現在エックスサーバーを複数契約しているのですが、1つエックスサーバーのアカウント(サーバーID?)を解約して別のサーバーに分散することにしました。
今回エックスサーバーの1つのアカウント(ID)を解約したのですが、大事なサイトがたくさんあるため、他のサーバーに移転後もエックスサーバーに残したデータをホントに消してしまって良いのだろうか?とちょっと不安もありました。
解約する場合の手順、それから解約するサーバーに残しているデータの扱いなど問い合わせなどもしてみたので紹介していきます。
エックスサーバーは現在キャンペーン中です。キャンペーン中に申し込みすると通常よりもかなり安く始める事ができます。
- ドメイン永久無料プレゼント
- 最大30,000円のキャッシュバック
※キャンペーンは申込み多数で早期終了することがありますので最新のキャンペーンを確認して下さい。
■エックスサーバーの公式ページ
⇒https://www.xserver.ne.jp/
解約するアカウントに残っているデータは削除する必要がある?解約後のデータって復元とかできるの?
まずは解約前に心配だった質問を問い合わせで確認してみました。以下質問と返信です。
A1.解約されたサーバー内のデータにつきましては、サーバーご利用期限から一定の期間(3か月程度)が経過すると自動的に削除されます。
Q2.もし一度解約したアカウントを復活させたくなった場合、期限後にデータを復旧させることは可能なのでしょうか?
A2.ご利用期限を過ぎて3か月程度であれば、サーバー内のデータは残存しておりますので復旧は可能でございます。
ただし、復旧される場合は、復旧の時期にかかわらずご利用期限以降のサーバーご利用料金を遡ってお支払いいただく必要がございますので何卒ご了承ください。
※例:ご利用期限が2019年9月30日であった場合、2019年12月中に復旧をお申込みいただいても12月分以降のご利用料金ではなく、10月分以降のご利用料金を遡ってお支払いいただく必要がございます。
そのため、長期間を置いて復旧されるという場合は現在ご利用のサーバーアカウントをいったん解約していただき、改めて新規サーバーアカウントをお申込みいただくほうがよいかと存じます。
その際、あらかじめバックアップデータをダウンロードしていただければ新規サーバーアカウントにて以前ご利用いただいていたサーバーのデータをアップロードしご利用いただくことが可能でございます。
※バックアップデータは、サーバーパネル「バックアップ」よりダウンロードしていただくことが可能です。
なんと、解約したサーバー内のデータは3ヶ月程度は残っていて復旧が可能!とのこと。
一応他のサーバーの移転は完了しているのですが、実は移転できてないデータがあったことに後から気がついたりするなんてことがあると大変です。そのため、解約後もデータがしばらくは残してあるというのは安心ですね。
どちらにしても解約前には解約するサーバーのデータのバックアップは残しておくのが良さそうです。
ちなみにエックスサーバーの無料お試し期間でも解約する必要がある?そのまま放置でもOK?
A1.上記につきましては特にデメリットはございません。無料お試し期間の解約手続きされていない場合は更新手続きの通知が届くのみとなります。
Q2.無料お試し期間中にドメインを設定し、そのまま料金を払わずに期間終了(解約)になった場合は、再度サーバーアカウントを契約した際に、同一のドメインを設定できないという認識で良いのでしょうか?
上記につきましてはご認識の通り、同じドメイン名を複数のXserverに重複して設定することができません。
ご解約の前にドメイン設定を削除いただく、凍結後は当サポートへドメイン設定の解除をご依頼くださいますようお願いいたします。
同じドメイン名を複数のXserverに重複して設定することができないというのが注意点ですね。
要はお試し期間で設定したドメインをお試し期間終了後に再度エックスサーバーで利用する場合は解約の前にドメインを解除しておいたほうが良さそうです。後エックスサーバー間での移転を考えている場合もこの点は注意ですね。
- サーバー解約する時にはデータは残しておいてもOK
- 解約後しばらくはデータは残っている
- 解約後にデータを復旧させる場合はさかのぼって料金を払う必要がある
- 解約前にしっかりバックアップはとっておこう
- 無料お試し期間では解約をする必要はない
- ただし同じドメイン名を複数のXserverに重複して設定することはできない
エックスサーバーの解約手順を図解で紹介
まずはエックスサーバーのインフォパネルにログインしていきます。
エックスサーバーのインフォパネルから「解約手続き」の「解約」をクリック。
エックスサーバーの「解約申請」を選択します。
解約したいサーバーIDを選択して「解約申請」をクリック。
サーバーアカウントの解約申請(確定)をクリック。
最後に書かれているように解約しても利用期限までは使えます。
以上でエックスサーバーの解約は完了です。
■エックスサーバー
⇒https://www.xserver.ne.jp/
こちらの記事もおすすめです。
コメント