楽天カード新しく作成してみたので申し込み方法や申し込みの流れ、手順について書いてみたいと思います。
また、楽天カードの申し込みでもらえるキャンペーン特典の楽天ポイント(私が申し込みした時は5,000ポイントでした)のもらい方が分かりにくいので図解で紹介していきます。
「楽天カードの申し込みの内容でよく分からない所がある」
「楽天カード入会特典ポイントはいつもらえる?」
「楽天カード入会特典ポイントのもらい方は?」
という方は是非参考にしてみてください。
楽天カードは入会特典で楽天ポイントがもらえますが、時期によってもらえるポイントが違ってきます。
事前に最新のキャンペーンを確認しておいてください。
■楽天カード
⇒https://www.rakuten-card.co.jp/
楽天カード申し込みからカード到着までの期間や日数
楽天カードは私個人の分と家族のカード2枚作成したのですが、どちらの時も申し込みをして数分で審査合格の通知(メール)がきましたのでめちゃくちゃ早かったです。
■申込みの受付完了のメール
■カード発行手続き完了のメール
ちなみに私の時は申込みからカード到着まで7日ほどでした。
- 申し込み日:8月21日
- カード発行手続き完了のメール:8月21日
- カードが到着8月28日
実は自分の妻の分も後から申し込みしたのですが、その時は楽天カードが届くまで10日ほどかかっていました。
時期にもよるのかもしれませんが、大体10日前後でカードが届く感じになるかと思います。
楽天カードの公式サイトでも以下のように書かれてます。
Q.カード申し込みから受け取りまではどれくらいかかるの?状況確認方法は?
A.カードお申し込みから発行まで1週間~10日間ほどお時間をいただきます。
楽天カード作成すると特典で5,000ポイントもらえるキャンペーンやってます。
エントリーが必要なキャンペーンがある場合もあるので楽天カード申し込み前に一度確認をしておいてください。
■楽天カード
⇒https://www.rakuten-card.co.jp/
楽天カード申し込みの流れ
早速楽天カードの申し込みをしていきます。まずは楽天カードの申し込みページを開きます。
「楽天会員の方」と「楽天会員ではない方」の選択がありますのでどちらか選択。
一応楽天会員の登録が済んでいる前提で進めていきます。
楽天カードの国際ブランドは何を選んだらいい?JCB?VISA?
「JCB」「VISA」「Master card」の3種類から国際ブランドがあります。
以前はnanaco(ナナコ)カードのチャージでもポイントが付与されていた楽天カードの「JCB」で決まり!!だったんですが、2017年の11月利用分からnanacoカードへのチャージではポイントが付与されなくなりましたので、JCBにこだわる必要はなくなりました。
という事で特にこだわりがなければ一枚目はVISA。2枚目でJCBを推奨される事が多いです。
クレジットが使える店舗数で見ればVISAが多い(加盟店数が世界一)。国内でもVISAは使えるけどJCBが使えないという所が時々あります。
ただ、JCBは日本人観光客が多いところでは役立ちます(ハワイとかグアムとかアジア諸国など)。JCBは世界主要都市にJCBプラザというJCB会員専用のサービスラウンジを提供しています。現地において日本語で問題を解決してくれるJCBプラザは安心感があります。
ブランドはどれでもいいやって方はデザインで選んでもOKです(それぞれ選べるデザインが違います)。
■VISA
■JCB
■マスターカード
■アメックス
基本情報の入力
暗証番号とか、名前、住所、生年月日、電話番号など必要事項を入力。電話番号は携帯番号でもOK。
メールアドレス。PCもしくは携帯のメールの入力。どちらか1つでOK。
「楽天カード・楽天ポイントカードからのお知らせ」は受け取るにしました。ポイントがもらえるようなのですし、後から「楽天e-NAVI(楽天カードの利用状況とか明細とか見れるサイト)」で配信を停止にできるので。
家族についての項目。特に難しい部分はありませんでした。住宅ローンなども正直に記入したらOK。
お勤め先・学校などの入力。選択で選べるので分かりやすいですね。
専業主婦の方や現在働いていない方だと配偶者の年収について申告する欄があります。確認される事はないようです。
自動リボは申し込まない
一番の注意点が自動リボですね。これは申し込まない方がいいやつ。1回の支払は少なくてすみますが、リボ払いの怖いところは金利手数料がかかることです。
自動リボは申し込んでないのでショッピングリボも「指定しない」のままでOK。
カードのキャッシング枠
一般的にはカードのキャッシング枠は少ない方が審査は通りやすいと言われますが、楽天カードの場合はあまり関係ない印象です。ゼロでも良いですが、少なめの5万円としました。
他社からのお借入金額は正直に記入でOK。
家族カードよりも個々でカードの方がお得
一緒に家族カード申し込みすると1,000ポイントもらえます。
