LINEMO(ラインモ)の電波は悪い?口コミとメリット・デメリット、申込みの流れも紹介

LINEMO(ラインモ)の電波は悪い?口コミ・評判とメリット・デメリット 格安SIM・格安スマホ

今回はLINEMOの評判・口コミを紹介、それから実際の申込みの方法や流れ注意点を紹介していきます。

SNSから良い口コミ・悪い口コミをピックアップしてまとめてみました。

LINEMOの契約を迷っている方に少しでも参考なれば幸いです。

キャンペーンは確認しましたか?

LINEMOはキャンペーン内容次第でめちゃくちゃ安く始めることができますので、最初にキャンペーン内容を「必ず」確認しておいてください。

※現在期間限定のキャンペーンあり

■LINEMO公式サイト
https://www.linemo.jp/

LINEMOの速度は遅い?電波は悪い?

LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用しているため、通信速度もキャリア同等の品質が期待できます。

LINEMOの対応エリアはソフトバンクとまったく同じです

ソフトバンク回線に接続できるところであれば、LINEMOでも問題なくつながります。

↓2023年3月現在のLINEMOの通信速度レポートです。

平均Ping値43.51ms
平均ダウンロード速度76.67Mbps
平均アップロード速度:17.14Mbps

参考:LINEMOの通信速度レポート|みんなのネット回線速度

快適に利用できる速度数値の目安(下り速度)

  • WebサイトやSNSの閲覧:1Mbps〜10Mbps
  • 動画視聴:3Mbps〜25Mbps

LINEMOの下り平均速度は76.67Mbpsで、どれも十分快適に利用できます。

快適に利用できる速度数値の目安(上り速度)

  • メール送信:1Mbps
  • 写真投稿:3Mbps
  • 動画投稿:10Mbps

LINEMOの上り平均速度は17.14MbpsMbpsで、こちらも十分な数値です。

LINEMO電波は強い?遅い?とどかない場所もある?

電波は良好で繋がりやすいという意見が多いですが、地下鉄や電車で電波が弱いという意見もちらほら見かけました。

chisa
一方で地下鉄でもサクサクつながるという意見もあります。

場所によって電波の良い所、悪い所ありそう

キャンペーンは確認しましたか?

LINEMOでは現在お得なキャンペーン中です。

  • 実質6ヶ月間無料&3ヶ月間データ増量(ミニプラン)
  • 他社からの乗り換えで10,000円相当のpaypayポイント(スマホプラン)
  • 通話オプション1年間無料

※終了していたらすみません!一応確認を。

■LINEMO公式サイト
https://www.linemo.jp/

LINEMOメリットと良い口コミ

ここからはLINEMOのメリットを・デメリットを口コミと一緒に紹介していきます。

メリット1:通信速度が早い

LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用しているため、通信速度もキャリア同等の品質が期待できます。また、エリアもソフトバンクと同一のため、全国の広い範囲で通信が繋がります。

シンプルな料金プランでキャリアと同等の通信が使えるのは、LINEMOならではの魅力です。

メリット2:初期費用や解約金なし・最低利用期間もなし

LINEMO初期費用1

LINEMOでは初期費用、SIM発行費用、事務手数料、解約する時の解約金、最低利用期間の縛りもありません。

メリット3:LINEのトークや通話が使い放題(LINEギガフリー)

LINEMOはLINEのメッセージ(トーク)のやりとりや、音声通話・ビデオ通話などを利用した際に、データ通信量が消費されません(LINEギガフリー)

LINEがメインという使い方をしている方にとってはLINE使い放題のギガフリーは重宝します。

メリット4:データ容量使い切っても最大1Mbpsで通信できる

LINEMO速度制限

LINEMOで基本データ容量を使いきると速度制限にかかります。

制限後の速度はミニプラン(3GB)が300kbps。スマホプラン(20GB)は1Mbpsです。

スマホプランの1Mbpsなら普通に使えるレベル(場所や状況にもよる)。

半年間実質0円キャンペーン中

LINEMOのデメリットと悪い口コミ

デメリット1:余ったデータの繰越できない

LINEMOでは余ったデータ通信量は翌月に繰越することはできません。

デメリット2:端末の販売がない

LINEMOでは端末の販売をしてないため、自分で端末を用意する必要があります。

そのため、申込み前、機種変更したい場合は自分で端末を用意する必要があります。

端末は家電量販店や、ネットで購入可能です。

中古でも良いって方は安くで端末を用意することが可能です。

↓iPhone 6s 32GBが7,500円(中古)
ニコスマ中古iPhone参考:中古スマホ販売サイト にこスマ

↑上記の「中古グレードC」の商品は傷が目立つ状態ですが、ケースをつければ見えなくなるので価格重視の方にオススメ。

※対応端末はLINEMO公式サイトで確認できます。
LINEMOで対応端末を見る

デメリット3:通信データの繰越はできない

LINEMOでは余ったデータ通信量を翌月に繰り越すことはできません。

毎月1日に利用データ通信量のカウントがリセットされます。

デメリット4:留守番電話サービスがない⇒留守電、着信おしらせ、転送サービスが追加できるようになりました。

留守電パック

LINEMOには留守電サービスがないのがデメリットだったのですが、

  • 留守番電話サービス
  • 着信転送サービス
  • 着信お知らせ機能

上記3つのサービスがセットになった「留守電パック(月額220円)」が利用できるようになりました。

デメリット5:オンライン専用なので店舗がない

LINEMOの対応はオンライン専用のMVNOなので店舗はありません。

なので実際に店舗でのサポートというのはありません。

最初の申込み手続き、機種変更などは自分で行う必要があります。

ただ、乗り換え自体は私もやってみましたが、SIMを入れ替えて設定を変更するだけで完了しました。

データの移行やアプリを再度インストールするというようなことは不要です。

携帯料金が安くなった

以上LINEMOの口コミをまとめてみました。

半年間実質0円キャンペーン中
【図解】ドコモからLINEMO(ラインモ)に乗り換え方法とLINEMO申込み方法まとめ
現在子供のスマホはLINEMOを契約しているのですが、とても安くて電波も問題な...

LINEMOのプランと料金、支払い方法

まずLINEMOの料金プランは2通りです。

ミニプランスマホプラン
データ量3GB20GB
月額基本料990円2,480円
データ量超過後
の通信速度
300kbps1Mbps

5分以内の通話(550円/月)、かけ放題(1,650円/月)はオプションとなっています。

LINEで使用する通信料はカウントされない(ギガフリー)ので、LINE通話だけでOKという方は通話オプションなしで安く抑えることが可能です。

契約時の各種手数料は無料

LINEMO手続き費用

LINEMOの場合、新規契約や他社からの乗り換え時の手数料は無料です。

  • 契約事務手数料
  • SIMカード再発行手数料
  • eSIM再発行手数料
  • SIM変更手数料

などなど各種手数料は無料です。

支払い方法は2通り

LINEMOの支払い方法は3通りです。

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高

連携設定とMy Menuでの手続きをすれば「PayPay残高」を支払いに利用できます。

半年間実質0円キャンペーン中
【図解】ドコモからLINEMO(ラインモ)に乗り換え方法とLINEMO申込み方法まとめ
現在子供のスマホはLINEMOを契約しているのですが、とても安くて電波も問題な...

コメント

タイトルとURLをコピーしました