【比較】ConoHa Wing(コノハウィング)とエックスサーバーはどっちがおすすめ?何を比較したらいい?

【比較】ConoHa Wing(コノハウイング)とエックスサーバーはどっちがおすすめ?違いは何? ConoHa Wing(コノハウイング)

レンタルサーバーでConoHa Wing(コノハウィング)とエックスサーバーで迷っている方は多いです。

ということで今回はConoHa Wingとエックスサーバーの比較です。

そもそも何を比較したらいいの?
どこが決め手になるの?

という方向けの記事です。

ConoHa Wingとエックスサーバーは何を比較して決めたらいい?

エックスサーバーとConoHa Wingですが、スペック的にはどちらも優秀でほとんど違いがありません。

そのため「価格(キャンペーンを含む)」と「サポート面(安心感)」で比較することをおすすめします。

価格の比較

料金に関してはConoHa Wingが有利だったのですが、値上げしたこともあり現在はエックスサーバーが安いです。

ConoHa Wingのお得なWINGパックとエックスサーバーのスタンダードで価格を比較してみます。

ConoHa Wing
Wingパック
エックスサーバー
スタンダード
初期費用無料無料
6ヶ月1,452円1,210円
12ヶ月1,452円1,100円
36ヶ月1,452円990円

どちらも初期費用が無料になったので、月額費用の差額を比較したらOKです。

ConoHa Wingが調整費分を値上げしたため、月額を比較するとエックスサーバーの方が安くなりました。

※ConoHa Wingの調整費は為替や市場動向に応じて随時見直しされる予定なので、申込み前に現在の価格を確認しておくことをおすすめします。

ConoHa Wing料金一覧ページを見る

キャンペーンなどで大きく割引もある場合もありますので、キャンペーン内容も比較してください。

■エックスサーバー公式 ※当サイトからの紹介特典
【最大10,000円割引】エックスサーバーの割引特典リンクはこちら

・契約期間6ヶ月で3,000円、12ヶ月で5,000円、24ヶ月で7,500円、36ヶ月で10,000円分が割引になります。
・紹介リンクから新規で申し込むだけでOK。料金支払時に割引が適用されますので確認を。
・既存のキャンペーンと併用できます。

サポート面はエックスサーバー。運営歴が長く、シェア数NO.1の実績と安心感あり

サーバー選びで大事なのはポイントの1つは安心感です。

サーバーでは色々なトラブルが発生する可能性があります。

  • 障害が発生してサイトが表示されない
  • ハッキングによってサイトが改ざんされる
  • データの消失

などなど、サーバーのトラブルは非常に怖いものが多いので、運営歴やサポートの安心感のあるサーバーを選ぶのがおすすめです。

運営歴が長く、実績があるのはエックスサーバーです。

  • エックスサーバー:2003年~
  • ConoHa Wing:2013年~

その間大きなトラブルもなく運営できている実績という点でエックスサーバーの方が安心感があります。

また、国内シェアがNO.1で利用者が多いのもエックスサーバーです(運用サイト230万件以上)。

「hostadvice」のデータを見てもエックスサーバーのシェアがNO.1となっています

ウェブホスティングのマーケットシェア
引用:2022の日本でのウェブホスティングのマーケットシェア

利用者が多いので、分からない事があっても検索すれば何でも情報があります。

安心感があって、利用者も多いのが安心・安定のエックスサーバーです。

それからConoHa Wingのサポートは平日の対応は可能ですが、土日祝日のサポートがありませんので、その間に問題が発生すると復旧に時間かかる場合があります。

エックスサーバーConoHa Wing
メール24時間365日平日10:00~18:00
電話平日10:00~18:00平日10:00~18:00
チャット平日10:00~18:00平日10:00~18:00

エックスサーバーはレンタルサーバー業界では老舗(2003年~)です。その間大きなトラブルもなく運営できたというのは問題への対処やセキュリティーがしっかりしているという事ですので安心感は抜群です。

サポート対応も◎なのもエックスサーバーの強みです。

■ConoHa Wing(コノハウィング)
https://www.conoha.jp/wing/

■エックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp/

ConoHa Wingエックスサーバー
価格※初期費用無料
3ヶ月:1,452円
6ヶ月:1,452円
12ヶ月:1,452円

※初期費用無料
3ヶ月:1,320円
6ヶ月:1,210円
12ヶ月:1,100円
サポートさんかくにじゅうまる
スペックにじゅうまるにじゅうまる
表示速度にじゅうまるにじゅうまる
【図解】エックスサーバーの申し込みからWordPressブログの始め方、使い方まとめ
【最安】エックスサーバーの申し込みでの契約方法、WordPressブログの始め方...
【図解】ConoHa Wing申し込み方法とWordPressブログの始め方まとめ【超初心者向け】
大人気のレンタルサーバーConoHa WingでのWordPressブログの始め...

