今回はコンビニ店頭支払いでDMM(FANZA)ポイントを購入する方法を紹介します。
コンビニの店頭支払いできるのは以下のコンビニです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコマート
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストア
コンビニ店頭支払いでDMMポイントはいつ反映される?
コンビニ支払いで領収書が発行されます。
この領収書の時間からポイントが反映されたというメールの時間を確認すると3分ほどで反映されたことが分かります。
- 領収書の時間:10時54分
- 反映の時間:10時57分
コンビニ店頭支払いで購入したDMMポイントの有効期限はどれくらい?
コンビニ店頭支払いで購入したDMMポイントの有効期限は入金した日から1年間です。
支払いページでは以下のように書かれています。
- ポイントの有効期限は、入金した日から1年間です。
- 入金反映までに時間がかかる場合もございます。あらかじめご留意の上、お支払いをお願いいたします。
コンビニ店頭支払いでDMM(FANZA)ポイントを購入する手順
コンビニ店頭払いでDMMポイントを購入する手順は以下です。
- DMMでコンビニ店頭支払いの申請をする
- コンビニで料金の支払いをする
それぞれ解説していきます。
1.DMMでコンビニ店頭支払いの申請をする
DMMもしくはFANZAどのページでも良いので開きます。
上部の「人のアイコン」⇒「ポイントチャージ」をタップ。
支払方法一覧で「コンビニ店頭払い」を選択。
チャージする金額を選択。
任意の金額を指定することも可能です。
支払う予定のコンビニの選択(ローソン・セブンイレブンなど)、電話番号を入力して「次に進む」をタップ。
名前とふりがな、再度電話番号を入力して「次へ」。
内容を確認して「入金を申し込む」をタップ。
入金の申請が完了です。
登録しているメールアドレスにも申込み内容と支払い方法のメールが届いています。
2.コンビニで料金の支払いをする
今回はローソンで支払いをしましたが、他のコンビニでも同じような手順になります。
店舗内の端末(ロッピー)で以下のような操作をしま。
- ロッピーのメニュー画面で【各種番号をお持ちの方】を選択
- 「お支払受付番号」6桁を入力し、「次へ」ボタンを押す
- 申込み時に入力した電話番号を入力
- 端末から発行された申込券を30分以内にレジへ
- レジにて代金をお支払い後、領収書をお受け取る
ロッピーから出てきたレシートをレジで支払いすると以下のような領収書が発行されます。
上記支払いから数分でDMMのポイントが反映されていました。
以上コンビニ店頭支払いでDMM(FANZA)ポイントを購入する方法でした。
■FANZA(DMM)ブックス ※初回90%OFFクーポンあり
⇒https://book.dmm.co.jp/
■FANZA動画 ※初回90%OFFクーポンあり
⇒https://www.dmm.co.jp/digital/
■FANZA同人 ※期間限定のキャンペーンあり
⇒https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/
■FANZAライブチャット ※初回1,000円分の無料体験あり
⇒https://www.dmm.co.jp/live/chat/
コメント