【図解】Rinker(リンカー)のインストールから設定まで紹介

Rinker商品リンク画像 無料で使えるアフィリエイトツール

2023年最新版の「Rinker(リンカー)」の導入方法や始め方、設定などを解説していきます(linkerではなくRinker)。

Rinker(リンカー)はAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングへのリンクがWordPressの管理画面から手間なく作成できてしかもショートコードで管理できるプラグインです。

↓こんなリンクが作成できます。

製作者は在宅フリーランスPG&ブロガーやよい(@oyayoi19)さん。

MEMO

すでにRinkerの導入と設定は終わってる方はRinkerの使い方の記事へどうぞ。

【図解】商品管理プラグインRinker(リンカー)の使い方まとめ

著作情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、2017年に法人化。カスタマイズ、デザイン、ツール作成、サイト移転まで何でもこなします。

sigezoをフォローする

Rinkerを使うために必要なもの

Rinkerを利用するにあたっていくつか条件があるので先に確認してみて下さい。

1.RinkerはWordPressのプラグインなのでWordPressの利用が必須です。

2.Amazonの商品検索にアクセスキーとシークレットキーを利用するため、Amazonアソシエイトのアカウントが必要です。

3.楽天市場の報酬は本来楽天ポイントで支払われますが報酬はポイントではなくて現金の方が良い!って方は「もしもアフィリエイト」経由だと報酬が現金振り込みにできますのでもしもアフィリエイトの無料会員登録が必要です。

4.Yahoo!ショッピングの紹介料は「バリューコマース」経由が一番高いので、バリューコマースの無料会員登録が必要です。

5.注意点としてRinkerはAMPのサイトに対応してないのでAMP対応しているサイトは別のツールを。

以上5点です。

MEMO

Rinkerでもカエレバでもショップリンク作成には以下ASPの無料会員登録が必要になるので済んでない方は先に登録を済ませておいて下さい。

※登録も利用ももちろん無料です

■Amazonアソシエイト
https://affiliate.amazon.co.jp/

■もしもアフィリエイト(Amazon・楽天のリンク作成で利用)
https://af.moshimo.com/

■バリューコマース(Yahooショッピングのリンクに利用)
https://www.valuecommerce.ne.jp/

Rinkerのダウンロードとインストール

まずはRinkerをダウンロードしてWordPressへアップロードする必要があります。

「Rinkerプラグインが見つからない」という方が多いのですが、直接Rinkerのダウンロードサイトからダウンロードする必要があります。

という事でRinkerのダウンロードサイトへ。

Rinkerベーシック - rinker - BOOTH
商品管理プラグインRinkerのベーシック版です。 利用規約など詳細はこちらをご...

「無料ダウンロード」をクリックします。

Rinkerダウンロード

Pixivのアカウントが必要になるので、持ってない場合はアカウント作成(無料)。

Rinkerダウンロード2

アカウント作成したらRinkerのダウンロードができます。

Rinkerダウンロード3

ダウンロードしたら「ZIPファイルのまま」WordPressのプラグインへアップロードします。

WordPressの管理画面から「プラグイン」⇒「新規追加」。

WordPressプラグインの新規追加

「プラグインのアップロード」をクリックして先程のZIPファイルを選択し「今すぐインストール」。

リンカーのインストールと有効化の手順1

で後は有効化したらOK。

リンカーのインストールと有効化の手順2

Rinkerの設定方法と注意点

Rinkerのインストールと有効化できたらWordPressの管理画面の「設定」⇒「Rinker設定」と進みます。

rinker設定

rinker設定2

Rinkerの設定ですが、まず重要なのがAmazonの「アクセスキーID」と「シークレットキー」です

これらはAmazonで商品を検索したり、その商品へのリンクを作成する作業を「自動化」する場合に必要なものですが、「アクセスキーID」と「シークレットキー」はAmazonアソシエイトの審査に合格しないと利用できません。

※Amazonアソシエイトの審査中・審査に合格してないという方は代替プラグイン「ポチップ」利用がおすすめです

↓ポチップで作成したリンクはRinkerとほぼ同じです。
ポチップの設定と使い方まとめ

ポチップであればAmazonアソシエイトの審査受かってなくても利用ができます。
↓ポチップの設定と使い方はこちら↓
【図解】Pochipp(ポチップ)のインストール・設定・使い方まとめ
今回はAmazonや楽天、Yahooショッピングの商品リンク作成ツール「ポチップ...

