌は変わってきます。普段鏡で自分の顔を毎日見ているとなかなか気づかないものですが、シワ・たるみは20代半ばを過ぎると密かに進行していきます。
下の写真のように、不自然なくらい思いっきり笑顔を作って、目尻にシワが出来ていないか、気が付いたら口角が下がっていないか、といったことも、普段から意識するようにすると良いですね。
効果的な美容成分をしっかり肌に補給し、マッサージや顔トレと組み合わせてしっかりとケアしていきましょう( *´艸`)
以上シワやたるみ対策におすすめのオールインワンゲルまとめでした。
コメント