【2023年版】Amazonアソシエイトの審査が変わった!?審査基準や期間、落ちた時の対処法まとめ

Amazonアソシエイトの審査が変わった!?審査基準や期間、落ちた時の対処法まとめ Amazonアソシエイトの始め方

今回は2023年現在のAmazonアソシエイト申請時の審査や期間、審査に落ちた場合の対処方法について紹介していきます。

私自身もサイトの登録時に何度もAmazonアソシエイトの審査に落ちて通らなかったので、審査合格のために調べた事、やった事をまとめておきます。

著作情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、2017年に法人化。カスタマイズ、デザイン、ツール作成、サイト移転まで何でもこなします。

sigezoをフォローする

Amazonアソシエイトの審査内容はどのように変わった?

2023年現在Amazonアソシエイトの審査の流れは以下のようになっています。

サインアップ後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたの申請を確認します (サインアップから 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要です)。 あなた自身による注文は審査対象となりませんのでご注意ください。
参考:申請の審査プロセスについて|Amazonアソシエイト

以前の審査までは、登録申請を出した後Amazonが審査をして1~2日後に審査結果がメールで通知されるという流れでしたが、現在はAmazon側で審査をする前に、登録したサイトから3件売り上げを出す必要がでてきました

初めて審査する場合はサイトの申し込みをした180日以内に3件の売り上げを作るとようやく審査してもらえる事になりますので、初心者の方にとってハードルが高く、非常に厳しいです。

180日以内に3件以上の売上があればOKということではなく、売上+審査をクリアする必要があります。

Amazonアソシエイトの申請・審査は何日かかる?審査結果が来ない場合の確認方法は?

前述したように登録申請はすぐにできますが、売上3件発生してからが審査開始となります(すぐに審査開始されるとは限りません)。

売上3件発生後に審査が開始されて、大体2週間前後に審査結果という方が多いようです。(例外もあります)。

通常は審査が終わり次第メールでの連絡がきます。

売上3件発生したけど、2週間以上待っても審査結果が来ないという方は、AmazonアソシエイトのAPIツールが利用できるか確認してみてください

APIツールというのは合格してないと利用できないので合否の確認にもなります。

Amazonアソシエイトの管理画面から「ツール」⇒「Product Advertising API」と進みます。

AmazonProduct AdvertisingAPI2

審査に合格している場合は「利用を始める」と表示されています。

AmazonProduct AdvertisingAPI1
↑利用開始できない場合は合格してない。

Amazonアソシエイトの審査の前にもしもアフィリエイトの審査でAmazonと提携してみるのがおすすめ

Amazon商品のアフィリエイトは「もしもアフィリエイト」経由でも可能です(紹介料も同じです)。

もしもアフィリエイト経由なら「180日以内に3つの売上」という条件もなく、すぐに審査してもらえて遅くても数日中には結果がわかります。

もしもアフィリエイトの方がAmazonアソシエイトよりも審査受かりやすいという意見も多いです。

Amazonアソシエイトの審査に落ちるとアソシエイトIDは閉鎖されますので、アソシエイトで作成したリンクは使えなくなります。

ということで、まずはもしも経由でコンスタントに売る上げを売れるようになってから再度Amazonアソシエイトのアカウントを作り直して審査を受けるという流れがおすすめです。

↓もしもアフィリエイトなら「かんたんリンク」も使えます。


↑もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」はAmazon、楽天、Yahooショッピングのリンクを一発で生成できる無料ツールなので初心者におすすめ。

※もちろんもしもアフィリエイトの登録や利用は無料です。

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

Amazonの審査基準と落ちた時・合格しない時に確認するべきポイント

まずはAmazonの審査に落ちた理由を探す必要があるんですが、当然ながら審査落ちの理由は聞いても教えてもらえません。

自分で推測しながら解決していく必要がありますが、今回はAmazonアソシエイトの審査突破のヒントを紹介してみたいとおもます。

Amazonの基本的な審査基準

以下Amazonアソシエイトの審査関連のページにかかれている審査基準です。

==

■ Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
– 記事数や投稿数などのコンテンツが極めて少ない
– 長い間更新がない
– コンテンツのほとんどが転載や広告で構成されており、サイトにオリジナリティーがない