設定に必要なAmazon Product Advertising APIの「アクセスキーID」と「シークレットキー」を取得する

Amazonアソシエイトの審査に合格している方はAmazonアソシエイトの管理画面から「ツール」⇒「Product Advertising API」と進みます。

AmazonProduct AdvertisingAPI2

それで利用を始めるをクリック。

AmazonProduct AdvertisingAPI1

「アクセスキーID」と「シークレットキー」が表示されます。ついでにシークレットキーは発行時しか確認できないのでダウンロードして管理するのがベター

AmazonProduct AdvertisingAPI3

コピーした「アクセスキーID」と「シークレットキー」はRinkerの設定画面にコピペします。

リンカー設定1

これで「アクセスキーID」と「シークレットキー」の設定は完了!

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのIDを取得する

それでは次の設定項目、各ASPのIDの取得ですが先にちょっと解説。

基本的にAmazonや楽天の商品を紹介する場合にはAmazonアソシエイト(本家)楽天アフィリエイト(本家)で紹介する方法と、もしもアフィリエイト経由で紹介する方法があります。

本家Amazonアソシエイト経由だと報酬が5,000円以上にならないと振込みされないというデメリットがありますし、楽天は報酬が現金ではなく楽天ポイントになってしまいますので個人的には「もしもアフィリエイト経由」がおすすめです。

ASP(もしもアフィリエイト)経由でも報酬は一緒ですしもちろん現金で振り込み。振り込み報酬の手数料も「もしも負担」という神対応なので本家Amazonや楽天を利用するよりも「もしも経由」がおすすめです

MEMO

Amazonの商品検索に利用しているPA-APIの回数が売上ないと制限されるようになったので、Amazonは本家Amazonアソシエイトを利用して下さい。

楽天の報酬は楽天ポイントよりも現金の方が良いので楽天だけもしも経由がおすすめです

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

Yahoo!ショッピングはバリューコマース経由

Yahoo!ショッピングも「もしもアフィリエイト経由」にできますが、Yahoo!ショッピングの報酬だけはバリューコマース経由の方が高めです。

  • もしも経由(0.77%)
  • バリューコマース経由(1%)

さらにバリューコマースでは「クロスデバイストラッキング」というシステムがあって違うブラウザやアプリからの購入も反映されるようになってます

バリューコマースクロスデバイス
参考:バリューコマースのクロスデバイストラッキング

という事で「楽天はもしも経由」「Yahoo!ショッピングのリンクはバリューコマース経由」が良いです

※もちろんもしもアフィリエイトやバリューコマースの登録や利用は無料です。

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

■バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/

Rinkerの場合は設定画面で本家でも「もしもアフィリエイト」経由でもどちらのIDも設定できるようになってるので、「本家のリンク」を使うのか「もしものリンク」を使うのかは設定で切り替える事ができます

もしもリンク優先ショップ

※本家、もしも両方IDを設定している場合、「もしもリンク優先ショップ」にチェックを入れるともしものリンクが使われます

AmazonアソシエイトのトラッキングIDを設定

まず「AmazonのトラッキングIDって何?」って方はこちらの記事をどうぞ。

AmazonアソシエイトのトラッキングIDとは?トラッキングIDを追加する方法
【図解】AmazonアソシエイトのトラッキングIDはどのサイトからクリックや注文...

理解できたらトラッキングIDの設定します。

Amazonアソシエイトの管理画面上部のメールアドレスの所にカーソル乗せて「トラッキングIDの管理」をクリック。

AmazonアソシエイトトラッキングIDの設定

ここからトラッキングIDを選択。「〇〇◯-22」というのがトラッキングIDになります。

AmazonアソシエイトトラッキングIDの設定2

どのトラッキングIDを使うか決めたらRinkerの設定画面のトラッキングIDの部分に入力。

AmazonアソシエイトトラッキングIDの設定3

で、もう1つ、Amazonの所にリンク先の設定というのがあります。

Amazonアソシエイトリンク先

要はリンクの飛び先どうする?という設定で、「商品ページに飛ばすのか?」それとも「検索結果のページに飛ばすのか?」の設定です。

見てもらった方が分かりやすいかも。例えば「Rampow Micro USBケーブル」という商品を紹介する場合の飛び先です。

■リンク先を検索画面にするに設定した場合(選択肢が多い)

