人気のレンタルサーバーエックスサーバーのキャンペーン内容について解説していきます。
- 現在のキャンペーン
- エックスサーバーのキャンペーン頻度
- 過去のキャンペーン内容
- キャンペーンドメインのメリットとデメリット
などなどこれからエックスサーバー契約しようかな?と思っている方の参考になれば幸いです。
【現在キャンペーン中】永久無料の独自ドメインプレゼントと利用料金最大30%OFF 6月9日(金)12:00まで
現在のエックスサーバーのキャンペーンでは「永久無料の独自ドメインプレゼント」と「利用料金最大30%OFF」という特典があります。
■キャンペーン内容
- 初期費用無料
- 利用料金30%OFF
- ドメイン永久無料プレゼント
エックスサーバーのキャンペーン頻度
まず、最近のエックスサーバーは常にキャンペーンがあります。
キャンペーン内容は大体2週間から1ヶ月で切り替わることが多いです(木曜日の18:00に切り替わる)。
また、通常のキャンペーンに加えて週末(金曜の夕方~月曜の昼)だけさらに特典が追加されることがあります。
ただし、今後もキャンペーンが続くかどうかはわかりません。
2023年現在、国内電気料金高騰、為替変動、世界的な半導体不足などで他社サーバーは続々値上げをしている中、エックスサーバーは「価格維持」のお知らせを出しています。
2023/01/18
平素は当サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、同業他社様において、ホスティングサービスや独自ドメインに対して、維持調整費などの名目による追加費用のアナウンスが広く行われていることもあり、多くのお客様から当サービスの値上げに関するご心配の声やご質問をいただいておりますが、当サービスにおいては、現時点では値上げや、維持調整費などの名目による追加費用を請求する予定はございません。
価格維持方針に関するお知らせ|エックスサーバー
その分キャンペーン内容や頻度に影響があるかもしれませんし、やっぱり値上げをするということになるかもしれません。
最近は年々ドメインの価格も上がってきています。
ドメインは取得費用だけでなく、毎年更新費用がかかりますので、ドメイン永久無料のキャンペーン中の申し込みがお得です。
過去のキャンペーン内容
これまでのキャンペーンをみると以下4つの特典から複数の特典が組み合わされることが多いです。
- ドメイン永久無料
- 初期費用無料
- キャッシュバック
- 月額料金20~30%OFF
そのうち、「ドメインの永久無料」はいつでも特典として追加されています。
また、2022年8月4日~エックスサーバーは全プランで「初期費用が無料」になりましたので、これもずっと特典と思っておいてOKです。
それに追加して「キャッシュバック」もしくは「月額料金20~30%OFF」のどちらかが特典となります。
エックスサーバーのキャンペーンでもらえるドメインにデメリットはある?
エックスサーバーのキャンペーンでもらえる永久無料の独自ドメインに関してはデメリットはほぼありません。
通常「〇〇.com」などのドメインを取得すると最初の1年1,000円前後、それから2年目からは更新費用1,000円ちょっと毎年必要です。
そのドメイン取得費用、更新費用がずっと無料になるので非常にお得です。
ただし、無料なのはエックスサーバーを契約している間です。
解約して取得したドメインは利用できますが、解約後の更新費用は発生することになりますので注意。
エックスサーバーのキャンペーンドメインのもらい方は?
キャンペーンで独自ドメイン永久無料の特典がある場合のもらい方ですが、申込後にエックスサーバーアカウントにログインし、「各種特典のお申し込み」からドメインを取得できます。
特典を受け取る条件は以下です。
- 12ヶ月以上の契約
- 自動更新の設定
先に料金を払ってからドメインのプレゼントという流れになります。

エックスサーバーではお試し期間10日間あり
エックスサーバーでは料金支払まえに10日間のお試し期間があります。
この10日間で実際にサイトの作成、運営も可能です。
そのまま期限が来る前に料金の支払いをすれば本契約となります。
お試し期間では一部機能が制限されています。
- メールアカウントの作成
- その他プログラムを用いたメール送信全般
- サブFTPアカウントの追加
※お試し10日間の間に支払いしなければそのまま解約になりますので、自分で解約する必要はありません。
申込みと同時にWordPressサイトがスタートできる「WordPressクイックスタート」を利用される場合は、お試し期間10日間はないので注意。
エックスサーバーはいつ申込みするのがお得?
上記で紹介したように、最近はいつでもキャンペーン中です。
できるだけ安く契約したいということであれば、キャンペーン内容だけでなく「月初の申込み」がお得です。
よくある質問にもあるのですが、契約してから実際に課金されるのは翌月1日からです。
そのため、できるだけ月初に申込みすることで最大1ヶ月近く無料で利用できる計算になります。
Q:実際の契約(課金)はいつからになりますか?
A:ご利用料金はお申し込み日の翌月1日から起算いたします。
(例)7/15ご利用開始 → 8/1が料金の起算日となります。
ということでお得に始めるなら月初での申込みがおすすめです。
以上エックスサーバーのキャンペーン内容や頻度についての紹介でした。

コメント