ConoHa Wingとエックスサーバーのスペックを比較

前述したようにConoHa Wingとエックスサーバーに関してはスペックの差というのはそこまで大きくありません。

容量・転送量・ドメイン・データベース数を比較

容量・転送量・ドメイン数・データベース数どれも違いはありません。

ConoHa Wing
ベーシック
エックスサーバー
スタンダード
容量300GB300GB
転送量無制限無制限
ドメイン無制限無制限

表示速度はどっちも十分速い

ConoHa Wingもエックスサーバーもサーバー速度No.1を謳っているレンタルサーバーです。

実際にConoHaはLiteSpeedだし、エックスサーバーは超高速環境「KUSANAGI」技術を導入したりとどっちも高速なサーバーなのは間違いありません。

SNSで見てもどちのサーバーも早いって意見はあります。

↓こちらはConoHa Wingの方が早いという意見。

↓どっちも変わらないという意見

↓こちらも変わらないという意見。

上記のようにSNSを見てもConoHa Wingが早い、エックスサーバーの方が早いという意見両方あります。

実際私自身も両方を利用してますが、表示速度に関してはどっちも早くてほとんど変わりません。

ちなみに早いレンタルサーバーを利用してもサイトの表示速度が遅いって場合はページの画像を圧縮したり減らしたり、利用するプラグインを減らす、広告を減らすことでもだいぶ改善されます。

WordPressの始めやすさ

ConoHa Wingもエックスサーバーも初心者の方でも簡単にWordPressを始めることができます。

上記はどちらも同じような機能で、WordPressサイトの開設に必要な「サーバー」「独自ドメイン」「WordPressインストール」「SSL設定」をまとめて一括で申し込み、自動的に設定できる機能です

なので、初心者の方でも必要事項を入力するだけで、難しい設定など不要でWordPressをスタートすることができます。

↓ConoHa Wingのかんたんセットアップ機能。

↓エックスサーバーのクイックスタート機能。

SNSでの意見もピックアップ

色々な方の意見があると迷ってしまうとは思うのですが最後にSNSでの意見もいくつかピックアップしておきます。

ConoHa Wingは管理画面が分かりやすく使いやすい

ConoHa Wingの管理画面は5つのメニュー項目しかないため、直感的に操作しやすいです。

↓ConoHa Wingの管理画面
ConoHa Wingコントロールパネル_サーバー管理

↓エックスサーバーの管理画面はこんな感じ。
エックスサーバー管理画面

ConoHa Wingは学割がある

ConoHa Wingの料金支払にはConoHaカードというのが使えるのですが、このConoHaカードは学割があります。

ConoHa学割

ConoHa学割では、ConoHaカード等の対象商品を学割クーポン利用で10%OFFで購入できます。

エックスサーバーは表示速度も早くて安定

長期で大きなトラブルなく運営しているエックスサーバーはユーザーの信頼も厚いです。

総合的に安心感があるという意見は多いです。

エックスサーバーの自動バックアップは安心

エックスサーバーのサーバー上のデータは、1日1回、バックアップ専用サーバーに自動でコピーされます。

もちろん全プランでサーバー領域のWeb・メールデータ「過去14日分」、MySQLデータベース「過去14日分」のデータを保持しています。

データ消失してしまった場合にはデータを提供してもらって復旧することができます。

以上ConoHa Wingとエックスサーバーの比較でした。

■エックスサーバー公式 ※当サイトからの紹介特典
【最大10,000円割引】エックスサーバーの割引特典リンクはこちら

・契約期間6ヶ月で3,000円、12ヶ月で5,000円、24ヶ月で7,500円、36ヶ月で10,000円分が割引になります。
・紹介リンクから新規で申し込むだけでOK。料金支払時に割引が適用されますので確認を。
・既存のキャンペーンと併用できます。
【図解】エックスサーバーの申し込みからWordPressブログの始め方、使い方まとめ
【最安】エックスサーバーの申し込みでの契約方法、WordPressブログの始め方...
【図解】ConoHa Wing申し込み方法とWordPressブログの始め方まとめ【超初心者向け】
大人気のレンタルサーバーConoHa WingでのWordPressブログの始め...

コメント

タイトルとURLをコピーしました