初心者向けに楽天アフィリエイトの基礎知識、アフィリエイトリンクの作り方、応用の仕方まで記事をまとめてみました。
楽天アフィリエイトするのであれば換金(3000ポイントを超えた場合)のために楽天銀行の口座が必要になります。いずれ必要になるので楽天銀行の口座を開設しておく事をおすすめします。
もちろん利用や登録など全て無料で使う事ができますし、他のASPに登録しているサイトも登録する事が可能です。準備ができたら早速楽天アフィリエイトのやり方を紹介していきます。
楽天アフィリエイトの無料会員登録の方法
楽天アフィリエイトの基礎知識編
- Amazonや楽天のアフィリエイトはASP経由がおすすめの理由
- cookie(クッキー)とは?cookie 有効期限と効果的な使い分け
- 自己アフィリエイトとは?Amazonや楽天は自己アフィリエイトできる?
- Amazonで買い物をする方法まとめ。流れや手順を全部図解で解説【初心者向け】
- 楽天で買い物をする手順と流れ。購入時の注意点も紹介【図解】
リンクの作成方法
- 楽天アフィリエイトでのリンクの作成方法
- 楽天のアフィリエイトツール【モーションウィジェット】の設置と使い方
- カエレバの基本的な使い方と注意点【図解】
- 楽天アフィリエイトやAmazonで報酬を伸ばすには?
- 楽天の商品をツイッターで紹介する方法
楽天アフィリエイトの特徴や他のASPとの違い
楽天アフィリエイトは楽天市場、楽天トラベル・楽天ブックス・楽天GORA・楽天デリバリー・楽天ダウンロードの商品が紹介できるアフィリエイトです。
色々とポイントの付く仕組みも多いですし、認知度も高くて安心感もあるので商品も売れやすいのが特徴です。
最近はAmazon、楽天、Yahoo!それぞれで購入する方がいますので、取りこぼしがないように全てのリンクを紹介するのが一般的です。
↓画像はRinker(リンカー)という無料ツールで作成したリンク。
楽天モーションウィジェットも使える
楽天モーションウィジェットはユーザーが以前チェックしてた商品などを広告として表示してくれる機能です。
ユーザーの興味あるものが自動で表示される広告なのでクリック率も高いのが特徴です。広告は設置しておくだけなので簡単!
↓こんな感じの広告が表示されます。
楽天アフィリエイトの報酬率やAmazonとの違い
基本的に楽天の紹介料は1%です。
Amazonの商品紹介した方がお得と思っている方いるかもしれませんが、Cookie(クッキー)の長さが違うので一概には言えません。
Cookieは簡単に言うと「クリックしてから購入までの期間」です。
AmazonのCookieは24時間なので、リンクをクリックして24時間過ぎた後に売れても成果にはカウントされません。
一方、楽天のCookieは30日なので、実は楽天のリンクの方が成果が上がりやすいです。
- Amazon:報酬は楽天より高いけどCookieが短い
- 楽天:報酬はAmazonよりも低いけどCookieが長い
という感じですね。
結局、両方ともユーザーが選べる方が良いのでカエレバのような商品リンクツールで両方紹介しておけばOK。
↓こういうやつ
楽天アフィリエイトのデメリット
楽天アフィリエイトのデメリットは報酬が現金ではなく「楽天ポイント」という点です。
毎月3,000ポイントを超えたら現金に交換できる楽天キャッシュで報酬はもらえますが、換金すると手数料10%引かれてさらに消費税も引かれます。
現在は「3ヶ月連続で月間5000ポイント以上の成果報酬がある」って場合には全額銀行振り込みにする事は可能です。
ただですね、現実的に考えて1%の報酬で5,000円以上ってかなり大変な事です(しかも3ヶ月連続)。
という事で、楽天のアフィリエイトするなら別のASP(もしもアフィリエイト)を経由して楽天商品を紹介する方がほとんど。
楽天の報酬を現金でもらうなら「もしもアフィリエイト経由」で
もしもアフィリエイトでは楽天の商品、Amazonの商品、Yahoo!ショッピングの商品も紹介する事が可能です。
楽天市場、楽天トラベル・楽天ブックス・楽天GORA・楽天デリバリー・楽天ダウンロードも対象ですし、楽天モーションウィジェットなども使えます。もちろん紹介料は楽天アフィリエイトと同じです。
さらに「もしも経由」なら報酬は1,000円以上になったら銀行振り込みしてもらえますし、振り込み手数料は「もしもが負担」という神対応のASPです。
という事で本家楽天アフィリエイトよりも「もしも経由」がおすすめです。
もちろん利用は無料ですし、Rinkerなどのツールも「もしも経由のリンク」で使う事ができます。
以上楽天アフィリエイトの登録から使い方、それに特徴などの紹介でした。
コメント