Rampow Micro USBケーブル

■リンク先を商品の詳細画面にするに設定した場合(1つの商品だけ)

Rampow Micro USBケーブル

これは「商品の詳細画面」に設定して下さい。検索結果の画面のリンクからしか売上が上がってないとAmazonのPA-APIが制限されます(Amazonで検索してもエラーがでるようになるので)

RinkerのAmazonの設定1

楽天アフィリエイトのIDを設定する

続いて楽天のアフィリエイトIDも登録しておきます。下記リンクからログインしたらIDが表示されます。

■楽天アフィリエイトID
https://webservice.rakuten.co.jp/account_affiliate_id/

楽天アフィリエイトIDの取得

後はRinkerの設定画面へ楽天アフィリエイトIDをコピペで楽天は完了。

楽天アフィリエイトIDの取得2

楽天アプリID/デベロッパーIDを設定方法

楽天アプリIDは以下リンクをクリック。

■楽天アプリID
https://webservice.rakuten.co.jp/

右上にある「アプリID発行」をクリック。

楽天アプリID取得手順1

次のページで規約の下の「アプリ名」「アプリURL」を入力。

楽天アプリID取得手順2
※アプリID取得が目的なので適当なアプリ名と自分のサイトのURLでOKです。

アプリ名、アプリURL以外の入力は不要なので下の認証をして、「新規アプリを作成」をクリック。

楽天アプリID取得手順7

アプリが作成されて「アプリID」が取得できました。

楽天アプリID取得手順4

取得したアプリIDをRinker設定画面の「楽天アプリID/デベロッパーID」に入力。

楽天アプリID取得手順6

Yahooショッピング(バリューコマース)の設定

バリューコマース経由のYahooショッピングの設定です。

「広告の作成/ツール」⇒「LinkSwitch」⇒「LinkSwitchの設定」と進みます。

LinkSwitchの設定1

一番下の「LinkSwitchを利用開始する」をクリック。

LinkSwitchの設定2

表示されたコードをコピー。

LinkSwitchの設定3

後はRinkerのYahooショッピング(バリューコマース)の設定の所に先程のコードをコピペ。

LinkSwitchの設定4

もしもアフィリエイトの設定

もしもアフィリエイトへログインして「Amazon.co.jp商品購入」「楽天市場 商品購入」「Yahoo!ショッピング 商品購入」それぞれのプログラムとの提携を済ませておきます。

もしも経由にしたいプログラムだけ提携でOKです(楽天だけもしも経由がおすすめ)。

登録してない方は先に無料会員登録。

もしもアフィリエイト無料会員登録ページ

MEMO

「Amazon.co.jp商品購入」は提携申請から審査が数日かかります。

提携が済んだら「プロモーション検索」⇒「提携中プロモーション」でAmazonや楽天、Yahoo!ショピングのプロモーションから商品リンクを選択。

Cocoonでの商品リンクデータ入力8

どの商品でも良いので「商品リンクを作る」を選択。

Cocoonでの商品リンクデータ入力9

広告リンクを作成したらリンク内のa_id値(a_id=***の***部分)をコピペ

もしも楽天id

同じ要領でAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングそれぞれのidの取得ができます(もしも経由にしたいプロモーションのid取得だけでもOK)。

■Amazon

もしもamazon id

■楽天市場

もしも楽天id

■Yahoo!ショッピング

もしもYahoo!

取得したそれぞれのIDをRinkerのもしもの設定欄にコピペ。後もしものリンクを優先するかどうかのチェックも。

リンカーもしもアフィリエイト設定
※本家、もしも両方IDを設定している場合、「もしもリンク優先ショップ」にチェックを入れるともしものリンクが使われます

前述したように

  • Amazon:Amazonアソシエイト(本家)
  • 楽天:もしも経由(報酬現金でもらうため)
  • Yahoo!ショッピング:バリューコマース(紹介料高い)

がおすすめです。なので楽天だけもしも優先にしたらOKです

Google Analyticsのトラッキング設定

Google Analyticsで商品リンクのクリックをトラッキングするかどうかの設定です。

これは良くわからないって方も将来的に利用するかもなのでチェックを入れておきます。ちなみに商品のクリック数などはGoogleアナリティクスの「行動」⇒「イベント」で確認できます。

設定終わったら保存で完了!