家族カードのメリットは1つのカードにポイントを集約できる事ですが、それよりも今回のように個々で楽天カード作ればキャンペーンで5,000ポイントもらえるで、もし必要なら家族カードではなく、個別に作った方がお得ですし、家族カードの申し込みは後からでも可(ポイント特典はないけど)。
ETCは申し込むと年会費540円
ETCは年会費が540円かかるので私は申し込んでません。
楽天Edyは無料
楽天Edyの機能付帯です、以前は有料だったんですが今は無料で機能を追加できます。
Edyは最近あちこちで使える電子マネーで、こちらも使うたびに楽天ポイントが貯まりますし、楽天カードからチャージしてもポイントが貯まります。
という事で、今は特に使わないけどって方も無料なのでEdy機能つけておくとお得です。
紹介者IDは空欄でOK
紹介者IDって何?って方は空欄でOK。
利用代金支払い口座を選択
クレジットカードで使った分をどの口座から引き落としをするのか?選択。冒頭でも書いたように私は楽天銀行。
後から登録したいって場合は申し込み書を郵送という選択肢もありあます。
お勤めの方は会社情報を入力
お勤めの方は会社の住所や業種など入力。
入力内容の確認
最後の確認ページですが、チェック項目があります。
e-NAVI開始手続き専用パスワードというのがありますが、e-NAVIは楽天カードの明細や設定を確認、変更する事ができるオンラインサービスです。
パスワードを楽天の物と別に設定するとパスワードが多くなり忘れてしまうので、これは設定しなくてもOKです。
「WEB明細サービス」と「WEB書面サービス」。ここはどちらもチェックを入れておきます。
明細書はWEBで確認できるが、手元に紙で欲しい場合に82円必要となる。WEBで明細を確認することに同意すれば別途料金は発生しない。
という事なので簡単に言うと明細を紙で欲しい時だけ82円必要って事ですよね。そのため、両方にチェックを入れます。
最後に利用規約に同意するにチェックを入れて「楽天カード申し込みを完了する」をクリックして終わり!
以上が申し込みの流れになります。
私の場合は申し込みして数分で審査の合格通知がきました。早すぎ!!と思いましたが、無事に作る事ができたのでよかった!合格通知のメールから1週間くらいでカードが届きました。
■楽天カード
⇒https://www.rakuten-card.co.jp/
楽天カードの入会特典ポイントはいつもらえる?楽天ポイントの受け取り方法
最初に楽天カードを申し込む時にキャンペーンの確認をしました。
↓私の時はこんな感じでした。
「5,000ポイントもらえる」という事でカードの申し込みをしたわけですが、実はこの5,000ポイントは複数のポイントを合算したポイントの合計なんです。
分かりやすく言うと、「入会特典」が2,000ポイントで残り3,000ポイントは「キャンペーンポイント」という2種類だったのです。
で、入会特典のポイントの内訳は以下のようになってます。
- 2,000ポイント:カードが届いてから受け取り申請
- 3,000ポイント:このクレジットカードを利用(金額は少額でもOK)
これは非常に簡単なので後で図解で紹介します。カードが届いてから半年以内にこの受け取り申請をして数日後(2~5営業日後)にはポイントが付与されます。
■特典2:これはキャンペーン期間中にクレジットカードを利用する事でポイントが貰えるので簡単なのですが、ポイントが貰えるの時期が数ヶ月後になります。キャンペーン期間はここで確認してみて下さい。
という事で楽天カード入会特典ポイントをもらう流れとしては次のようになります。
- 楽天カードが届く
- 「楽天e-NAVI」のサイトで受け取り申請する(特典1)
- キャンペーン期間中にクレジットカードを利用する(特典2)
楽天カード入会特典ポイントをもらう手順と流れ
楽天カードが届いたら「楽天e-NAVI」のサイトへ行きます。この楽天e-NAVIは楽天カード会員専用オンラインサービスのサイトです。利用明細や支払い方法などの変更もする事ができます。届いたカードを手元に用意しておいてこの楽天e-NAVIのサイトを開いてみて下さい。
サイトを開くと最初に楽天の会員ログイン画面になりますので、楽天のユーザーIDとパスワードを入力します。
最初だけカードの情報を入力する画面が出てきますので、ここに楽天カードの番号や情報を入力して「確認画面へ」をクリックします。
これでカードの登録は完了になりますので、楽天e-NAVIのトップページに「入会特典ポイントを受け取る」というのがあるのでクリックして「ポイントの受け取り申請をする」をクリック。
これで入会特典の2,000ポイント申請は完了です。
※カード発行日より、半年以内の受け取り手続きが必要のようですので早めに受取ましょう。
残りの楽天ポイントの受取り
残りのポイントを受け取るには前述したようにキャンペーン期間中にクレジットカードを利用して買い物する事でポイントが付与されます。
こちらも忘れないよう確認しておきましょう。
以上楽天カードの申し込み方法と入会特典ポイントのもらい方でした!
■楽天カード
⇒https://www.rakuten-card.co.jp/
コメント