■ 身元情報が不十分である場合
– 氏名が本名でない (姓・名のどちらかのみ、ニックネーム、サイトと関係が明確でないグループ名)
– 電話番号が完全でない
– アカウント情報の電話番号の初めに「+81」がついている
– 住所が完全でない、または架空の住所である
※住所確認のため、Amazon.co.jpの配送先情報を確認させて頂く場合がございます。

■ リンクを使用するサイト・目的が不明瞭である場合
– 入力されたURLに誤りがあり、サイトを確認できない
– 閲覧規制のあるコンテンツを含み、サイト内容を確認できない
– 他者(社)が運営するWebサイトやURLを使用している
– サイト名やドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる
※SNSでこれらを含むユーザー名を利用されることもお断りしております。
– サイト説明が不十分
※「test」「あああ」「商品名」のみ等は、サイト説明として不十分または不適切なものと判断致します。

■ サイト内の価格や在庫標記により、閲覧者に誤解を与える可能性がある場合
※「最安値」「在庫有り」等、可変的な情報には、情報取得時の日付や情報に相違が出る可能性を示す記載が必要です。

■ 法令または他者(社)の権利に対する侵害または違反がある場合
– 著作権侵害が認められる
※使用許諾を得ていない画像や歌詞の転載等が含まれる場合も参加をお断りする場合がございます。
– 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 (旧薬事法) 違反が認められる
– その他違法な内容のコンテンツが含まれている
※明確な違反や侵害が確認できない場合でも、これらの事由の存在が疑われる場合には、参加をお断りする場合がございます。

■ 情報商材コンテンツ、情報商材サイトへ遷移するリンクの掲載がある場合

■ 露骨な性的描写がある場合

■ 紹介料の使用目的が寄付・支援である場合

■ 未成年の方のお申し込み

■ その他の理由で、運営規約に違反するまたは参加が不適当であると当社が判断する場合

==

なお、運営規約の変更その他の理由により、審査の方針が変更になることもございます。
Amazonアソシエイト・プログラム参加要件を含む運営規約は以下のサイトで確認することができます。

https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement

引用:プログラム参加申請をお断りするサイト例|Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトやってますという「参加表記」も必要なので確認する

Amazonアソシエイトを始めるにあたって「このサイトではAmazonのアフィリエイトプログラムを利用してますよ」という表記をしておく必要があります。

5. 乙がアソシエイトであることの表示
乙は、乙のサイト上または甲が乙によるプログラム・コンテンツの表示またはその他の使用を許可したその他の場所のどこかに、「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を目立つように明示しなければなりません。このような公表および適用法により求められる場合を除き、乙は、事前に文書により許可された場合以外に、本規約またはアソシエイト・プログラムへの乙の参加に関して公式な文書を表示しないものとします。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

「Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。」を意味する文言をサイトのプライバシーポリシーページなどに書いておけばOKです。

具体的な文言が分からないという方は以下文章に自分のサイト名を入れて使ってください。

当サイト「○○○○」は、Amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同時にお問い合わせページなどがないサイトであれば用意しておくことをおすすめします。

何かトラブルがあった際に素早く気づき対応することができるようにしておくためです。

Amazonアソシエイトの規約をチェックする

以下Amazonアソシエイトの審査落ちした時に送られてくるメール内容です。

Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした。

当プログラムでは、お申込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。

=====================================================================

1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合

2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合

3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合

4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合

5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております

6. 知的財産権を侵害している場合

7. 露骨な性描写がある場合

8. 未成年の方のお申し込み

その他、プログラム参加申請をお断りする例は、以下よりご覧ください。

https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t21

=====================================================================

また、当プログラムの独自の裁量により、上記の8つの理由にあたらない場合でも、運営規約上、ご登録予定のWebサイトが不適当であると判断した場合には、お申込みをお断りする場合があります。

当然不適切な内容はアウトですよね。不適切な内容のサイトに広告を設置したくないのは広告主の立場になれば想像がつきます。

この不適切な内容という部分に関しては使用している画像も含まれると思っておいた方が良さそうです。暴力的な内容を想像させる画像とかそういうの。

例えば夏の水着の画像とかどうなんでしょうね?画像によってはちょっと微妙と判断されているかもしれませんので画像も確認しておくのが良さそうです。

自分は大丈夫と思っても結局のところ判断はAmazonアソシエイト側になりますのでこの辺の判断は難しいところです。

記事数や文字数など審査に関係ある?