Googleアナリティクストラッキング設定

高度な設定の変更は不要

高度な設定は特に変更は必要ありません。

一応高度な設定タブに切り替えて「rel」の部分が「nofollow」となっていることを確認しておいてください。

Rinker高度な設定

以上でRinkerの設定は完了です。

Amazon、楽天の個別設定ともしもリンクの設定両方必要?

「Amazon、楽天の個別設定ともしもリンクの両方の設定が必要ですか?」というのはよくある質問の1つです。

結果から言うとAmazon、楽天の個別設定もしくは「もしものリンク設定」利用する方どちらかを設定しておけばOKです。

ただ、両方設定できる環境であれば先に設定しておいていつでも切り替えられるようにしておくことをおすすめします。

MEMO

Rinkerでもカエレバでもショップリンク作成には以下ASPの無料会員登録が必要になるので済んでない方は先に登録を済ませておいて下さい。

※登録も利用ももちろん無料です

■Amazonアソシエイト
https://affiliate.amazon.co.jp/

■もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/

■バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/

Rinkerの使い方は以下記事です。図解で解説しています。

【図解】Rinker(リンカー)の使い方とエラーの対処方法、よくある質問まとめ【2023年版】
前回はWordPressの商品リンクプラグインRinker(リンカー)のダウンロ...

コメント

  1. しげぞう より:

    anpo様

    コメントありがとうございます。表示が崩れる原因としてはCSS(スタイルシート)の問題かと思いますが、実際にサイトを見ないと確実な原因はわかりません。wordpressのテーマがPORIPUという事ですので、PORIPUの公式サイトのお問い合わせから聞いてみるのが良いと思います。

  2. anpo より:

    はじめまして。

    この度、助けていただきたい事があり、ご連絡させていただきました。

    商品リンク管理プラグインRinkerについてです。

    このプラグインを導入したのですが、パソコンから見るとちゃんと表示されているのに、

    スマホから見るとデザインが崩れてしまうのです。

    この原因はなにか、分かるでしょうか?

    ワードプレスのテーマはsango、子テーマPORIPUを使っています。

    お手数をおかけして本当に申し訳ございません。

    他に頼れる人がいなくて、困っております。

    もしお分かりになるのであれば、返信していただければ幸いです。

  3. しげぞう より:

    gui様

    Rinkrはもしも経由でも本家を使う場合でもAmazonアソシエイトのアクセスキーとシークレットキーが必要になりますので、アクセスキーとシークレットキーは本家Amazonで確認してください。

  4. gui より:

    もしもアフィリエイト経由でAmazonを提携しているのですが、rinkerの設定ができません。もしも経由の場合のアクセスキーとシークレットキーの確認方法を教えてください

  5. しげぞう より:

    hangover様

    コメントありがとうございます。アフィリンク自体はもしもだけでもOKですが、RinkerではAmazonの「アクセスキーID」と「シークレットキー」が必要です。これはAmazonで商品を検索したり、その商品へのリンクを作成する作業を「自動化」する場合に必要なものです。

    カエレバであればもしものIDだけでOKですが、RinkerではAmazonの「アクセスキーID」と「シークレットキー」が必須になります。

  6. hangover より:

    こんにちわ。いつも参考にさせていただいています。

    今日、もしもからのメールでアマゾンの提携が認証されましたときたんですが商品の検索をすると
    「【エラー】アクセスキーIDが存在しません。[設定]-[[Rinker設定]-[Amazon][API][アクセスキーID]を設定してください。 」となります。

    もしものIDだけの入力だけでできるはずですよね?時間が経てば大丈夫なんでしょうか?

  7. しげぞう より:

    こはる様

    コメントありがとうございます。もしものトラッキングIDだけでOKです。一応リンク作成した時に飛び先だけ確認して下さい。

  8. こはる より:

    こんにちは
    もしもアフィリエイトからのトラッキングIDだけを書くのはまずかったりするんでしょうか?
    読む限りだとアマゾン、楽天にお金が入ってきても困るだけで
    もしもアフィリエイトに集中させたいなと。