最初に挙げた条件に「コンテンツがすくないサイト」というのがありますので、ある程度の記事数と文字数はあった方が良いと思われます。

当然ながら記事数が少なすぎるとか文字数が少なすぎる場合て審査の判断はできないですよね。

実際記事数だけ足して審査通ったサイトもありましたので、問題が思い当たらないなら少し記事数を足して申請してみるのも良いと思います。

買い物履歴やAmazonプライム加入とか関係あるの?

他のサイトを色々見て情報収集したのですが、意外に多かったのが、Amazonアカウントでの買い物履歴がないと落ちるという物がありました。

ただ、私の場合はAmazonアソシエイトを始めるまでAmazonで買い物をした事がありませんでした。それなのに一番最初に申請したブログは審査通っていたので、これは関係ないと思われます。

他にもネット上ではあれこれ言われていますがあまり気にし過ぎる必要はないです。

無料ブログでもAmazonアソシエイトの審査受かる?

Amazonアソシエイトの審査は無料ブログでもOKです。

ちなみに複数のサイトでAmazonアソシエイトを利用したい場合はすべてのサイトでそれぞれ審査を受ける必要があります。

他社の広告を削除した方がいい?

他社の広告を設置していて審査に落ちているなら一度広告は外して申請するのが良いですが、私自身は広告は設置したまま申請して通っているのであまり関係ないと思っています。

ただ、問題になるのはコンテンツの割合に対する広告の割合です。

コンテンツのほとんどが転載や広告で構成されており、サイトにオリジナリティーがない」というのはアウトです。

Amazonアソシエイトで3件以上の売上があっても審査に落ちた場合に報酬はもらえる?もらえない?

審査に落ちてしまった場合でも売り上げた分の紹介料はもらえます。

↓問い合わせして確認してみました。

Q1:基本的に180日以内に3つ以上の売上を発生させてから審査されるとの事ですが、審査に合格しなかった場合、売り上げた3商品の紹介料はもらえないという認識で良いでしょうか?審査に合格しない場合に紹介料がどのような扱いになるのか教えてください。

A:審査の結果、閉鎖となりましても、ご指定いただいているお支払い方法にてお支払いは実行されます。

Amazonアソシエイトの審査に落ちても再審査はしてもらえる?その場合また3件の売上が必要になる?

再審査は可能ですが、審査に合格できなかった場合、アソシエイトのアカウントは閉鎖となります。

再審査を受けるには新しくアカウント作成し、再度3件の売上が必要とのこと。

Q2:一度審査に落ちても再審査はしてもらえるのでしょうか?その場合には再度3つ以上の売上が必要になりますか?

A:再度審査をご希望される場合は、改めて新規にご申請ください。その際は再度3つの適格な売上が発生してから、審査が開始されます。

前述したように再審査の場合は新しくアソシエイトのアカウントを作成する必要があります(前回のアソシエイトIDなどはつかえません)。

以前のアソシエイトIDでリンクを作成している場合は削除もしくは新しいリンクに張り替えてください。

自分や家族、知人に商品購入してもらうのは禁止?

前述したようにAmazonアソシエイトの審査には180日以内に3件の売上が必要です。

中には「自分で紹介したリンクをクリックして自分で購入したらいいじゃん?」って言われる方がいるのですが、これはNGです。

家族や知人にお願いして購入してもらったり、代理購入してもらうというのもポリシー違反になります。

最悪アカウント削除されたりする可能性もあるので絶対にやめておいたほうが良いです。

アソシエイトメンバーが運営するWebサイトのアソシエイトリンクを通しての自己注文はお控えください。メンバー自身の注文に対して紹介料は支払われません。別のお客様用の商品、代理注文、または結果的にメンバーや友人、家族、知人の方が使用する商品なども、メンバーが運営するアソシエイトリンクから注文することはできません。

参考:アソシエイトメンバーが自分用にアソシエイトリンクから商品を購入することはできますか?|Amazonアソシエイト

アソシエイト・パートナーが自分で使うために注文した商品や、紹介料を稼ぐために知人等に依頼してアソシエイト・リンクを経由して購入させた商品は、紹介料支払いの対象外となります。
アソシエイトリンクの個人使用分の紹介料が差し引かれるのはなぜですか?

Amazonアソシエイトの審査に落ちた時の確認チェックリスト

審査に落ちた時にチェックする項目をまとめておくと以下のような感じです。

POINT

  • 開設から日が浅いサイト、コンテンツが少ないサイト
  • 古い情報や正しくない情報が掲載されているサイト
  • 長期間更新されていないサイト
  • 日本語ドメインのサイト(一部が日本語の場合を含む)
  • サイト内に不適切な内容がないか?
  • サイト内に不適切と思われそうな画像がないか?
  • サイト内の記事数や文字数は少なすぎないか?

ということでどうしても審査通らないって場合は前述したように「もしもアフィリエイト経由」のAmazonで試してみてください。

もちろんもしもアフィリエイトの登録や利用は無料です。便利ツールなども無料で使えるのでまだ登録してない方は登録しておいて下さい。

※もちろん登録も利用も無料です。

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

以上Amazonアソシエイトの審査に落ちた場合の対処方法でした。

コメント

  1. しげぞう より:

    底辺ブロガー様

    コメントありがとうございます。私の認識では1~2営業日くらいで合否が出てたと思うのですが、時間のかかる場合もあるのかもしれませんね、一応もしも側に問い合わせのメール送ってみるのが確実かと思います。

  2. 底辺ブロガー より:

    もしもアフィリエイトのAmazonアソシエイトに申請してから1週間経ちましたが、未だに申請中のままです。いつになったら合否がわかるのでしょうか?笑

  3. しげぞう より:

    ナスカ様

    そうですね、Amazonの審査は結構厳しいです。記事数が多くてもすでに他社の広告が多かったりするブログなどが審査通りませんでした。報酬額や審査なども常に変化しているんだと思います。それにしても10年前ってスゴイですね。

  4. ナスカ より:

    アマゾンアフィリエイトって審査厳しいんですね。10年前に空のHPでも審査通ったので審査らしい審査はないんだと思ってました。

    流行る前だったからなんですかね。

  5. しげぞう より:

    mugitya様

    コメントありがとうございます。アドセンス承認おめでとうございます。後はAmazonですね。何度でも挑戦はできるので、是非挑戦してみてください。私もAmazonは中々承認されないサイトがありましたが、何度もチャレンジしてようやく承認されました。結構厳しくなってるかもしれませんね:;(∩´﹏‘∩);:

  6. mugitya より:

    AMAZON 三回目の不承認でした。が アドセンスは20時間くらいで 無事承認がいただけました。 まじ 大変参考になりました。 重ねてお礼を。 ありがとうございました。

    AMAZON 14回目までには承認をもらうのを 目標といたしますw

  7. mugitya より:

    返事が大変おそくなり 申し訳ありません。
    新しいブログで申請中です。大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  8. しげぞう より:

    mugitya様

    コメントありがとうございます。Amazonの審査は最近ちょっと厳しい感じがします。何か以前と変化した部分もあるかもしれませんが、FC2やアメブロでも審査は通ると思います。Amazonの審査に関してはこの方の記事が参考になるかもしれません。
    Amazonアソシエイトに14回審査で落ちたけど、やっと通過できたので、審査ポイントを話します

  9. mugitya より:

    amazon 審査 また落ちたけど #または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合 。 FC2 アメブロなどのブログ申請は 落ちる要素なのでしょうか? よかったら
    教えてください。